それでも生きる子供たちへの検索結果、合計10000(0.001046秒かかります)。

06月09日 2007 劇場で
「マルコムX」のスパイク・リー(アメリカ)、「ライフ・イズ・ミラクル」のエミール・クストリッツァ(セルビア・モンテネグロ)、「シティ・オブ・ゴッド」のカティア・ルンド(ブラジル)ら世界各国の7組の監督たちが、それぞれの国の子供たちが置かれている過酷な状況を描いたオムニバス・ドラマ。ストリートチルドレン、少年兵、HIVなど、深刻な問題を突きつけられながらも逞し...
08月14日 1976 劇場で
詩人ジャン・コクトーの代表作を、「海の沈黙」でデビューして既成のフランス映画界に衝撃をあたえたジャン・ピエール・メルヴィルが映画化しヌーヴェル・ヴァーグの先駆的役割を果たした作品。製作・監督はジャン・ピエール・メルヴィル、原作・台詞はジャン・コクトー、脚色はメルヴィルとコクトー、撮影はアンリ・ドカエ、音楽監修はポール・ボノー、編集はモニーク・ボノーが各々担当...
05月13日 1995 劇場で
マニラ市の北にあるゴミ捨て場・スモーキータウン。ここには、再現可能なゴミを回収しては転売し、日々の糧を得ている“スカベンジャー”と呼ばれる人々が数多く暮らしている。ゴミに生活の総てを頼りながらも逞しく生きていく彼らの様子を記録した長編ドキュメンタリー。監督は「六本木令嬢 ふ・し・だ・ら」の四ノ宮浩。89年から6年の歳月をかけて完成された入魂の一作。シネマ・ド...
05月05日 2023 劇場で
「未来よ こんにちは」のミア・ハンセン=ラブ監督が、父の病への悲しみと新たな恋への喜びという相反する感情に直面したシングルマザーの心の機微を、自身の経験を基に描いたヒューマンドラマ。 シングルマザーのサンドラは、通訳の仕事をしながら8歳の娘とパリの小さなアパートで暮らしている。サンドラの父ゲオルグは以前は哲学教師として生徒たちから尊敬されていたが、現在は病...
01月24日 2009 劇場で
凱旋門賞に出場することを夢見て、フランス唯一の騎手・厩務委員養成寄宿学校に入学した少年たちを追ったドキュメンタリー。親元を離れ、厳格な規律のもとで馬について学ぶスティーブ、フラビアン、フロリアンに10カ月密着し、彼らのジョッキーになる夢や将来への不安を見つめる。世界的ジョッキーの武豊、オリビエ・ペリエも出演。
06月01日 2020 劇場で
「先生を流産させる会」「ライチ☆光クラブ」の内藤瑛亮監督が、実際に起きた複数の少年事件をモチーフに、構想に8年の歳月をかけて自主制作映画として完成させたドラマ。とある地方都市。不良グループのリーダーである中学1年生の市川絆星は、同級生の倉持樹に対するいじめをエスカレートさせ、ついには彼を殺してしまう。警察に犯行を自供する絆星だったが、息子の無罪を信じる母親・...
07月08日 1989 劇場で
60年代初めのコペンハーゲンを舞台に、3人の少年の自我の形成を描く。ビヤーネ・ロイターの原作を基に、監督・脚本は「ペレ」のビレ・アウグスト、撮影はヤン・ウェンケが担当。出演はアダム・トンスバーグ、モーティン・ホルフほか。
05月31日 1997 劇場で
泥棒一族に生まれ、反発から刑事になった男と彼の愛人の不良娘、その同性愛の恋人である哲学教授をめぐり、人間たちの愛憎をみつめる群像劇。監督は「野性の葦」のアンドレ・テシネ。製作はテシネの全作品を手掛ける「とまどい」のアラン・サルド。脚本はテシネと、「海辺のホテルにて」「野性の葦に」に続き三度目のコンビとなるジル・トーラン、脚本協力に刑事出身で実体験から犯罪に詳...
12月09日 1995 劇場で
1895年の“映画誕生”(リュミエール兄弟のシネマトグラフの発表と公開上映)の100周年を祝い、過去一世紀に作られたフランス映画の代表作のべ307本から名場面を抜粋して作られたアンソロジー。監督は「めぐり逢う朝」のアラン・コルノー、「愛を弾く女」「夕なぎ」のクロード・ソーテ、「オディールの夏」「死への逃避行」のクロード・ミレールら現代フランス映画を代表する現...
06月09日 2023 劇場で
ナチス残党によってチリに設立された拷問施設「コロニア・ディグニタ」を舞台に、施設に入った少年の目を通して隠された負の歴史を描くドラマ。 1960年代初頭、ドイツからチリに渡ったナチス残党によって設立された「コロニア・ディグニタ」は、労働・秩序・清廉さといった規範をもとにした、美しい共同体に見えた。しかし、その裏では独裁者パウル・シェーファーによる管理・支配...
