野々村のんの検索結果、合計110864(0.001138秒かかります)。

Urdddrsaietnnetのレビュー:晩春(1949)

3 years ago
素晴らしい。 期待以上☆彡 色々と自分の人生を振り返ったり、 今の、年頃の息子の事が重なり 涙、涙🥲 もっと早くに見たかった。 私の結婚する頃に。。。。。 ユーモアもあり杉村春子さん 原節子さん綺麗 笠さんのお父さんぶり素敵。

Nsxhmskgpoiのレビュー:ふるさと(1983)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 岐阜県の徳山村がダムに沈んだのは映画から25年後の2008年だった。湖底に沈む故郷を追われる村の人々の群像劇かと思ったが過疎の村での痴呆の始まった老人と息子たち家族の心が荒みゆくさまを淡々と描く真面目だけれど切ない映画だった。なんといっても加藤嘉さんの演技が真に迫ってドキュメンタリーの様だった。別にダムや田舎の設定でなくと...

Glhnodrauuのレビュー:ミンボーの女

3 years ago
若々しい村田雄浩に全盛期の大地康雄。おしっこから血のしょんべんのシーンは切なすぎるが、リアルにヤクザと対峙したらああなるのだろう。 暴対法とか暴排条例が完成する前の話題作。

Lptboiossrのレビュー:キネマの神様

2 years ago
高齢の母がどうしても観たいとのことで、車椅子を押して連れていきまきた。 志村けんさんの代役として沢田研二さんが演じられました。志村さんを彷彿させ、僕は笑ってしまいました。物悲しさがなんとも言えないラストでした。 現代のシーン、小林稔侍さんや寺島しのぶさんをはじめ実力派の役者さん、ゴウ(菅田将暉さん)とテラシン(野田洋次郎さん)のシーン、淑子(永野芽郁さん...

Sikxospnghmのレビュー:DIVOC-12

2 years ago
監督さんによって差が激しいな...というのが第一印象。もちろん好みもあるけどね。 私は、 中村ゆりさん出演の「海にそらごと」 清野菜名さん出演の「死霊軍団 怒りのDIY」 松本穂香さん出演の「ユメミの半生」 石橋静河さん出演の「流民」 がお気に入りでした!

Utbyudlfaetiiのレビュー:萌の朱雀

3 years ago
西吉野村はきっと良いとこ。おじさんが撮ったという設定の村の人のインサートが決定的に萎える。たむらまさき、萩生田宏治、山本浩資。ヒロミックスと河瀬直美90\'s

xvcurhのレビュー:フリクリ オルタナ

2 years ago
ありきたりな女子高生キャラ、テンプレ青春の叫び。昔のパンク野郎まんまなギター攻撃。 そして平々凡々な彼女達を暴言暴力でたきつけるウザキャラハルコ。お子様に本気出してるお姉さんなんて、みっともなくて目も当てられなかったよ。ギャーギャーうるさいだけ。

Kxohsinmsgpのレビュー:LOVE LIFE

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 久々の深田ワールドでした。 30日にティーチインがあることを知らず、本日鑑賞。 深田監督のお話が聞きたかった。 いつもモヤモヤするんだけど、今作もスッキリしません。 矢野さんの歌詞がテーマなのかしら……

Saaofgmnhuのレビュー:高校教師(1993)

3 years ago
うわーこれはやはり野島伸司の世界だ。 登場人物がみんな暗い過去と闇を抱える人たちだらけ。そして、泥々な展開のドラマ。 こういう泥々なドラマってきっとハマる人にはハマるのでしょうね(自分にはハマりませんでしたが)。
3 years ago
・最後でどんでん返しものだったとは、濃い~登場人物のオンパレードのなか管野と江口のシーンだけ空々しかったのはそういう理由だったのか ・とはいえそれで引っ張るには話が無さすぎて退屈 ・下ネタで湧くおばさんたちや過去の親とのトラックのシーンなどが印象に残ってるがいかんせん体温は上がらず ・菅野美穂の顔の表情だけで持っていく演技はすごかった

Kinxpmsoshgのレビュー:ハケンアニメ!

