ユイ・チョンの検索結果、合計88(0.002074秒かかります)。

3 years ago
小雪は美しくて、そしてチョン・ジヒョンの主役は引き立っていたね。
2 years ago
韓国映画にしては王の威厳に??? でもチョン・ミソンさんがやはり素晴らしいです。ちょうど一周忌。本当に残念です。

sthjvfgのレビュー:ラスト・ブラッド

3 years ago
「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョンがなかなかよかったので、それ以来注目しています。 映画の内容は、うーん、何が言いたいのかさっぱりわからない。たぶん、これといったメッセージがあるわけではなく世界観を楽しむ映画なんだと思いますが、その世界観もあまり深く描かれている感じはしませんでした。 私にとっては、チョン・ジヒョンが出ていることが救い、という感じ。
3 years ago
ピョコタン萌え~! もちろん、主演の女の子も萌え~! 他にも可愛い女の子が!!ぐふふ。 途中、アニメーションが入ってたり、 CGが入ってたり、なんだか訳わかんないけどOK! とにかく、青い○チョン君みたいなピョコタンにハマった♪
3 years ago
ハリウッド映画の豪華さは、もちろんないのだけれど、主演俳優たちの地味な感じが逆に、一般の人の心に入ってくる、昔の日本の家族像も同時に垣間見られる素晴らしい作品だった。 ユイ・チョン監督のデビュー作品という「再見」だけど、僕が思うには有名監督が作るよりもきっとユイ・チョン監督だから作れた、いい意味で素朴な映画ではなかろうか? この作品で僕が感じた事は「家族...

myegvymのレビュー:岬のマヨイガ

2 years ago
美しい岬にある迷い家🌊🏡 岩手県の大槌町がモデルらしいです🌅 民話の里・遠野も登場し、東北の昔話が沢山語られる。 これは東北で巻き起こる、もうひとつの妖怪大戦争! マジでヤバイ、謎のおばあちゃん(キワさん🧓)がいろんな意味で無双する!笑 遠野っていいですよねー本当に神秘的🏞️ 柳田國男先生の遠野物語はなんか怖いけど💦 主人公ユイの声を芦田愛菜ち...

Lprsiesmieのレビュー:黒く濁る村

3 years ago
主人公(パク・ヘイル)は、長年音信不通だった父が死んだとのことで、山奥の村に行くが全員が閉鎖的で、村長(チョン・ジェヨン)の顔色を窺っていた。 父の死を調べ始めた主人公は命を狙われ・・・。 スリラーだが、ちょっと長いので肩が凝る。

Kpsoigmhxsnのレビュー:神の一手

2 years ago
囲碁テーマの韓国映画と誤解してましたが、実際は賭け事とやくざの話に囲碁の要素がスパイス的に入っている感じ。チョン・ウソン主演で、騙し合いや血がしたたるバイオレンスシーンも多く韓国ノワール好きなら見て損はないと思います。

Ixsnmgkhsopのレビュー:岬のマヨイガ

2 years ago
母親の失踪と父からの虐待により家を出たユイと、両親を事故で亡くしショックで声が出なくなったひよりの2人は居場所を失っていた時、おばあちゃんのキワさんと出会い、岬の古民家マヨイガで暮らすことになった。そこは、訪れた人をもてなす、という家だった。マヨイガとキワさんの温もりに触れた2人の傷ついた心は次第に癒されていった。そんな時、ふしぎっとと呼ばれる優しい妖怪たち...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なにせ20数年、追いかけてきたものの「終劇」で、まだ冷静に評価できないのが本音。3つの「まさか」に驚きましたが、大筋では大団円ですよね。 最初のまさかは「高畑勲」展開ですね。農業を通して「そっくりさん」が人間性を獲得していく。確かにエヴァというのは、加持さんのスイカ、ぐらいで一次産業があまり取り上げられていませんでしたね...
3 years ago
韓国定番の泣けるハートフルコメディ。 ピョン吉ではないけど、泣いて笑ってケンカして~。 って感じ。まあ面白い設定の脚本で楽しめました。 元々、猟奇的な…の大ファンなのでチョン・ジヒョンは 文句無し何ですが、以外とチャ・テヒョンの演技は 評価できます。やっぱり、彼の作品に外れ無しですな。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作はなんと日本人作家・曽根圭介氏の同名犯罪小説である。過去にも日本のコミックが韓国で実写映画化されて、「オールド・ボーイ」(パク・チャヌク監督)という傑作を生みだしているが、この「藁にもすがる獣たち」が長編デビュー作とは思えないほど、脚本も手掛けたキム・ヨンフン監督が鋭いキレ味を見せる。欲望を剥き出しにした人々が大金を巡...

