私をスキーに連れてっての検索結果、合計145630(0.001699秒かかります)。

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む センチメンタルになってしまったインディを、殴ってでも現代へ連れ戻すヘレナに感動しました!泣 最高の映画でした。

wbwkrkgのレビュー:ロッキー3

3 years ago
最高!シリーズものとしてこのロッキーに勝るものなし。 改めて順番に見直しているが、1より2、そして2より3、見るごとに良くなる気がする。それが稀有。 この3、なんといってもアポロのかっこ良さ、主役を喰ってます。ラストシーンに痺れます。それぞれの登場人物がそれぞれの役割をきっちりと果たしています。それが素晴らしい。 3までこんなに夢中にさせてくれるシリーズは他...
2 years ago
前作のイメージは残っているけど、あまり詳細を覚えていなかったけど、適当に楽しめた。 安っぽいCGが、漫画チックもあり、かえって肩を張らずに観れたかも? 適当には面白かったし、続編がさらにあれば観ても良いかなぁ…。 ただ、DVDを買ってまで観なくても良いかなぁ…。 それよりも驚いたのは、観客は私一人だった…。

Sohsipgknxmのレビュー:違国日記

11 days ago
私は普段人に気を使っており、本当の自分を周りの人にあまり出しません。ですが、新垣さん演じる槇生は自分を貫き通していてとても憧れます。 すぐに自分を変えることは出来ませんが、これをきっかけに自分を変えてみようと思います。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジャズ界に多大な影響を与えたと言われるビル・エヴァンスのドキュメンタリー。 . 私は全く知らなかったけど、レジェンドみたいな人らしく、彼が引くピアノは全然違うって紹介されてた。まぁ芸術オンチな私は聞いても違いはわからないから、. . 劇中ずっと流れてるジャズの心地よい音にひたすら眠気に襲われてた。劇場がオシャレなバーみたい...

Iishghkmmoのレビュー:昼下がりの決斗

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 女の子を金山に連れて行くと、彼女の抱いていた希望が木っ端みじんに打ち砕かれて、本当に気の毒。クライマックスに仲間が助けに来てくれるところに胸が熱い。銃撃戦がリアルでかっこいい。
3 years ago
モラルや理屈では割り切れないかもしれないけど、私は、すごく共感しました。 私自身も既婚者で、周囲からはとても仲のいい夫婦だと思われているけど、ふとした時に感じる寂しさや、心のスキは、なんなんだろう、、と思っていたので、そんな自分の中にたまっていた澱を、綺麗にすくい取ってもらった感じです。 上手く言葉で説明できないことを、絵にして、見せてもらえた。私は、実...

djeeudのレビュー:刑事マディガン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 途中で何度も寝てしまい4回に分けて見たため、話があんまり理解できなかった。ただ、捜査は情報を持っている人が現れて、それをたどって、私生活で奥さんのご機嫌を取ったりしている間に、タレこみがあって踏み込んで同士討ちになる、みたいな膝を打つようなところは何もなかった。 クライマックスの撃ち合いは渋くてリアルでかっこよかった。ま...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む こんなに奥深くこんなに考えさせられる映画に出会ったのは初めてです! すごく切ない。けどすごくいい話。 嫌な世界から抜け出すために旅を始めたのに旅をすればするほどケンタとジュンの気持ちはすれ違って行く。カヨちゃんがいなかったらこの二人は、もっと前にこの世を去っていたんだと思う。自分の人生なのにどう生きていいのかわからないケン...

Alefitnreebceのレビュー:悪人

3 years ago
どこか昭和を感じさせるムードのある、愛についてしっかりと語っていながら、哀愁で包み込んだ映画。 台詞や展開はそう多くないのに、気がつくと妻夫木くん演じる祐一の心の純粋さを私たちも知っていて、そして岡田将生はこんなにも悪人然としている。 自分のことを全部包み込んで受け入れてくれる・幸せを願ってくれる人の存在を、側で感じられることによって、自分にも大切な人がで...
3 years ago
生涯ベスト1。 全てが詰まってる。 私の人生に多大な影響を与えてくれた映画です。
2 years ago
音楽ゲーム原作の長編アニメ映画。 全編に音楽が弾かれながら物語りは進んでいく。ゲームには無いオリジナル要素を追加して連鎖的に紡がれる物語りは観終わってから振り返ってあのシーンはもしかして?と考えさせられる余韻も持っていた。キャラクターが生き生きと前向きに描かれた本作は、少女が未来を探す成長の物語か。原作を知らなくても楽しめると私は感じた。むしろオリジナル要素...

