ワーナー・クレンペラーの検索結果、合計35(0.002707秒かかります)。

1 year ago
元々「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズはマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)では異色で独立したイメージでしたが、重要な「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」「アベンジャーズ エンドゲーム」といった作品では、まさかのメイン的な大活躍を果たしました。 私は個人的に好きなシリーズでしたが、本作では良くも悪くもジェームズ・ガン色が強烈に出た...

Eatiwttrheのレビュー:白蛇:縁起

2 years ago
『羅小黒戦記』(2019)を始めとした優れた作品が突如日本を席巻した中国アニメ。今回は3Dアニメの大作が登場です。中国の古典を題材とした物語を綴る映像は、予告編のインパクトそのままに、全編にわたって緩みがなく、恐るべき完成度を見せつけます。 ワーナー・ブラザーズが製作に関わっているにも関わらず、アニメの方向性は非常に独創的。監督のウォン・カホンとチャオ・ジー...
3 years ago
金の成る木の人気シリーズとなれば元祖と本家の分裂が勃発するのもむべのないこと 本作は本家MGMに対してワーナーが元祖ショーン・コネリーを使って対抗した作品です もしも元祖が圧倒的な勝利を納めれば実質的に今後の007シリーズを乗っ取ることも視野にはいります しかしお客さんからすれば、そんなお家騒動はどうでもよくて、要はより面白い007を観せてくれるのはどちら...
10 days ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前作は劇場で繰り返し観ましたが、今作はつまらなくて一度で十分だし観なくても良かったです。ポスタービジュアルも前作の感じと一緒なので、騙されたというか勝手に期待しすぎました。前作でフュリオサは「ウォータンクがあれば逃げられると思った」と言っていたので、脱出できなかった過去の車両戦を、前作を踏襲して描いてくれれば十分でした。し...

ibbaegのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
今作は子どもの頃、TVで鑑賞しているはずだが、記憶になかった・・。 昨今、蔓延するウイルス名が名前の一部に入っている”甚だ迷惑しているだろう”映画館にて、”ワーナー・ブラザース クラシック上映”として今作を上映してくれることになり、足を運んだ。 内容は児童文学の名作でもあるし、割愛。 先日、「ジュディ 虹の彼方に」を観て、感激したばかりだが、今作は”あ...

Kuolhutyscのレビュー:白蛇:縁起

2 years ago
高精細かつクリアだが、アートな美しさではない。 物体表面のテクスチャーには見るべきものはなく、深山幽谷においてさえCGにありがちな乾燥した空気感をもつ。 「黄山」に紅葉を貼り付けただけ、みたいな、安っぽい“ハリボテ”の背景にもあきれてしまう。 せっかく中国を舞台にしたアニメなのに、“軟玉”のような、しっとりした深い味わいが感じられなかった。 キャラクターも...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画の設定は1997年。サラ(ジェニファー・アニストン)の母親が映画『卒業』(1967)のモデルであったとすると、サラは33歳。さすがに現代にすると、年齢的にも難しくなってしまうのでしょう。その他、ネット関連の先駆者で大金持ちであったと思われるボー・バローズだって、1997年だからこそ上手く設定できたわけで、「AOLと...
3 years ago
ザ・キング・オブ・ドキュメンタリー。膨大なインタビューと映像の数々。圧巻。 75年アカデミーの授賞式では、保守派のフランク・シナトラが「アカデミー賞に政治を持ち込むな」と抗議。シャーリー・マクレーンが「映画は真実を見つめて平和に貢献しなければならない」と即座に反論したというエピソードがある。 この映画がベトナム戦争終結を早めたとも。 ってことは戦争中に上...

zgykiggのレビュー:パンズ・ラビリンス

3 years ago
ギレルモ・デル・トロ監督のスペイン語作品。 今となっては、他の3人と並んで、メキシコフィルムメーカー時代を築きつつある、ギレルモデルトロだが、この当時にも圧倒的な芸術センスを見せている。 まず第一に目に飛び込んでくるのは、クリーチャーたち。とても独創的で、どこからその表現を思いつくのか想像もできない。ただのファンタジー映画ではないのが、デルトロ作品の特徴。...

Xmihogksnpsのレビュー:ガフールの伝説

3 years ago
フクロウたちの活躍を描いた人気児童文学を個性派監督が映像化した話題作。 ファンタジーに欠かせない大規模戦闘シーンなど、フクロウで迫力が出るのだろうかと思ってみていたら、結構迫力あるシーンを魅せてくれました。 やはり「300(スリーハンドレッド)」や「ウオッチメン」など、圧倒的なビジュアルセンスと演出力で定評のあるザック・スナイダー監督作品だけのことはあります...

tkklvbのレビュー:アンチグラビティ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む プロヂューサーの一人として、ロシアに実際にある人狼ゲームをベースにした映画「キル・オア・ダイ 究極のデス・ゲーム」を2019年に制作している。... " a box-office bomb " と呼ばれる興行的に大失敗作に位置付けされ"bomb" を通り越してアトミック級な成績を収めていた。ただし、多くの方が口をそろえるよ...
3 years ago
アメリカでは、12月25日に一部劇場と合わせて、HBO Maxでの配信に踏み切ったことで、情報が漏れる前に、劇場公開予定の国に関しては、前倒しで公開されることになった為、日本は1週間早く公開されたわけだ。 とは言っても、新型コロナウイルスによって当初の予定よりは大きくズレてしまっていることと、ライバルのマーベルが今年中の公開を見合わせ、2020年は作品ゼロ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む EGOTを受賞している数少ない人類の一人として... “I don\'t want to be alone, I want to be left alone.” この簡略化されたセンテンスの意味を知ることで本作の彼女のことが少しは理解できるかもしれない。この言葉は一見、わがままに聞こえるが、このバイオピックを見る事で理由...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 評価は高かったものの、ここ近年のクリント・イーストウッド監督作としては興行的にダントツの不発。 確かに『運び屋』のようにイーストウッド自身がいぶし銀の魅力を発揮して出演してる訳でもないし、『アメリカン・スナイパー』のようなKO級のメガヒット作でもないし、同じく英雄が疑われる『ハドソン川の奇跡』のようにビッグスター主演でもな...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む I am a student of cinema, and I love filmmaking of all kinds. - James Wan The doll was never possessed? Lorraine: No, no, it was used as a conduit. Demonic spiri...