02月17日 2023 劇場で
テレビドラマ化もされた池井戸潤の同名ベストセラー小説を、阿部サダヲ主演、池井戸原作の「空飛ぶタイヤ」を手がけた本木克英監督のメガホンで映画化。小説版、ドラマ版にはない独自のキャラクターが登場し、映画版オリジナルストーリーが展開する。 東京第一銀行・長原支店で現金紛失事件が発生した。ベテランお客様係の西木雅博は、同じ支店に勤務する北川愛理、田端洋司とともに、...
10月07日 2017 劇場で
食育で知られる福岡県の保育園を描いたドキュメンタリー。福岡県にある高取保育園では「食は命なり」という理念のもと、みそ汁、納豆、玄米、旬の野菜を中心にした日本の伝統的な和食を給食に取り入れ、1968年の開園以来、多くの園児たちを健やかに育ててきた。毎日食べる玄米は子どもたち自身が研ぎ、全園児200人分のみそ汁のみそ100キロは毎月5歳児クラスの園児たちが仕込む...
06月18日 2022 劇場で
1950年代、北朝鮮から秘密裏にポーランドへ送られた朝鮮戦争の戦災孤児たちの真実を描いた韓国発のドキュメンタリー。ホン・サンス監督作など俳優としても活躍してきたチュ・サンミが監督を務め、韓国でも知られていない歴史の闇にスポットを当てる。偶然目にした映像をきっかけに、ポーランドへ強制移送された戦災孤児たちの存在を知ったチュ・サンミ監督は、10代で命がけの脱北を...
01月26日 劇場で
「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で最高賞の金獅子賞を受賞し、第96回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、脚色賞ほか計11部門にノミネートされた。 不幸な若い女...
01月29日 1950 劇場で
中野六中の教師森岡昇の原作『太陽は子供の上にも』より「花の日月」「あきれた娘たち」の八住利雄が脚色し、監督は「美貌の顔役」の吉村廉。撮影も同じく「美貌の顔役」の峰重義の担当。主演者は「晩春」の原節子「花の日月」の山口勇「虹男」の宮崎準(準之助あらため)「美貌の顔役」の関千恵子、瀧花久子らと劇団青い鳥の茂崎幸雄、小濱崇らである。なお企画は「愛染草」「花の日月」...
04月29日 1989 劇場で
文化大革命の嵐吹き荒れる頃の中国。山間部の貧しい農村の中学校に、ひとりの若者が“下放”され教師としてやって来る。生徒たちは学ぶ喜びを知らず、その子供たちにイデオロギーを教え込むだけの教育に、教師は疑問を感じはじめる。彼は自分なりの教育方法を探し、子供達に表現するという事の喜びを教えていく……。詩的で象徴性に満ちた映像で、文革の過ちを指摘する秀逸な作品である。
04月04日 1998 劇場で
♀スターリンの私生児を生んだ女性とその息子の数奇なドラマをコミカルなタッチで描いた一編。監督・脚本は本作が長編劇映画デビューとなるピーター・ダンカン。製作はトリストラム・ミール。撮影はマーティン・マクグラス。音楽はナイジェル・ウェストレイク。美術はロジャー・フォード。編集はサイモン・マーティン。出演は「目撃」のジュディ・デイヴィス、「誘惑のアフロディーテ」の...
01月01日 1951 劇場で
戦後、戦災浮浪児をとりあげて清水宏(1)が製作監督したドキュメンタリー的劇映画「蜂の巣」の続編となるもの。前回と同じく全部ロケーションによる撮影で、また出演者も、蜂の巣の子供たちを始め、現熱海市長の宗秋月、原田先生の「子供の科學」で著名な科学者原田三夫、日守新一の令嬢日守節子、大辻司郎令嬢大辻名名など、全員素人の賛助出演を得ている。(未公開)
06月22日 2018 劇場で
餃子が名産物として知られる宇都宮を舞台に、イケメンゴルファーに恋をする出戻りシングルマザーの奮闘を描いた、足立梨花と田村侑久(BOYS AND MEN)主演によるラブコメディ。バツイチとなりシングルマザーとして、地元の宇都宮に帰ってきた陽子。子育てをしながら、実家である餃子屋の再建に奮闘する毎日を送る陽子は、謎のイケメン新聞配達青年と出会う。陽子は青年に恋心...
12月10日 2005 劇場で
「ロゼッタ」「息子のまなざし」などで高く評価されてきたベルギーのジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟が監督・脚本・製作を手がけ、2度目のカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した人間ドラマ。20歳の青年ブリュノは手下の少年スティーブと盗みを繰り返し、盗品を売りさばいた金でその日暮らしの生活を送っていた。ある日、彼と18歳の恋人ソニアの間に子どもが生まれる。...