キラー・ジーンズの検索結果、合計64(0.001719秒かかります)。

yqcvotrのレビュー:キラー・ジーンズ

2 years ago
ジーンズが人間を襲うってアイデアだけで、話をどう持たせるんだろうと思っていたら、意外とバックストーリーがしっかりしていて面白かった。 キラージーンズがボリウッドミュージックが大好きで、ボリウッドダンスしてしまうシーンは思わず笑ってしまうし、出世しか頭にないクソ店長がジーンズ軍団のお仕置きにあった後の姿がめちゃくちゃカタルシスが来るーって感じ。 フェアトレ...
3 years ago
セックス・アンド・ザ・シティを思わせる女の子4人の友情モノ。私は嫌いではないけれど、ストーリーにメリハリがないのと、「旅するジーンズ」があまりストーリーにハマってない(正直なくてもいい)ので星2つ半。

Cfebaatocolrhtmcのレビュー:NECK ネック

3 years ago
わざわざ劇場で観なかったのは不幸中の幸いでした。 シーサイドモーテル キラー・ヴァージンロード この2つの映画の波長が合う方はぜひご覧ください。 とってもユカイな映画だと思います。 それ以外の方は・・・・・ それなりに・・・・・
3 years ago
キラー側が被害者から反撃を受けるのはスラッシャーものならよくある展開だけど、ここまで考え無しのクソ雑魚は初めて見た気がする 大物ぶったセリフを吐いた魔女マスクの面白すぎる顛末だけでも見る価値あり

nqlxqkoのレビュー:ある殺し屋

3 years ago
森一生監督。増村保造脚本。カメラ宮川一夫。2度目。黒ブラ、ジーンズ姿の野川由美子の風船玉的な可愛いらしさ。まるで栗山千明。ボロアパートの壁のシミのディテール。雷蔵のグラサン姿。メニューの表紙の能面。セットとロケのバランス。この抑制の効いたモダンさはどうだ。ちょっと吉田喜重を思わせる。
2 years ago
有名アパレルメーカーのショップで新作ジーンズが人を襲う話。 履いた人の身体に合わせて伸縮しフィットするスーパーシェイパーズを持ち出して勝手に履いた従業員の件まではナイスホラーだったけど、えっ!?そんなこと出来ちゃうの!!!そして超吸水力じゃないですか!!歯とか舌もあるしw まあコメディなので良いですけどね。 取りあえず暴れ捲るジーンズに血飛沫ブッシャーで...

Wreatodnhraのレビュー:マッド・ナース

2 years ago
エログロナンセンスかと思いきや、しっかりとしたサスペンスホラーだった。映画としてまとまっていて、終劇の感じもGOODでした。ヒロインの正統派な美人と、キラーな彼女との対比が逆によかった。マッドナースのスタイルにはどんな男もやられると思うので、登場する男たちは不憫でならない。

Nusdatehmhorのレビュー:愛してる!

1 year ago
オンライン試写で視聴。 元プロレスラーの地下アイドル ミサザ・キラーはドキュメンタリーの撮影中に⁡SMラウンジからスカウトを受ける。⁡ アイドルとSM女王の2つで上を目指すミサだったが…。 ⁡ 変態サイコー!⁡ ⁡カノン様も愛杏様も格好よすぎてマイった。⁡ ⁡そしてこの内容で切なすぎて泣かされちゃうとは流石の白石監督😭

Psnigxkoshmのレビュー:プール(2002)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 男は水泳、女はチェリストの高校生版『危険な情事』と評されてはいるが、よく考えてみると、結婚してるわけでもないし、単なる痴話騒動となりがちだ。しかし、マディソンは単に嫉妬に狂った女ではなく、有望なスポーツ選手を計画的に陥れるストーカー。しかもシリアル・キラーの側面さえ持っている。 「浮気はよくないことだよ」という戒めのつも...

Nghopsxsmkiのレビュー:死刑にいたる病

2 years ago
オンライン試写会にて鑑賞。 こんなサイコパスでシリアル・キラーを描いたリアル映画は、日本映画では珍しいのではないだろうか…。 30年以上前に観て、超絶的に怖かった『羊たちの沈黙』のハンニバル・レクターを思い出すような映画だった。 しかし、日本のシリアル・キラーは「周りの人達に好かれるパン屋をして、信頼関係ができた若い人達を時間かけていたぶった後に殺していく...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Okay. So we know two things... it loves Bollywood music, and it has a bindi on its forehead. 個人的なことで...失礼 過去に面倒を見てくれたパキスタン女性が結婚の証として左の小鼻にピアスなどの装飾をすることがあるけどインドの女性、...

