ディオン・ラムの検索結果、合計38(0.001516秒かかります)。

yydlkbのレビュー:ホワイト・ストーム

3 years ago
背が高くて足の長いラム刑事、外見のみならず演技も含めてとてもよかったです! シートベルトには目をつぶります。カーアクションは、ど派手で良かった!エスカレーター落ち、地下鉄走りすごい!水槽ガッバーン、円卓返し、車で建物内にドドドとガラスぶち破っての入場は、ベルモンドにもありました!!興奮!香港の地下鉄、スタイリッシュ!高層ビルが立ち並ぶ香港の夜景、美しい。香...

bofjnzwのレビュー:ダブルチーム

3 years ago
1996年、俺流「燃えよドラゴン」と初監督した「クエスト」が大コケしたヴァン・ダム。 俺の魅力を引き出せるのは、やっぱり香港の監督だ!とジョン・ウー、リンゴ・ラムに続いてハリウッドに引っ張ってきた、香港のスピルバーグことツイ・ハーク監督作。 序盤の銃撃戦のエフェクトはオッと思ったが、それ以降使われず...作品のほうも、香港映画特有の脚本よりも勢いで押しきる...

Spxhmgnoksiのレビュー:カルマ

3 years ago
無神論者で霊の存在をも否定する医者ジム(レスリー・チャン)。精神科医だけに幽霊の存在を完全に否定しないで、相手に警戒心を与えないという工夫のある台詞が魅力的。レスリー・チャンの優しさと勘違いしそうだ。徐々に回復していくヤン。幽霊も見なくなっていき、やがてジムと恋仲になるが・・・ 後半、思いっきり視点が転換。カルマが強いのはジムのほうだった。不眠症、夢遊病、...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーは超シンプル。余計なものなし。 セスナが墜落ねー、映画としてどれだけやれるのか? と思って、安易な態度で鑑賞したら、 奇抜さはZEROで、起こるべき事を丁寧に、 嫌な順番で起こして行く。よく出来た構成に 疑念無しの感心状態が続きます。 元カレ設定 ラム酒仕入れ セスナに乗る事情 機長死亡 計機故障 無線微妙 広...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 題名からコメディーだと勘違い。原題は「水平線」だった。邦題を付けた担当者はなんでこんな題名にしたのだろう。確かに「水平線」では客は呼べないわ。しかし、どう考えてもコメディでしょうが、こんな題名の映画は。最近楽しいことがなく個人的に笑いに飢えてるから、勘違いして観てしまったじゃないか。でも、昼3時の120人キャパの劇場で一人...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む セリーヌ・ディオンの半生を描いた作品。 音楽と愛の大切さを学び育ち、英語やダンスを一生懸命練習して、世界の歌姫に。 周囲からの反対はあったものの、結婚、 不妊治療を繰り返した末に、出産。 そして育児と仕事との両立。 ほぼ毎日、ラスベガスでのステージをこなし、ステージ衣装のまま大急ぎで家に帰る。そういう生活を数年にわたっ...
2 years ago
まずは、セリーヌ・ディオンの半生を5歳から47歳まで1人で演じきった、兼監督・脚本のヴァレリー・ルメルシエに拍手。撮影用の備品を小さく作ったり遠近法を利用するなどの工夫を施した努力を買いたい。たださすがに撮影時50代半ばの彼女を少女に見せるには無理があったと言わざるを得ない。ハッキリ言うと中島みゆきに見えてしょうがなかった。 ストーリーは年の離れた音楽プロデ...

