柏倉つとむの検索結果、合計66773(0.001323秒かかります)。

3 years ago
\"Wind Beneath My Wings\"と沈む夕日はいつ見ても号泣
3 years ago
色々つっこむところがあるけど、とりあえずタンクトップのサイズが合ってないよ

snymoexのレビュー:動乱

3 years ago
高倉健さんの軍人はやはり海軍ではなく陸軍だなと感じる。松竹富士の226と比べると、226のほうが史実に近い描き方をしているが、本作は米倉斉加年演じる憲兵と健さんの鍔迫り合いが見どころ。米倉さんの「まっちろいおまんま…」のせりふで涙ぐむ。
3 years ago
ストーリーは本当に素晴らしいと思うのですが、何か今一つ映画として、のめり込むことが出来なかった。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウォレスとグルミットシリーズの中でも長編! うさちゃんをすいこんじゃうとことかヒロイン役があんまりかわいくないとこ(笑)とかあいかわらずのワールドを展開しつつスムーズかつあたたかみのある動きがまさにつぼ! グルミットみたいな相棒がほしいよぉ!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サスペンス演出にハラハラした。エロい場面もとてもよかった。もっとつまらないかと思っていた。小雪がちらつく中、スカートが短すぎるし、生足すぎるだろと思った。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む どんなに偉い人だとしても。どんなに人に慕われていたとしても。嘘つく人は居る。そしてその嘘つくことを止めようと、直そうとしても嘘をついてしまう。そんな自分が嫌になる。そんな映画です。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コリンファレルが出てきた時は絶対嫌なやつだと思ったらめっちゃ良いやつで良かった

Kshpnxmgiosのレビュー:炎の城

3 years ago
ハムレット翻案時代劇らしい。大川橋蔵が織田裕二に見える。なぜか音楽がゴジラ。見入ってしまうが、話は破綻している。 ・証拠をつかまねば…でつかんだ証拠がそれ? ・領民の復讐と俺の復讐は一つになった、といいつつ単身で乗り込む主人公 ・父を殺されながら「忘れます」と犯人との駆け落ちを望む三田佳子 ・殺せるのになぜか殺さぬ双方 この城下の先行きは真っ暗(笑) 監督...

Etsmeabaproiのレビュー:LAMB ラム

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 終始展開はスローなので伏線があるかも?!と思いつつ(眠気を我慢し)鑑賞 『因果応報』つてことなのだろうと納得させ、 ヤギの父親のヤギ人間ってなんなんだ?!という疑問さえ抱かなければ納得のオチの作品。

mthazqのレビュー:あ・うん

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寝台戦友で20年来の親友である門倉(高倉)と水田(坂東)。門倉は水田の妻たみ(富司)に好意を持っている。それを水田の娘さと子(冨田靖子)はプラトニック・ラブと称し、お見合い相手の石川(真木)と破談になったにも拘わらずこっそりと付き合い、その石川は特高に捕えられてしまう。 水田は芸者のまり奴に惚れて通い詰めるが、そのまり奴を...
3 years ago
ラストテーマ曲が良い選曲に悪い映画はない。KRSワンの名曲で締めつつしっかりエンターテイメント作品として満足させてくれます。 ツッコミたくなる展開がなくもないがテンポよく進むので観ている間はそれほど気になりません。 リアルタイムで進むためトレーニングデイと似ているかなと思ったりも。

Ihmnsgspkoxのレビュー:四月の永い夢

2 years ago
良かった。エンドロールの音楽が流れ出した瞬間の幸せな気持ち。主演の朝倉あきさんがとても良い。彼女の笑顔のような映画だ。 映像美が素晴らしい。淡々とゆったりしたテンポで進むがもたつきはなく染み入るようにじんわりくる。 畳に布団しいて寝るとか、ラジオ聴くとか、自然の綺麗な田舎に行くとかしたくなりましたな。

Ssmmkommxsのレビュー:僕は妹に恋をする

3 years ago
間の取り方がもってないし カメラワークもただ俳優を追ってるだけ 榮倉奈々の演技がへた なので映画的なつくりはさいあくでした けど夜中の二人乗りして 原っぱに行ったり じゃんけんで負けたほうが おんぶして進むのとかは ほんとに楽しそうでよかった ☆
3 years ago
心が痛むペインかと思ったらフィジカルな痛みであるかゆえにむしろポップさとコメディさが引き立つ。 見ている間どうしてもペドロ・アルモドバルとアントニオ・バンデラスの作品を思い出してしまういろんな意味で自伝的映画。
2 years ago
もしあなたが主人公と同じ立場に立たされたら、どうしますか?…そんな問いをつきつけられる映画です。 登場人物の利害とエゴが複雑に入り乱れます。 観て楽しむ、というよりは、人間について、死刑制度について深く思索を促す作品です。
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 劇中のサムの体験のひとつひとつがスピルバーグのの作品に影響を受けているのではないかと思えた映画でした。まだまだ話は続くので、ぜひ続編を期待したいです。
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これぞ気軽に見れるファンタジー✨ ロドリゲス姉さんがとにかくかっこいい😆👍 ブラットリークーパー出てきてビックリ‼️ 1つ突っ込むなら、タイトルのダンジョンとドラゴンは中盤でラスボスではないw
3 years ago
同時間、同一場所で起こった事件を基軸とし、そこに絡む人間達のドラマを、時間軸を戻しながら描きつつ終着点に向かう表現をとる。アメリカ映画らしからぬシリアスさがあり、ストーリーは淡々と進みつつ、アクションでありながら多面的な人間ドラマが重ねられていく。バランスの良さと表現の巧みさが光る作品。

Hattasipgrntlのレビュー:モービウス

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんとなく期待しちゃってたのが悪いのかもだけど正直あんまりだったな。つまらなくはないけどありがちな展開だなと。コウモリの音波?の機能を映像にしたのは良かったかな。超人的で、悪の力を手にしつつも結局はヒーロー側なんだなと思ったんだけど、最後疑問に思ってしまって。ヴァルチャーと手を組むならやっぱ悪なのかねと。全体としても終わり...