剣幸の検索結果、合計37646(0.001284秒かかります)。

3 years ago
ー 大友啓史監督が、現代邦画の金字塔と言っても良い「るろうに剣心」シリーズを、このような静的で、抒情性溢れる哀しくも美しい作品で締めくくるとは・・。見事である。 第一作の前半、剣心が京都見回り組の婚約間近の武士を殺めたシーンは、良く覚えている。 ”死ねない・・、大切な人がいるから・・、” と言いながら、何度も剣心の刃を身に受けながらも、立ち向かっていった武士...
3 years ago
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 ) 『用心棒』の再映画化だが、こちらのほうがより娯楽的要素が強くなっている。主人公は二丁拳銃ぶらさげてやたらと銃撃戦で弾をばら撒く。緊張感のある真剣勝負というのが本作品では軽く感じる。それなりに楽しんだし悪くはなかったが、真剣に観るには物足りなさもある。
3 years ago
本日、朝イチより劇場鑑賞。。。夕方から「舞台あいさつ中継」の部があったとは。 でも、やはりいち速く観たい感情が勝り9:30スタートで昼まで観ていました。 タイトルにも書きましたが「最後にして最初の物語」 「なぜ剣心は流浪人になり不殺(ころさず)になったのか?」 実写化作品としては文句無しの「完成」でしょうね。 ただ1つだけ気になったのは「キー・アイテ...
3 years ago
「るろうに剣心」という作品は、主人公・緋村剣心が、“斬れない刀”である「逆刃刀」を使うなど、「不殺(ころさず)の誓い」をしているという非常に珍しい設定になっている点が最大の特徴であり魅力でもあります。 1作目からずっと緋村剣心は「おろ?」とか「でござる」といった言葉を使って個性を出していましたが、この5作目「The Beginning」では雰囲気から違います...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー ”第一作からもう、10年も経つのか・・” ”「京都大火編」と「伝説の最後編」の繋ぎは見事だったよなあ・・比古清十郎(福山雅治)・・” と、感慨を抱きつつ映画館へ。 そして、大画面で躍動する、懐かしき数々のキャラクターの姿に魅入られた2時間強であった。 このシリーズは、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の魅力を大友啓史氏が引き継...

owiixspのレビュー:サヨナラまでの30分

3 years ago
死んだアキが颯太の体を借りて再びバンドを再開しようとする話。入れ替われる時間が30分だからの題名かな。 真剣佑と北村匠海が良かった。 歌うまいね。

dovglfのレビュー:隠し剣 鬼の爪

3 years ago
それ以上とまでは言わないが たそがれ清兵衛と同じくらい好きな作品。引き込まれる。 暗殺剣である鬼の爪。一瞬で殺し、血が流れ出ることはない。クール。
3 years ago
19世紀の頃の開拓時代のカリフォルニアを舞台にした物語。別れた美しい妻を取り戻すため、剣で闘う怪傑ゾロ。子供が可愛かった。アクション娯楽ドラマで気軽に楽しめた・・

tbqlqbのレビュー:雨のニューオリンズ

3 years ago
子供だった私ですが号泣してレッドフォードに真剣に恋した記憶があります❗今みてもあの純粋な心で同じように感動できるかは自信がありません!
1 year ago
全てが初体験! こんなに心身ともに「骨」を感じたことはありません。 真剣ゆえに生じるコメディは笑いを超えて感動も。 斬新なボーンサウンドは劇場で体験するのは◎ 傑作。
1 year ago
刀剣男士が悪と戦い歴史を守る作品かと思いきや、オジサンの考えた清らガール高校生がオリジナル敵に聖女ムーブかまして改心させる話で刀剣男士は添え物です 刀剣男士の活躍を観たい人はDVDが出たら中古で買ってそのチャプターだけ観るといいです ストーリーにこれは何故?どうしてそうなった?に対して90%は回答がありません 半分以上はオリジナル高校生が主体です キービジュ...

lklcvuwのレビュー:雨あがる

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寺尾聡が凄腕の剣客であるにもかかわらず人柄がよすぎて、周囲のひがみを買ってしまい、どこに行ってもうまくやれないという人物を演じていた。そんな非の打ちどころのない人物は、ドラマとして嫌ったらしいに決まっているのだが、寺尾聡からにじみ出る人柄のよさで好ましく見て応援したくなった。 人柄のよさだけではなく、殺陣のシーンは長回し...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 刀剣男士を見に行ったのに、オリキャラ(敵)とオリキャラ(JK)が延々話の中心でした… 知らないキャラ(JK)が知らないキャラ(敵)に説得してるシーンとか、そこに尺使うなら、ギャル審神者と長谷部の顕現シーンとか入れてくれよってぐらい長かった。 なんであんなにJKの横顔カット入れたがるの?お偉いさんのお気に入りなの?だったら押...

Onsmkxpgishのレビュー:パッチギ!

3 years ago
今見ると錚々たる顔ぶれ… みんな映画が好きで真剣に体当たりで演じてるのが感じられるな やっぱり喧嘩のシーンがすごい😅 この手のもの苦手どけど…

eqnbigのレビュー:蝉しぐれ

3 years ago
これはおそらく小説の方を読むべき。 まずはキャスティング。今田耕司にふかわりょう、ふざけてるの?彼らに罪はないのだが。主役まで三文演技に見えてしまいました。緒形拳の息子、なんじゃその剣捌き。この映画、総じて剣術がなってない。 ストーリーもなんか変だぞ。一切出てこないが、この藩の殿ってバカ殿?小説ではどうなってるんだろう? 藤沢周平の一二を争う名作らしい。よ...

Xsimnghkspoのレビュー:マイ・ダディ

2 years ago
公開1ヶ月前のジャパンプレミア試写会にて拝見しました! 愛情…とは、何か…! 大切な物は、何か…繋がりとは、絆とは… 産まれた命が、全て幸せとは、言えない時もある! だが、人それぞれの気持ち次第で、幸せの大きさは…変化するのだと… 大切な何かを…私は、真剣に考えさせられました! 主演で父親役のムロツヨシさんの演技の幅の広さにも、娘役の中田乃愛さんの度胸ある...

Nkmxgspoihsのレビュー:デュエリスト

3 years ago
映像の美しさ、主演男優の美しさに『韓国は美しさを追求する国』とすら思った。 最後は悲しい結末だけど、純愛と言うか…2人は剣で愛を確かめ合っているんでは?…
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む じつにバカバカしいことを真剣にやってる様が最高。 また映像もとても綺麗。 クライマックスで…『食う』って… 劇場で笑いすぎてまいりました ちなみにゼブラクイーン最高です
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 期待して行った。 3日目の日曜日昼間なのに客が私だけ。 戦闘シーンは良い、ほんといい。 ほんと。 刀剣男士は悪くない。 しかしだ、 酒呑童子はやはり童子切を出せないなら題材としてどうよ、とは思った。 仮の主らと各々を、強いて言うならJK以外を深堀りして欲しかった。ギャルと長谷部、窓際と長義、それぞれで1作作った方が面白かっ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む リアタイで読んでた原作大好き人間。 大友監督も言ってるように、完全に原作とは別物として観ないと評価が悪くなる。 京都編同様、原作で超重要なシーンがことごとく削られてるのが残念でならない。 ただ、アクション映画としての仕上がりは良い。 尺の関係で、あっちを立てればこっちが立たずになるから、敢えて全部入れなかったのかも。...