ngpsghのレビュー:ヘッドライト

3 years ago
【ヘッドライト:おすすめポイント】 1.ジャン・ビヤール役ジャン・ギャバンの男っぽさが最高!!! 2.クロチルド・ブラシェ役フランソワーズ・アルヌールも素敵!! 3.1950年代のパリを白黒映像で堪能できるのもいいなぁ! 【ヘッドライト:名言名セリフ】 1.ジャン・ビヤール役ジャン・ギャバンの名言名セリフ →「ラムをくれ 一杯飲んで眠りたい」 →「君は大き...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今年のA24関連作品との相性はあまり良く無かったんですが、今作はA24にしては珍しいダークファンタジーということでそこそこ期待して観に行きました。 うーんスローな映画でした。130分よりももう少し短くできたんだろうなーっていう感じでした。 PG12の理由は概ね首が切り落とされるシーンなので過度にエグいものは無いのですが...
2 years ago
友人の結婚式に遅れそうになった女性がセスナに乗り込むが、そこには元カレが乗っており・・・更にパイロットは心臓発作で死亡。残された2人の絶体絶命のピンチを描いた作品。 タイトルとはうってかわってコメディ要素は粗ゼロ。終始スリリングで手に汗握る展開!!まぁタイトル通り、日本語訳もちょくちょくワードセンスが古かったりはしますがw 絶望的な状況になっても、そこそ...
3 years ago
サンティという少年の幽霊の造形が珍しい。蒼白となった顔、額からは血が流れているのだが、水の中にいるかのように血が上向きに拡散している。誰かに怨みを持っているかのようで、カルロス少年にとっては害を与えない、いい幽霊に思われた。 村には孤児院経営者の老人カザレスと義足の老教師カルメン。若い娘と乱暴者のハシント。胎児をラム酒で漬けてあったり、倉庫には不気味なプー...

Titiceevxdisのレビュー:1950 鋼の第7中隊

1 year ago
朝鮮戦争での国連軍と中国人民志願軍による“長津湖の戦い”を描いた戦争ドラマとの事だが、おそらくこの戦いについて詳しい日本人は殆どいないだろう。もちろん自分もその一人。 「中国最強!」を高らかに叫ぶ、まごうことなきプロパガンダ映画なんだけど、そういう要素の作品は日本含めどこでも作ってるんだから、目くじら立てても意味なし。要は史実をどれだけエンタメに昇華できるか...
3 years ago
『うる星やつら』アニメ放映10周年記念として1991年に製作された劇場版6作目。 突然現れた自称“大宇宙の王女”・ルピカにさらわれ…正確には、美少女のルピカに自らさらわれたあたる。 ルピカはある目的の為にあたるを利用しようとしていた。 ラムはあたるを救出に向かうが…。 ルピカの目的とは、自身の恋成就。想いを寄せる幼馴染みの青年が居て、ある星に隠されている...
1 year ago
アクション/アドベンチャー/ヒストリーと様々なジャンルを跨る血生臭い復讐モノである本作によって自身がアクション含む大作(予算・規模感、豪華キャスト、本編尺)もいけることを証明して、自身の特徴的なスタイルや世界観(ex. 神話などに通ずる時代モノばかりの題材)を保ったまま拡大することに成功している。揺るぎない確固としたスタイルと荘厳さ、魅惑的な語り口に魅了され...
3 years ago
『うる星やつら』は高橋留美子の作品だが、押井守が手掛けたものだけは押井守の作品でもある。 それが最もよく表された劇場版第2作目。 押井が今のスタイルを確立した出世作であり、押井の傑作の一つであり、日本アニメーションの名作。 しかし、『うる星やつら』としては…、異色作。 高橋留美子が押井の才能は絶賛しながらも、作品には否定的な意見を述べたのは有名な話。 友...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 他のビージーズのドキュメンタリー映画より質がいい。実はケネスブラナーがBee Gees Biopic を監督すると聞いたので、The Bee Gees: How Can You Mend a Broken Heart (2020)を観てみた。 私は子供の時、ビートルズよりビージーズが好きで、ファンクラブに入っていて、クラ...

mqwbskのレビュー:アクシデント(2008)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 第10回東京FILMeX。 コンペティション部門ノミネート。 プロデューサーが大好きなジョニー・トーさん。 主役が『コネクテッド』で大好きになったルイス・クーさん。 これは絶対に観るぞ!!と、 東京国際映画祭の経験を生かし、 チケット発売日午前9時30分から ファミマのぴあ端末の前にならぶ。 不審そうに見つめる店員の...

Snletitifrangieのレビュー:LAMB ラム

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画の見るべきと言えるところはかなり作られたと一瞬思わせるシームレスな構成が反って不正確で低質なCGIで造形された生き物... それは? アダの実の父親!? 名前や何者なのかも不親切にも紹介すらされていないので、こちらが勝手に 『DRAGON BALL SUPER』  “銀河パトロール囚人編”にもご登場の \"モロ...