カンフー・カルト・マスター 魔教教主の検索結果、合計413(0.000920秒かかります)。

1 year ago
冒頭の男が女を愛するとき、 中盤のクライングゲーム、 エンディングの曲 と歌の歌詞が映画に合ってる。 パブのマスターが効いてる。 ヒロイン?のディンはこの映画1本で業界を去っているとか。
3 years ago
今作もポッチャリパンダのポヨポヨ感、キレキレの動きのギャップが良かった。 マスター5の活躍も増えてて楽しめた。てか、マスター5の名前ちゃんとつけてあげれば笑笑。 ピクサーアニメに対し、ドリームワークスはさらに短い時間の中、怒涛の展開で飽きさせない所が良い。 その中で、親子愛というテーマもしっかりと伝わってくるし、名言も染みる。 始まりは大事ではなく、自...
3 years ago
「片腕ドラゴン」の続編で、前作に続きシュールな笑い全開のぶっ飛んだ作風のカンフー映画。久しぶりに鑑賞。 演出面がとにかくカッ飛ばしていて面白い。オープニングから最高で、ヨガマスターの手の伸び方なんかもう芸術級のシュールさで最高に面白かった。大げさな効果音や劇中の音楽も最高だった。 奇才!?ジミー・ウォング大先生が作り上げた異色の傑作カンフー映画だった。
3 years ago
長々とカルト教団の儀式を見続ける映画。 好きな人にはハマりそうですね。 長いけど、不思議と退屈はしない映画でした。
1 year ago
白石晃士監督作品のファンは絶対に見るべき作品です!! 「カルト」の続きが気になった人も是非。 江野くんのかっこよさは最高!
2 years ago
メジャースタジオ(パラマウント)による巨額の製作費を投じたカルト映画。もう見事としか思えないカルトっぷりは一度見物する価値はある。GIジョーの外伝的な辻褄はあるものの、メインタイトルにうたうのは如何なものか。まあ、嘘ではないが、日本の観客のためには必要なタイトルワードなのだろう。何も言わず、2時間楽しんでくれ。人生の時間に余裕のある人は。

pmwgavqのレビュー:シベリア超特急2

3 years ago
豪華役者を使った火サス。今回は構造に捻りもないストレートなサスペンス。11分の長回しで始まるオープニング。カルト色薄まる。眠りの閣下ここにあり。
3 years ago
2017年夏のハワイアン航空機内で試聴。 タイムトリップモノですが、ハワイ好きやサーファーにはカルト的人気らしいですが今や高額中古しか手に入らないようです。
1 year ago
神の名のもとに犯罪まで正当化する社会 英雄視する民衆 カルトだけど本人達は気づかない こんな国には住みたくない
3 years ago
ドラマ◎ エンターテイメント ◎ カンフーものとして◎ 何度観ても飽きない。 カンフーがしたくなる。 ドレが子どもらしくて好感が持てる。俺はあんなに素直な子じゃなかったけれど。だからこそあの無邪気さを良いなと思ったのかもですね。 本当に良い映画です。 ジャッキー・チェーンも味が出ていて良かった。素晴らしい。 余談:何回も繰り返し観たら中国語音痴のbass...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「“ワン・チャイ”シリーズ」第2作。 Huluで鑑賞。 異文化との相克に揺れる清王朝の命運は風前の灯。大衆の心が荒廃したことで、異国排斥を掲げる新興カルト教団“白蓮教”が台頭し、外国人やそれに関連する施設に対して連日連夜過激なテロを行っていました。一方、孫文を中心とした革命勢力も活動を開始し、世情は混迷を極めていました...
3 years ago
ジャッキー×ジェット・リー共演っつ~ことで、期待大で観に行きました。 結構好きなんです!ワイヤーアクションのカンフー映画^^♪ でもね・・・期待し過ぎたせいか?ジャッキーとジェット・リーのここぞ!ってなシーンがイマイチなかったような気がします(泣)少し子供っぽい感じ(>_

qwcoczのレビュー:われに撃つ用意あり

3 years ago
1990年頃の新宿、全共闘世代のマスターが経営するバーが閉店することになり、元同志たちが集まる。 そんな時、ヤクザに騙されたベトナム人の女が逃げ込んでくる。 懐かしいにおいがプンプンする帰らない日々が切ない。
3 years ago
カンフー映画を数多く観てきた世代であれば、間違いなく劇場に足が向く作品。 映画の中でも様々なカンフー映画へのオマージュがあり、過去の作品へのアプローチが今風になされている。しかも、さらりとした味付けで。このあたりの手腕は見事。オープニングもシュールで良い。 ストーリーも非常に解りやすく、ジェット・リーも言っているように自分の娘たちが観てもわかるように・・・と...

mbhhasのレビュー:ときめきに死す

3 years ago
BS-TBS録画。さすがは森田芳光監督、さっぱりわけがわかりません。一部マニアにはカルト的人気作だそう。 カルト宗教の名前、ふざけてるの? ジュリーは何のためにそんなことすんの? 変態岸部一徳(笑)エロ場面も少々あり。 外食シーン、窓の外の喧嘩が気になって仕方ない。 樋口可南子が超綺麗だが期待するシーンはない。 すごい歯力があの衝撃エンディングの伏線なのね...
2 years ago
カンフー型でマーベル作品?と期待しなかったのですが面白たった。 場面もマーベルお決まりの一本ストーリー じゃなかったし。怪獣映画みたいだったし。あの俳優の配役がおもしろかったし。 一押しです。

wsfeizkのレビュー:少林サッカー

3 years ago
ぶっ飛んだほど馬鹿な映画。(いい意味でも悪い意味でも 笑)カンフーでサッカーしたらおもしろいじゃないかって発想を、低予算なCGと、低予算なキャストで作っちゃったって感じ。作り物じゃない本物クオリティを目指すカンフー系の中で、ゴリゴリのCG、丸わかりのワイヤー。。演技力やアクションクオリティなんかもとより気にしてないぐらいに振り切れてていいですね。それでも、サ...
3 years ago
クリスマスの時期になると観たくなります。 全く凄さを感じないぽんこつエスパーたちも米ちゃんもマスターもみんな可愛らしく、しょうもないドタバタがとても愛おしい作品です。 悪い人がいないので、観ていて元気になれます。

ibbaegのレビュー:SKIN スキン

3 years ago
実話もの。 いやー、こわいこわい。 暴力を繰り返す白人至上主義のカルト差別主義者(レイシスト)集団の共同創設者の男が、自らの犯したことに後悔と罪悪感を抱き、愛する人に出会ったことを機に普通の暮らしがしたくて脱会を企むのだが。 それを許さないと、脱走先の別の州まで追いかけてきて、脅迫、暴力、銃撃を繰り返すかつての仲間たち。 シーンのほとんど全てが暴力。 カルト...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 作品としては観たとおりの内容。 チャールズ・マンソンが監督の家を襲撃、奥さんを殺害したことの方がインパクト有りすぎて、カルト的な名作なのに評価が低い様な気がする。