リンゼイ・アンダーソンの検索結果、合計49(0.001498秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、とりわけ1995年のスレブレニツァ虐殺にスポットを当てた映画です。脚本のきっかけになったのは2000年10月のEsquire誌に載ったスコット・アンダーソンの告発記事でした。内容は戦争が収まった後もハーグの国際犯罪者裁判所により起訴された94人のうちのほんの48人しか捕らえられておらず大量虐殺...

Asniitlongnaのレビュー:春画先生

9 months ago
まず最初に断っておくと、本作は「コメディ」ではない。一風変わった「恋愛」作品ではあるけど。予告編から勝手に思い描いていたストーリーは、良い意味で見事に裏切られる(笑)。そんな裏をかかれる愉しみ?も秘めた作品だ。 老舗喫茶店でバイトしながら無為な日々をやり過ごしている弓子さん。彼女は、店内でテーブルに春画をこれ見よがしに広げる春画先生から、春画をもっと見たく...
3 years ago
これはおもしろい! 隠れた名作です アルマドゲンとエイリアンの元ネタだというのは明らか その意味でも重要作品といえるでしょう 地球衝突コースの小惑星というモチーフは1962年の東宝の特撮映画 妖星ゴラスからのモチーフ メテオ、アルマドゲン、ディープインパクトとおなじく、本作も妖星ゴラスのチルドレンです 小惑星爆破のシーンはアルマドゲンそのもので、宇宙艇...
2 years ago
1996年に発売されたホラーゲーム「バイオハザード」は、2002年にミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・W・S・アンダーソン監督によって映画化され、全6作製作された。 ポールの場合、その前にも『モータル・コンバット』を映画化しており、『モンスター・ハンター』もまだ欧米では知名度が全くないときから映画化を企画するなど、生粋のゲームオタク監督ではあるが、「バイ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 気絶させられ、バケツを被らされた5人。誰かがナポレオンズのマネをしてくれたら笑えたのですが、1分のタイマーがカウントダウンし始め、じわじわと鎖で引っ張られて、電動のこぎりのある壁に吸い寄せられるように引きずられるのでそんな余裕はありません。カセットテープの「血を流せ」というキーワードを思い出したアナは腕をちょっと切らせると...
3 years ago
拙ブログより抜粋で。 -- 露骨にカスミだけが先に目覚めるとは、いきなり主人公特権発動のゆるい演出で始まるなぁと思っていたら、それもちゃんと計算された見事な脚本でした。 襲い来るモンスターもやけにゲームチックで安っぽい気がしないでもなかったが、これも理にかなっていた。 そもそもこの映画のキャッチコピーである「願えば奇跡は--必ず。」も、よくある「信じれば叶う...

Broeannsrwのレビュー:X エックス

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Sheriff : Must be one goddamn fu*ked up horror picture. 保安官のセリフから... 出だしのシーンだけでスラッシャー映画と分かる惨劇後の表現や描写の仕方はノンリニアー・ナラティブが持つスレッドの時間軸を前後させることで... 人の怖いもの見たさの習性を利用して興味をそそ...

Mhsxisgopknのレビュー:DAU. ナターシャ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む It\'s interesting because you see the Orgone.   ーPretty much. Exactly, it\'s exactly the description of Orgone. But they all exactly say the same as the first tri...

Reotnerghaのレビュー:FUNAN フナン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Half the rations for half a man. 違和感の始まり... 一部の知識階級の人たちはフランス語を話せても一般のカンボジアの9割がクメール語を話すのに映画「FUNAN フナン」では、カンボジアの人たちはフランス語を話すことに対して.. ディズニー映画に良く見かけるホワイトウォッシング(英語: Wh...