ブライアン・バットの検索結果、合計113(0.001409秒かかります)。

pmwgavqのレビュー:日本侠客伝

3 years ago
健さんを大スターにしたシリーズの第1作。 当時まだ健さんは大スターではなく、日本刀を持つ姿も野球選手がバットを振り回していると揶揄されたそう(笑)萬屋錦之介が特別出演で脇を固めているのはそんな事情のよう。 しかしこれが大ヒットするんだから面白い。当時の男達ってどこかこういうヤクザの義理人情の世界に憧れがあったんでしょうね。 往年のスターがあまた出演してるのが...
3 years ago
ビル・ワイマンがマラカスを振り、キース・リチャーズがベースを弾く、ミック・ジャガーを含めたバンド内での力のバランスが垣間見れる、劇中も後半に入りレコーディングにブライアン・ジョーンズの姿が見当たらないギクシャク感!? 文化的に重要な位置を占めているザ・ローリング・ストーンズではあるが政治的なイメージは無く、ゴダールが撮りたかった意図は? ストーンズのファ...
3 years ago
自分もパパラッチというものがどういうものなのかは知っていましたがこの映画ですごく良くわかりました。ちょっとやりすぎなところもあったけど(^^; 序盤はとても面白かったですが中盤から終盤にかけて突っ込みたいところが満載でしたwまず主人公がパパラッチに復讐するのはいいのですが殺しはいけないような気がします(^^; 最後の一人をボコボコにして瀕死状態にした時はニ...
3 years ago
ジェス・ブリッジスの唄いと何とも言えない 哀愁漂う雰囲気にずっと酔いしれちゃいました。 アルコールと煙草🚬ばかりのシーンだから DVD観ながらお酒飲まない私が・・・同じくロック🍸を飲みながら・・・観ちゃったよ〜 切なくなりますね😢歌詞も私のHEARTに伝わるし、声も 最近思うのは、ちょっと歳とった男性が恋愛するのって・・・失ってから自分の過ちに気...
3 years ago
ブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮で、まず演奏の音質が素晴らしい。フレディのボーカルをはじめ基本クイーンの音源を使っているが、ライブシーンですら各パートの分離が明確でタイト。試写室のスピーカーで実感できたくらいだから、音響にお金をかけた映画館で鑑賞できたらさらにすごい体験になりそう。 クイーンのヒット曲をリアルタイムで聴いてきた世代だが、バン...

Mampelilisのレビュー:ダレン・シャン

3 years ago
弟のクリス・ワイツ監督もそうだが、どういうわけか兄弟揃ってファンタジー映画に挑戦して、双方撃沈ってとてもじゃないが笑えない…。原作の1作目だけを映画化した方がファンとしても安心できたのでは? そもそも原作自体、1作目だけでもかなり重いし、特に後半のアニーのシーンはデ・パルマ監督の『殺しのドレス』を思い出すぐらいサスペンス色が強かったから、コメディの要素を足そ...
3 years ago
ワイルドスピード第一作目。 初鑑賞。 ストリートカーレースに打ち込む主人公ドミニク。 多発するハイスピードカージャックの事件を追うため 潜入捜査官として近づくブライアン。 潜入するも友情が深まっていき… てな感じで話が進むけど、 ストーリーはあるような無いような…笑 かなり荒削りな感じ! シンプルと言えばシンプル。 車に全く詳しくない自分は 序盤少し置い...
2 years ago
安心のシリーズが再スタート。前半の校舎の投稿映像は助長だったが、検証するため工藤たちと合流して再びこっくりを始める後半は怒濤の展開で飽きない。バット攻撃健在、にんにく口臭で徐霊(笑)。VFXのキツネ。工藤D「おい、こっくり。はいへ進め!」「ルールは自分でつくるんだよ!」人力の超常現象をスタッフが楽しんでやってるのが想像できて微笑ましい。 ――――――――――...

enzvvotのレビュー:96時間

3 years ago
〈面白かった点〉 1.分かり易いストーリー パリに旅行に行った娘が人身売買組織に誘拐 ⇒怒髪天を衝いた元CIA特殊部隊の父ブライアン(リーアム・ニーソン)、速攻でパリヘ(移動手段は元妻の”金持ちの旦那”のプライベート・ジェット・・) ⇒娘が攫われる直前に”ブライアンの指示”で残した犯人の特徴と誘拐犯の残した”グッドラック”という言葉を頼りに、顔なじみのジャ...

uxkubbzのレビュー:家族ゲーム

3 years ago
城南大学なんだから・・・最後はそこに落ち着くのか。とにかく最後の晩餐のシーンは凄かった。松田優作ってのはこういった長回しのパートが得意なんだろうなぁ。 教育問題的には校内暴力が目立っていた頃で、バット殺人など家族の絆が取り沙汰されるバブル前夜の時期だ。スパルタ教育も戸塚ヨットスクールのニュースが毎日流れていたように記憶している。家庭教師の松田優作は、植物図...