2 years ago
物語自体は凄く面白いわけではないが、自分の仕事と似ている点でリンクし色々考えさせながら鑑賞。 同じような方が結構いるんじゃないかな? 作り手やMD関係の人は。 貫き通した吉岡里帆さんは格好良かった。 同じように中村倫也さんも格好良かった。 中村さんの最終回はどっちを選んだのかな? ※TOHOシネマズ錦糸町、試写会より
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ミヤコ蝶々は寅さん以上の存在感。男女の差の問題ではなくて、これはやはり人生経験でしょう。寅さんというか、渥美清も蝶々さんには勝てない。 でも、蝶々さんは言葉の端々に純情さを感じます。お婆さんといってよいような年なのに(失礼)。そこはすごいです。気持ちは持ちよう、というのは本当だと思います。 蝶々さんはその気持ちそのもの...
2 years ago
車好きじゃ無くてもかなり楽しいんじゃないかな? 車内での刻むアクセルワークやクラッチのつなぎ方まで見せるアングルがとても良いと。 しかもドローンの映像とゲームの映像を上手く混ぜて緊張感と壮快感を引き立てます。 レースシーンは文句無いですね。 土屋さんの使い方?も押しが強すぎずいいんじゃないかと(笑) 陣内さんがちょっと野暮ったいね(個人的) 本田さんは職人...

Soismnpkghxのレビュー:キネマの神様

2 years ago
松竹100周年記念映画とあって、巨匠山田監督に豪華出演者が揃った力作。コロナもあり、製作に非常に苦労したのが伺えた。脚本も志村さん仕様で作られたのをそのまま沢田さんが演じた?と感じられたが、頑張ったなあという感想。永野さんの存在感は作品ごとに大きくなっている。 時間が足りなかったのか、幕の内弁当のようにちょっとずつ色々という脚本になったのが残念。

Xnsmksopgihのレビュー:20歳のソウル

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 二度と戻らぬ青春、そうとは気づかず懸命に駆け抜ける若者たちの姿に、涙しました。 大義さんに死の影が忍び寄るほどに、神尾楓珠さんの生の光が輝いて、その美しさと尊さに、涙しました。 純粋無垢なお芝居と旋律から伝わる佐野晶哉さんの真心に、涙しました。 浅野大義さんの葬儀の日から映画公開の今日まで、ご家族・周囲の方々・この作品に...

Nkisosmhxpgのレビュー:山の郵便配達

3 years ago
携帯とか通信手段が限られた時代と山村と。山の郵便配達の親子の世代交代が中国の美しい山の景色とともに描かれる。 家族と老いと過疎化と…全て避けて通れない、現実はこうなんだよな、という話が丁寧に切々と描かれていてしんみり。 特に孫が都会に出たおばあさんの話は泣けた…。外に出たものは残された者を気遣う余裕もない日々を送り、残されたものは日々出ていったものを気遣い心...
2 years ago
トルコは世界でも珍しく野良犬の権利が法で認められている。 そんなトルコで野良犬に密着して制作された映画。 野良犬と人々の共存生活の様子からどちらも見返りを求めない関係性が垣間見えた。日本に住んでいると「野良犬=危険」と感じてしまうけど、トルコの人たちからはそんな感情は感じられず、ただ同じ土地に偶然一緒にいる隣人(犬)のような雰囲気だった。 ただ、一点気にな...
1 year ago
なんといっても阿部寛の演技が圧巻。 刑事としての熱意のあまりパワハラをする上司が、家族や同僚、市民との様々なやりとり、関係(セッション)の中で変化していく様子が描かれている。 磯村優斗、清野奈々もしっかりした演技。 中盤でストーリーがやや、退屈にも感じたが、後半に向けてどんどん惹かれていくかんじ。 阿部寛と清野奈々のセッションではなぜか涙が。 演奏部分...

Mspnkgioshxのレビュー:We Love Television?

2 years ago
やはり欽ちゃんは、すっばらしい。 子供の頃おもしろいおじさんの番組だ~って欽どんとかみていたけど、こんなに考えて試行錯誤していたんだって感激した。 主題歌の岡村ちゃんこと岡村靖幸の《忘らんないよ》 は、土屋監督が岡村ちゃんの既存の歌を使いたくてオファーしたら、岡村ちゃんが映画のために書き下ろしたんだとか。映画とマッチしついて感動しました。
3 years ago
ストーリーはシンプルだけどいい作品。 木村拓哉さんの元々の顔力が凄いので抑えた演技の迫力があった。 檀れいさんも所作一つとっても品があって美しく、着飾ってなくても輝いていた。 あんな嫁さんにあれ程尽くされたら男なら命をかけて決闘するな…と妙に納得。