チャン・ルイの検索結果、合計225(0.001325秒かかります)。

eybuvknのレビュー:PROMISE

3 years ago
チャン・イーモウの『HERO』『LOVERS』的なものを想像していったら、のっけからチャン・ドンゴンのアラレちゃんもびっくりな四つ足走法(?)で、ある意味ド肝を抜かれ、あんぐり……。 『HERO』『LOVERS』でもワイヤーアクションはあったが、あくまで流麗といった感じだった。こちらもワイヤーアクションはまだいいとしても、多用されているCGがいかんせんしょ...

ppiqcbuのレビュー:サーホー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む プラバースがやはりルイの息子。 父の仇討ちで。 アムリタと結ばれて良かった。 長尺で色々あったけど現代版バーフバリで楽しめた。

xhljiflのレビュー:歓楽通り

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ルコントが描く女性像、男性像はどの作品を鑑賞しても、やっぱりどこか一貫性がありますね。自立した女と変態的な男。 プチ・ルイは、愛するマリオンの為にマリオンが愛する男を見つけます。しかし、最期にマリオンが目にした男は、プチ・ルイでした。 セックスするとか、恋人になるとか、そんなんではない倒錯的な男の目線が分かります。

toxdbvのレビュー:歓楽通り

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 奇妙な男女関係。運命の男だと思われたディミートリーとマリオン、そしてプチ・ルイ。幸せにするためのリストにあった、舞台デビューも果たし、目的は達成するかに思えたが、ディミートリィが疫病神のように追われる者だった。プチ・ルイの献身的な愛も及ばず、幸せには成りきれなかったが、愛されたという幸せだけはマリオン本人にも回りの娼婦たち...

xwcwiwのレビュー:初恋のきた道

3 years ago
チャン・ツィーがカワイイ、惚れた! "もんぺ姿でのガニ股走り"ですら可愛く見えてしまうぐらい惚れた!!
3 years ago
この映画の良さが分かってきた。ワイヤーアクションシーンは違和感有るけど(笑) チャン・ツィイーの可愛さも増してきた。
3 years ago
京劇俳優の生涯を描いた映画といえばやはり「覇王別姫」だが、こちらは実在した人物の物語。レオン・ライとチャン・ツイィーの共演をどうしてもレスリー・チャンとコン・リーの二人と比較してしまう。面長のレオン・ライが女形役者というキャスティングがそもそも彼に酷だった気がする。

otrdaiのレビュー:初恋のきた道

3 years ago
初恋の初々しさが素朴で可憐なチャン・ツィーによって見事なに描かれている。静かに胸を打つ美しい作品。

sthjvfgのレビュー:流星(1999・香港)

2 years ago
古き良き香港の風景。みる価値あり。 レスリー・チャンと、ランさんが死んだ後のおまわりさんの演技。みる価値あり。

Spxhmgnoksiのレビュー:カルマ

3 years ago
無神論者で霊の存在をも否定する医者ジム(レスリー・チャン)。精神科医だけに幽霊の存在を完全に否定しないで、相手に警戒心を与えないという工夫のある台詞が魅力的。レスリー・チャンの優しさと勘違いしそうだ。徐々に回復していくヤン。幽霊も見なくなっていき、やがてジムと恋仲になるが・・・ 後半、思いっきり視点が転換。カルマが強いのはジムのほうだった。不眠症、夢遊病、...
4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 18世紀フランス、ルイ15世(ジョニー・デップ)に愛されたジャンヌ・ドゥ・バリー(マイウェン)の話。 貧しい家に生まれたジャンヌ、取り柄は美貌と知性、行く先々では追い出され、行き着いたのは娼婦という職業…ベルサイユ宮殿に足を踏み入れた事でルイ15世に目をつけられ恋に落ちたジャンヌ・ドゥ・バリーのストーリー。 正直この手...

sthjvfgのレビュー:冷静と情熱のあいだ

3 years ago
ケリー・チャンがなかなかいい。ストーリーは、ずるずるともどかしい展開で、すれ違いというより、理由なく引き伸ばしているように感じる。

Upsotmeaguのレビュー:タイタンの戦い

3 years ago
久しぶりのくそ映画。 1をつけないみんな優しい。 ☆0です。 2000円、返してくんちぇ。 2010/5/16@六本木 監督:ルイ・レテリエ 主演者:サム・ワーシントン リーアム・ニーソン 公開日:2010年4月2日(米) 2010年4月23日(日) 製作費:$122–$125 million

Aodrdmnroeeshのレビュー:ホースメン

3 years ago
俳優や前情報から、期待して観たのに不完全燃焼でした。 チャン・ツィーの役設定に無理があって納得できないまま終了した感じです。

xwcwiwのレビュー:パピヨン(1973)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 友情、裏切り、絶望、自由を求め続ける主人公の苛烈に美しい信念。 人間の生への執着心や自由を渇望する気持ちについて、これほど緻密に描いた脱獄映画って他にあるだろうか? 最後、ルイとパピヨンが再会し、パピヨンが断崖絶壁を見下ろしてここから共に逃げようと笑顔で話すシーン。ルイの瞬間的な悲しみを帯びた困惑の表情から、優しい表情で...

Gpioskxhsnmのレビュー:MUSA 武士

3 years ago
敵国の姫チャン・ツィーを9人の武士が命がけで守るというおはなし。出演者も演技も良い。映画として後半もっとちゃんとしていれば。。

lfpumoeのレビュー:世にも怪奇な物語

3 years ago
第一部はロジェ・バディム監督、ジェーン・フォンダ主演で暴君の女領主の話。 第二部はルイ・マル監督、アラン・ドロンとブリジット・バルドーによる分身もの。 第三部はフェデリコ・フェリーニ監督、テレンス・スタンプ主演の幻覚もの。 いずれも監督らしさが出ていて楽しめる。

tzdywgsのレビュー:花様年華

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんでカンボジアでラストなん?遺跡のシーンの意図がわからない!!!! 1966年の香港でチャウさんが間借りしていたアパートへ挨拶に行ったところまでは、わたし的には完璧だったのに!気持ちよーく「恋のムード」に酔えていたのに! 2018年の一本目は京都シネマ名画リレー(会員500円)にて花様年華を見ました。ウォンカーウァイ...
2 years ago
エロ要素は低し。 Vシネですね… 久保田悠来や釈由美子目当てで見る映画かな… 体を絞って作り上げてるのに お胸が痩せてないのがすごい釈チャン。

pifiurのレビュー:王は踊る

3 years ago
ルイ14世と、王を愛した音楽家リュリの物語。 あの当時、バイオリンは首に挟まなかったんだな、とか ヴェルサイユ宮殿って、ものすごい沼地に建てたんだな、とか 面白い発見があった。 ストーリーは、メインの2人をはじめ、いろんな人のいろんな愛情がぐっちゃぐちゃに絡まって進む感じ。 それぞれが、一番好きな人に好きと言えて、素直に結ばれていれば、こんなドラマは生ま...