ウィル・ギアの検索結果、合計194(0.001049秒かかります)。

3 years ago
出産時に妻に死なれ娘を残されたパパ 途方に暮れて当然だと思う… ”愛する妻が残してくれた宝” それが心の支えとなって生きられた パパのパパ、おじいちゃんもなかなかいい 何度も泣かせるし笑わせてもくれた ウィル・スミスがおいしいとこかっさらったね(^^;;
3 years ago
こんなバリバリコメディは初めて見た。 2人とも身長高いのに小学生みたいな役で、撮影がとっても楽しそう。 アメリカのコメディはこんなに下ネタが多いのか、、。自分的には笑えなくてちょっと引いちゃうシーンあった。 ウィル・フェレル、ジョン・C・ライリー、ジャック・ブラックというコメディ俳優はなんでみんな歌が上手いのだろう。
3 years ago
でも、トミー・リー・ジョーンズの出番がちょっと少なかったかなぁ。 さすがに年? ウィルも老けたけどね。 ジョシュ・ブローリンには驚いた! 道具も乗り物も仕掛けも、今回も面白い発想が一杯! エマ・トンプソン、さすがすぎるクールに切れた演技(一番の爆笑シーン)。 ストーリーというより、久しぶりにMIBの世界観にひたって大満足。
2 years ago
主人公(ウィル・フェレル)はやり手の株のディーラー、社長の娘と結婚目前に詐欺容疑で逮捕される。 裁判では有罪、刑務所に入ることになり、刑務所で生き残るために洗車会社の社長をしている黒人に指導を頼む。 ディズニーだけど下ネタはかなり過激だし、差別の皮肉も強烈だ。
3 years ago
BSテレビ東京で映画「八月の狂詩曲(ラプソディー)」を見た。 劇場公開日 1991年5月25日 黒澤明監督80才 吉岡秀隆20才 リチャード・ギア41才 吉岡秀隆ら孫4人は長崎に住む祖母の家に来ている。 祖父は長崎に落とされた原子爆弾で亡くなった。 リチャード・ギアは日系2世の米国人。 長崎に住む叔母に会いに来る。 孫たちは祖母が話す昔の話をいろいろ...

Nssopxkigmhのレビュー:汚れた血

3 years ago
遅れて来たヌーベルバーグ ゴダールに近い感覚の余韻 物語には特段の意味はない まして架空の伝染病も設定に過ぎない 特に意味はない 大事なのは映像と台詞と俳優の醸し出す独特の雰囲気 観はじめてギアが噛み合うまで時間が掛かるかも知れないが、クラッチを操作するうちにギアが噛み合い、あのバイクのように疾走しだす 夜の美しいシーンが素晴らしく豊穣 台詞も良く吟味され...

tgkgdyのレビュー:HACHI 約束の犬

3 years ago
私がこの映画を観たのは、2009年公開初日の8月8日だった。当時デーヴ・スペクターが色々な番組でやたらと「はちぃ~」というリチャード・ギアのモノマネをしていて、劇中でリチャード・ギアからそれを聞きたかったのだが、吹替え版しか公開されていなかったため、仕方なく吹替えで観たがリチャード・ギアを北大路欣也が担当しており、「はちぃ~」という、たどたどしさはなくなって...

gndvfcのレビュー:運命の女

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コニーは専業主婦。夫エドワード(リチャード・ギア)と、息子二人と平凡な生活を送っている。突風が吹く日、コニーは本を抱えたフランス人青年ポール(オリヴィエ・マルティネス)と通りで衝突、膝を擦りむいてしまいます。 ポールは怪我の手当をすると言い、コニーを強引に部屋に招き入れる。その後コニーは、何度かポールの部屋を訪れるように...
3 years ago
リチャード・ギアの出世作としてあまりにも有名な映画。 以前、BSで観たと思うのだけど覚えていないシーンが そこそこあって、もしかしたら地上波だったのかな?? ストーリー的には一人の青年の成長を描く なかなかに感動的な映画です。 若い人に見て欲しい作品であるとともに この作品でアカデミー助演男優賞を受賞した 黒人教官ルイス・ゴセット・Jr. がいい味出してて...
3 years ago
「(そいつじゃなくて)アイツ! そうそう、あそこに座ってる 冴えない感じの・・・」みたいなニュアンスのあるタイトル。 ざっくり言うなら、\"月並みな男\"が \"熱いパートナー\"にほだされて 大事件に立ち向かうお話 (ここまで聞いたらまともな映画)・・・ でもおバカ・コメディで 主演はウィル・フェレルです(嗚呼 やっぱりズレてる、笑) 彼の映画は(と言うよ...
2 years ago
ジェームズ・キング。 敏腕株ディーラー。社長の娘との結婚も決まり、全てが順風満帆。 ダーネル・ルイス。 町工場の洗車オーナー。平凡な家庭、暮らしはちと貧しい。 洗車を通じてジェームズとも顔を合わせている。 そんなある日… ジェームズが身に覚えない詐欺と横領で逮捕。しかも10年という重罪。 収監まで一ヶ月。 そこでジェームズは、刑務所で生き残る術をダーネル...
3 years ago
11/15試写会にて観賞 実在物ってなんかこんな感じでみんな同じ気がする 感動はしない ただ、リチャード・ギアが可愛かったのと、ヒラリー・スワンクは「ミリオンダラー・ベイビー」観た時から思っていたが、本当にいいアゴしてるなぁと感心しました。 ま、映画とは全く関係ありませんが…。 PS.ユアンが今年出演してた作品はほとんどが見事なダメ男っぷりでした。来年は良...