Npxoskhsgimのレビュー:理由なき反抗

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 赤いジャケットに白いTシャツ、そしてジーンズに身を包んだジェームス・ディーンが映し出された時、作品がキリッと引き締まった。不器用ながらも、ある出来事をきっかけに錯乱してしまった仲間の少年が、銃を発泡してしまった時、銃を見せて欲しいと言い、返す時にさりげなく銃弾を抜いて、それを少年に返す彼の優しさも良かった。反発しながらも最...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サンテレビ「シネマスタジアム」で3回目の鑑賞。 超人になれるタキシードは如何ですか?(笑) ジャッキー・チェンのアクションを堪能! 観よ! この抜群の安定感を!!(笑) てか、そのタキシード欲しいよ!(笑) もう18年も前の映画なんだなぁ…。 時の流れの恐ろしさよ…。 【余談】 アメンボにも女王がいるんですねぇ…。...
3 years ago
面白くないわけではないが、絶賛というものではない。 配役もストーリーも盛り沢山です。 無理に詰め込みすぎずにもう少し、節約して創ったほうが、 もっと良いものになったのではないかと思います。 かなり残念です。 が、 同じ初監督作品でも岸谷五朗 キラー・ヴァージンロードよりは ちゃんと観られるようにできてます。 上野駅前をあれだけ使うのは大変じゃなか...

rzxxizのレビュー:犯罪都市 THE ROUNDUP

1 year ago
ジャパンプレミア先行上映会で鑑賞。 素手で闘うマブリーが、またまたかっこいい!!そして面白い〜🤣。 ソンソックさん🪓ナタ振りまわして怖え〜😱🩸’DEDの新キラーのカンです’ってなってもおかしくないくらい、執拗に追っかけてくる〜💨!!今回はロン毛のイスさん(前作で母の還暦祝いしてた方)、すっかりお笑い担当に!〜お茶目。 登壇者無しの寂しいジャパンプレミアでした...
3 years ago
実はランボーの一作目“First Blood”レビューしていませんが、かなり好きな作品なんです。 原作である"一人だけの軍隊“も読みましたし、崖から飛び降りる有名なシーンではスタローンさんが肋骨を折ったり、用意していた銃器類が盗難にあったりと、そんな話も覚えているくらい好きなんですが、それはジョン・ランボーという強靭な肉体と類稀なる戦闘スキルを持ちながら、...

Hnigosmskxpのレビュー:グラスハウス

3 years ago
発売された当初にDVDを買って初めて観ました! その頃は『ロード・キラー』という作品もあり、自分の中で「リリー・ソビエスキー」ブームでした(笑) もう15年以上経ちますが、未だにこの2作品を観ると当時のハマり具合を思い出します(笑) 借金などでお金の事で首が回らないグラス夫妻を見てると「僕は怖い連中と縁のない人生で良かった」とかそういうことも思いながら観てま...

igwpoqbのレビュー:ラストデイズ

3 years ago
これほどまでに、自分がこの映画に巻き込まれるとは… うっすらと避けてきたこの映画だったが、迂闊にも観てしまった… カート・コバーンがもういないという現実を、改めて突き付けられたですよ。彼がいないことも忘れて生きている現代と自分の退屈さを突き付けられた感じですよ。この画面で表現されている感覚すべてを感じたいと求めていた自分を思い出すですよ。うーん、いかんよ、こ...
3 years ago
まず魅力的な設定。少しずつ日常から外れて行き、狂気になだれ込んでいく。微妙な違和感を引きずったまま。ただ、完全に犯罪者となってからは、絶妙なアンバランス加減も失せて、刑事に追われるだけではある。精神異常者というより存在感がキラー過ぎる感じ。 ダグラス君だと、芯がありすぎて「危うさ」はちょっと出なかった、という印象。前半の方向感のなさが素晴らしいだけに、後半の...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 吉沢さんも新木さんもカッコよくて美人で物語をすっと見れました。でも本当にそれだけです。恋敵もあっさり負けましたし共演者キラーの子も全然深い絡みも無く。ただ吉沢さんと新木さんが恋人になるまでの過程をややぶっとんだ展開を交えて1時間半堪能する映画でした!吉沢さんは地味な役のはずなのにカッコ良さが溢れていて無理があるだろと思って...