Gpioskxhsnmのレビュー:ラ・バンバ

3 years ago
小学生の頃、母親に連れられて「ロボコップ」を観に行ったら、本作「ラ・バンバ」のポスターが貼られていた記憶を鮮明に憶えている。 中一の時に初めて本作を観る機会が、理由は当時どハマりで聴いていた\"Stray Cats\"のブライアン・セッツァーが出演していたから。 その時点で、リッチー・ヴァレンスもB・セッツァーが演じたエディ・コックランやバディ・ホリー、...
3 years ago
青春の疾風に煽られたかのような勢いがある。夏休み前の授業が終わるや上級生が新入生に「尻バット」を振る舞うとは、何と意味不明で傍若無人な儀式なことか。しかし束の間の支配者的優越に浸った上級生の胸の中には彼らなりの悩みがあり、不安もある。そこにうまく切り込んで、様々なタイプの若者たちを織り交ぜ人間模様を、いや「世界」を描く。 ストーリーはさほど重要ではない。む...

nbenvzwのレビュー:愛のメモリー

3 years ago
松崎しげるの代表曲…じゃなくて(笑)、 ブライアン・デ・パルマ監督による1976年のサスペンス作。 実業家マイケルの妻と娘が何者かに誘拐され、警察の追跡中に事故で死亡。 16年後、マイケルは妻そっくりのサンドラと出会う。 たちまち恋に落ちるが、サンドラが誘拐され、あの時の事件が再現される…。 陰謀サスペンスや謎解きとしてもさる事ながら、愛に囚われた男が辿...

sjrjqmのレビュー:カジュアリティーズ

3 years ago
BS12字幕版鑑賞。 マイケル・J・フォックスの戦争映画。こんな作品があったんだ。彼にはコメディのイメージしかなかった。しかも監督はブライアン・デ・パルマ。 女性を拐い挙句殺害。戦争の中での犯罪、実話のようです。見ているとどうしてそんなことが…というのが如実に理解出来てきます。これはおそらく特異なことではなく、表に現れないものがいくらもあったんだと思います。...

veoyfcpのレビュー:ボディ・ダブル

3 years ago
B級映画俳優のジェイクは、知人からハリウッドにある豪邸の留守を頼まれる。望遠鏡で向かいの豪邸の美女を覗き見している内に、奇怪な事件に巻き込まれる…。 ブライアン・デ・パルマの1984年の官能サスペンス。 覗き見は「裏窓」、美女に執着する閉所恐怖症の主人公は「めまい」…言うまでもなく、デ・パルマが心酔するヒッチコックにオマージュを捧げた一作。 設定こそヒッチ...
3 years ago
前作は歌って踊るペンギン見たさに映画館に足を運んだが、あろうことか予告篇にもない環境問題に発展。しかも実写の人間まで出てきて興ざめだった。 そのため続編は映画館には行かず、レンタルのBlu-rayでチェック。 前作ほど環境問題に触れることはなく、人間も出てくるが許せる範囲内だ。 ストーリーは、南極の動物たちが助け合うという単純明快な内容で、小さな小さなオキ...

Otiptolneeのレビュー:QUEEN ROCK MONTREAL

2 months ago
『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞したならこちらも押さえておきたい作品。ライブエイドの4年前、もしくはロック・イン・リオ夜明け前のバンド初の南米ツアー後ということで、セットリストは映画とはやや趣が異なります。81年のライブなので画質には期待していませんでしたがこれが相当クリアな画質。約40年前の映像とは思えない奇跡的なクオリティ。音質もしかりで既存コンテンツを...
3 years ago
おもしろかった。昔夢中になって、マンガ読んだり、アニメ見ていた頃を思い出しました。 それと同時に、北斗の拳について考えていたこと思い出しました。 役に立つかどうかわかりませんが、少々書かしていただきます。 北斗の拳って、ぶっちゃけ、マッドマックス2ですよね。 1とか3とかではなく2。 世界観とか、ケンシロウの服装、他のキャラ設定など、ここからとったとしか思え...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 4DXが日本語吹き替えしかないのが、残念。 ワイスピ4DXと思い4DXで観ましたが、字幕でないと俳優の声が違うため違和感あり過ぎ、作品に入り込めず全く楽しめませんでした。 次回は字幕版の4DXをやって欲しいです。 ■F9感想。 ブライアン無しのワイスピは作る方も大変そうで、色々無理がある感じで観ていて違和感がある部...

snwaweのレビュー:アンタッチャブル

3 years ago
橋の上でのコスナー、コネリーの両者が初めて出会うシーンが好きだ。鉄則その1「警官は生きて家へ帰ること」だよなぁ・・・すごい生き様だ。ギャング側では、ロバート・デ・ニーロが冷徹なまでに仲間をバットで殴り殺すシーンですね・・・ぞっとした。残酷と言えば、コネリーがギャングの一人に吐かせるために死体の口に銃をぶっ放すところも衝撃的だ。 コスナーを中心人物にしたため...