mthazqのレビュー:17歳のカルテ

3 years ago
再視聴。今はストレンジャーシングスのウィルの母役がしっくりきていますが、当時はボーイッシュなショートが似合うとても魅力的なウィノナ・ライダー。そして素晴らしい演技力のアンジー。精神病棟での出来事ですが、主人公スザンナが辛いことを乗り越えた辺りからが良かったですね。一番症状が重いリサのその後が気になるラストでした。ジャレッドレトーやミシャコリンズも出演してたん...

Pgnuoehlehのレビュー:幸せのちから

3 years ago
個人評価:3.5 お父さんが頑張って家族を支える作風は嫌いじゃない。それが実際のウィル・スミスの親子共演なら自然さもハンパない。しかし自然ではあるが億万長者である親子、やはり貧困の中でも品がある。 実話なので仕方ないが、単調で退屈な部分もあり、もう少し誇張されたストーリー展開でもよかった。

luzkmeのレビュー:運命の女

3 years ago
不倫がテーマで、ありがちな展開ですが、何が良かったかといえば、ダイアン・レイン、リチャード・ギア、そしてフランス人俳優のオリヴィエ・マルティネスこの3方のそれぞれが実に魅力的なこと。そして、全般通して映像の美しさ、特にカメラワークが女性好みでした!マンハッタン突風の日の運命の出会い・二人の逢瀬・過ちを犯してしまった夫婦の切ないラストシーンは必見です。しっとり...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 珍しく日本語のサブタイトル『非情の愛』が適切。 リチャード・ギアのレアなアクション作品とのこと。 マフィア?殺し屋?の男を追うために、おとりとしてその男の女を利用していたけれど… 逆に追われるようになり、その女の人を匿うようになり… 最後には男女の仲に。 ストーリーの構成は微妙だったけど、最後の最後までリチャード...

vjnxeoのレビュー:運命の女

3 years ago
BSテレ東で映画「運命の女」(2002)を見た。 (原題:Unfaithful)とは不貞のこと。 新型コロナウイルスの影響で映画館が軒並み営業自粛を余儀なくされている。 なので、家族で映画を見るなど出かけることや外食する機会も以前よりもかなり減っている。 楽しみと言えばTVで見る映画である。 毎週土曜日にはBSテレ東で放映されている「男はつらいよ」シリ...
3 years ago
セットや美術、場面転換も、おそらく舞台版を忠実に映画にしたんだろうと思わせる作り。俳優も舞台版と同じらしい。映画オリジナルな部分といえば、ユマ・サーマンとウィル・フェレルの配役くらい? オリジナル版に忠実すぎて、現代の映画版としての新しさが感じられなかったけど、ミュージカルとしてはオーソドックスで安心して観られるか。ブラックユーモアたっぷりなナチス賞賛劇が笑...

Crudeeisedのレビュー:愛と青春の旅だち

3 years ago
ラストが有名なラブストーリーの名作なんだけど、どっちかって言うと主人公の屈折した虚無的な性格が軍隊で叩き直されるお話しでした。 それぞれのエピソードは王道的でいいんだけど、繋ぎ方が悪くて主人公の心境の変化がわかりにくい面もあります。主人公の親友と彼女のエピソードも後味悪いかな。でも、リチャード・ギアが単なる2枚目でなく、こんな複雑な役もこなしていたのは発見で...

Cfmoivparaetのレビュー:7つの贈り物

3 years ago
前半というより、ラスト30分になるまでなにがなんなのかほとんど理解できないことばかりで、正直退屈だった。 けど、途中からもしかしてと思って、そんとうにそうなってしまって、とても辛かった。 最期のウィル・スミスの表情はただただ観ていて辛く感じさせられた。 あとエミリーに渡そうとして、渡せなかった?車に置いていたものは何だったんだろう?