Trlieesltnのレビュー:岬のマヨイガ

2 years ago
すんぺすんな この言葉に救われる人はどれほどいるのだろうか。 ネットでの誹謗中傷、いじめなど、多で孤を傷つける行為が蔓延っている今日。ユイ(芦田愛菜さん)やひより(粟野咲莉さん)のように今自分の置かれている環境が全てと勘違いしてしまう。なんで私だけ、なんで俺だけ、そう感じてしまう人もいるだろう。そんな時、「心配すんな」そう声をかけてもらえたらどうだろう。気...
3 years ago
映画のタイトルに合わせて主役の3人を紹介しておく。 チョン・ウソン、イ・ビョンホン、ソン・ガンホ。 つまり、この順に、良いやつ、悪いやつ、変なやつ、というわけ。 物語は1930年代の満州。 当時、満州国には、中国人、韓国人、日本人が入り乱れていた。 ** 日本風に言えば、2枚目がチョン・ウソン、3枚目にソン・ガンホ、 敵役(かたきやく)が、イ・ビョン...

Dswalngreaのレビュー:ベスト・キッド

3 years ago
ドレやチョンの二人を含めた子役たちのカンフー技術や演技力が良かったのが印象的でした。チョンも悪役の雰囲気がうまく出て、ドレに感情移入するいいアシストでした。 ストーリーは大会への参加を決意するところまでと、修行の終盤から大会のシーンは展開はスピーディーでよかった。ベタだけど、ドレを応援したくなるような展開が○。けれど、中盤の修行が始まったあたりからが間延びし...

djeeudのレビュー:猟奇的な彼女

3 years ago
すっと観られない消化に悪い映画で、過去に何度か鑑賞したものの途中までしか観ていなかったのを今回ようやく最後まで観られた。テンポはいまいちだけど、ストーリーは面白い。 かなり現実離れしたキャラ設定で、韓国でかつチョン・ジヒョンじゃなければハマらなかっただろう。実際、韓国のドラマ版や日本のドラマ版はしっくりこない。
3 years ago
舞台をタイに移し内容としては前作とほぼ同じ。より下品に過激さを増したせいで逆にポップなバカさが無くなってしまいただ痛々しい。仏教国で乱痴気騒ぎをしてる面白さはあるけどパタヤとかそのまんまだもんなぁw深夜に酒飲みながらながらで見るくらいが楽しく見れるかも。今回もマイクタイソンとケン・チョンが良い感じ
3 years ago
パク・ドウォン(良いヤツ)役を チョン・ウソン パク・チャンイ(悪いヤツ)役を イ・ビョンホン ユン・テグ(変なヤツ)役を ソン・ガンホ という、3代スターの3つ巴がこの映画の醍醐味になっています。特に、主人公を ”変なヤツ”にすることで、話の展開を転がしやすくしている点が、なかなか秀逸。”悪いヤツ” のイ・ビョンホンは、文句無しにカッコイイし      ...
3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。女性が好きそうなラブメルヘン。 ゴメンと言えない可愛い彼女。前半のコメディ、なかなかです。チョン・ジヒョンが超魅力的、最高にキュート。 後半、妙にシリアスになり失速か?と思ったが彼女の魅力がこれを救います。もはや彼女のプロモーションビデオ。 スタイル抜群、超美形ではなく愛され癒し系のルックス、かなりやられちゃってます、私。 X...
3 years ago
彼女に連れて行かれたんですが(ほぼ強制で(笑))、韓流映画って結構面白いんですね。 この映画で初めて見たのですが、チョン・ウソンって俳優さんが僕的には相当カッコ良かったです。ちなみに、彼女はイ・ビョンホン好きなので映画見終わってから討論会してました。 まぁ、どっちもカッコ良かったですけどね。カップルで行く人は喧嘩に注意。。。でもお薦めです。