Ongispxsmkhのレビュー:あんのこと

19 days ago
小学生の頃、友人N君の家にあがると、あんの住んでる様な部屋で驚いた事がある。 まあ私の家も決して裕福な家では無かったんですが、えっ?って当時衝撃な印象があった。 そして数人で部屋で遊んで居ると、父親?みたいな人が帰って来て、「お前ら全員外出ろ」って言われ、空き地みたいな所に連れて行かれ、なんとN君を容赦なく殴り続けた。 私たち他の者は、現実で初めて殴り続けら...
3 years ago
シンクロに青春を捧げた男子高校生のスポーツ映画。いかにも青春という感じがしてて、学生時代に磨り減るほど見ました。 私の青春をじわじわと思い出させてくれる映画で、この頃に戻りたいと思い出させてくれる。私自身学生時代はムラムラしたイカ臭い青春を送っていたので、それとは打って変わった理想の青春映画です。

sfngygiのレビュー:黄金狂時代

1 year ago
子供の頃に、母親に連れられ 池袋の映画館で初めて観た作品。 子供心に、靴を食べるシーンを観て 美味しそうだなー!っと食い入るように観ていたのを思い出します。 ここから私の映画人生が始まったので、忘れられないですね。 お腹が空き過ぎて 幻覚を見るシーンからの流れとか、パンでダンスを踊るシーンとか、サイレント時代の演出の凄さに感動します。 沢山の人に観て欲しい...

pmwgavqのレビュー:インセプション

3 years ago
夢の中に入って、情報を盗む、アイデアを植え付ける。さらには夢の中の夢に入って… 夢の中のルールも複雑で、下手すると虚無の世界に… 中2的設定をあのクリストファーノーラン監督が本気でやってのけた。 観終わって実は私たちもインセプションされたのではと思わせられた。
3 years ago
冷えたビールと温かい食事を楽しみにシューティングゲームのようにベトナム人を殺戮する傲慢なアメリカ人。 こんな戦場にいたら誰だって狂ってしまう。 アメリカンスナイパーでもそうだったけど、帰国した自宅の青い芝生でガーデンパーティーをしていたらきっとまた戦場に戻りたくなってしまう。それほどの狂気。 戦場でサーフィンをしたくなる陽気な狂気。カーツ大佐の生首の帝...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いくらベラ(クリステン・ スチュワート)の為を思ってのことだからって、 勝手に、一方的に別れて遠くへ行っちゃったエドワード(ロバート・パティンソン)。 淋しさに堪えられず、 危険なことにばかり目を向けるベラ。 危険なことをすれば、 心配するエドワードの幻影が見えるから。。。 だけど、そんな時、 ジェイコブ(テイラー・...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大変遅ればせながら当時少々話題になったこの作品を見てみた。けども。 誰かが「どんでん返し」という最悪なネタバレの言葉を言わなくとも、冒頭部分にそれを仄めかすような注意喚起がポーンと出される。「この映画には秘密が隠されているから、劇場を出たら誰にも言わないでね」みたいな。それを言われた時点で誰でもおかしな点、隠されている秘密...

cioazbeのレビュー:ひまわり(1970)

3 years ago
名作中の名作。筋や解説を読んで、聞いて知った気になっちゃう。所がどっこい、何を知った気になっていたんだろう? 良い意味で裏切られます。 どなたかが「この映画を観ることなしに恋愛を語ることなかれ」とおっしゃっていましたが、同感です。 ひまわり、ひまわり、ひまわり。 イタリアを代表する女優、気が強くて明るくて、夏の太陽に例えられ、夏の太陽にも引けを取らない、...