くじらびと

7.3/10
合計24件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   113分
言語   日本語
地区   日本
劇場で   09月03日 2021
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 140

レビュー  |  共有する 

くじらびと プロット

インドネシア・ラマレラ村で、伝統の捕鯨を400年間続けながら暮らす人々を捉えたドキュメンタリー。インドネシアの小さな島にある人口1500人のラマレラ村。住民たちは互いの和を何よりも大切にし、自然の恵みに感謝の祈りを捧げ、言い伝えを守りながら生きている。その中で、「ラマファ」と呼ばれるクジラの銛打ち漁師たちは最も尊敬される存在だ。彼らは手造りの小さな舟と銛1本で、命を懸けて巨大なマッコウクジラに挑む。2018年、ラマファのひとりであるベンジャミンが捕鯨中に命を落とした。人々が深い悲しみに暮れる中、舟造りの名人である父イグナシウスは家族の結束の象徴として、伝統の舟を作り直すことを決意。1年後、彼らの舟はまだ見ぬクジラを目指して大海へと漕ぎ出す。ライフワークとして30年間ラマレラ村の人々を追い続けてきた写真家・映像作家の石川梵監督が、2017年から19年までに撮影した映像を基に制作。自然とともに生きるラマレラ村の人々の日常を、繊細かつ臨場感あふれる映像で描き出す。

くじらびと オンライントレーラープレイ

くじらびと 俳優

くじらびと 写真

くじらびと Related

青春の反抗オンラインで映画を見る
青春の反抗
プロット  台湾
03月08日 劇場で
ザ・タワーオンラインで映画を見る
ザ・タワー
プロット  フランス
04月12日 劇場で
12日の殺人オンラインで映画を見る
12日の殺人
プロット  フランス
03月15日 劇場で
奇跡の子 夢野に舞うオンラインで映画を見る
奇跡の子 夢野に舞う
プロット  日本
02月23日 劇場で
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!オンラインで映画を見る
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
04月12日 劇場で
悪は存在しないオンラインで映画を見る
悪は存在しない
プロット  日本
04月26日 劇場で
オッペンハイマーオンラインで映画を見る
オッペンハイマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
タイムマシン2024オンラインで映画を見る
タイムマシン2024
プロット  カナダ
03月15日 劇場で
K‐9 L.A.大捜査線オンラインで映画を見る
K‐9 L.A.大捜査線
プロット  アメリカ
02月23日 劇場で
ゴーストバスターズ フローズン・サマーオンラインで映画を見る
ゴーストバスターズ フローズン・サマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
ハンテッド 狩られる夜オンラインで映画を見る
ハンテッド 狩られる夜
プロット  アメリカ・フランス合作
02月23日 劇場で
クラメルカガリオンラインで映画を見る
クラメルカガリ
プロット  日本
04月12日 劇場で

くじらびとコメント(20)

Sognxikhpsm
Sognxikhpsm
良い映画だと思います。写真家、映像作家の石川梵さんならではの視点で描かれていると思います。30年間通いつめたあの島、あの村、そしてあの人たちに寄り添おうとする優しさが伝わってきます。それゆえに厳しさが少し欠けているように見えました。
おそらく思い入れが強く、同情してしまうところもあるのでしょう。ドキュメンタリーにおいてはそういった同情は不要です。
本映画のHPではSDGsについて書かれていましたが、それについての明確な“演出”は見受けられませんでした。持続可能な社会、持続可能な生産、これは先進国の人たちが勝手に作り出した理想論という欲望であって、あの島の人たちにとっては全く理解不能なのではないでしょうか。ですから敢えて訴求しなかったのかもしれません。
ただ私としてはこのクジラ漁が彼らの伝統であり産業であり、そして文化芸術たる所以をもう少し知りたかったのです。彼らの生活にどれだけクジラが密接な役割をしているかと言うことをもう少し突っ込んで欲しかったです。
クジラは捨てるところがないといいます。であるのなら彼らの「つま先から頭のてっぺんまで、すべてクジラによって成り立っている」くらいのメッセージが欲しかったです。
あとドローン映像が多すぎる気がしました。30分に一回で良いです。飽きちゃいます。ドローン映像を差し込むと俯瞰で見る形となり、第三者として冷めた目で見てしまうところがあるんです。
であるなら船に乗ってカメラを担いで接近して撮影する方が躍動感と彼らの人生が伝わると思いました。

次回は和歌山で続編を撮って欲しいですね。

『運だぜ!アート』のluckygenderでした
Gfgnofthieri
Gfgnofthieri
400年先祖から伝わった技を守って、死ぬほどの危険を冒し、みんなが生きるためにやってきた捕鯨。

同じ捕鯨でも油だけ?肉だけ?必要以上に貪り、たくさんの人間が群がり組織を作りリスクは最小限、それを維持発展させるための捕鯨。

鯨の立場ならどうなのか?

捕鯨そのものに良いとか、悪いはない。
Sopgxknmhsi
Sopgxknmhsi
これがリアルな生き方なんじゃないか、、
その美しさに涙がでます
今の私たちの生活には沢山の余計なものが加わってしまったのかもって思いました
見たくないものは見えない振りをして表面的な美しさで飾って、本来大事なものを沢山失ってしまったのを感じます、、
Xghknosmisp
Xghknosmisp
彼らは、船の動力に船外機を使うが、くじらを撃つのは、自分達の体であり、手だ。
銛を撃つ銃のようなものは決して使わない。
船も、その船の帆も、銛も、すべて彼らの手作りだ。
くじらを小さな木造船で追い、漁をする。マンタやエイも漁の対象だ。
人間の手で、くじらに向け銛を放つため、命を落とす者が出てくる。しかし、彼らは文明の力を使うことを良しとしないのだろう。
実際のくじら漁は、息をのむ緊迫感が伝わってくる。船に乗り、映像を撮る方も命がけだろう。
巨大なくじらは捕れれば大きな恵みとなるが、いつ捕れるかはわからない。彼らの住む場所には、文明や貨幣経済も存在しない。狩猟と農耕と物々交換の世界があるのみだ。
彼らの内のひとりが、「バリ島にいたときは金に追われていたが、ここでは、金が無くても生きていける。」と言っていた。まさにそのとおりだろう。
この映像を撮り続けるのは大変な労力だと思う。本当に見る価値のあるドキュメンタリーだ。
映画館のスクリーンで、ぜひご覧いただきたい!
Snopikhmgxs
Snopikhmgxs
脚本もなく、CGもない本物の映像で、だからこそ心揺さぶる素晴らしい映画でした。銛一本で鯨に立ち向かう姿、鯨に感謝し祈る姿、船も帆も綱も銛も全て手作業で作る姿、一つ一つが驚きと感動の連続でした。そして、鯨の目を象徴として、鯨の側の感情も見事に表現されていました。雄大な海と鯨漁の臨場感、ぜひ大きいスクリーンで観たい映画です。