イル・ベント・エ・レ・ローゼ 愛するということの検索結果、合計75(0.001931秒かかります)。

Nirysagledのレビュー:マッド・ナース

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ラストはいい感じ、スマ~イル(^^
23 days ago
レ・ミゼラブルと本作二本立て連続鑑賞。このパリオリンピックの年に、色々と考えさせられる意味深い作品。移民、人種差別などが盛り込まれたレ・ミゼラブルに対し、本作は行政vs住民という分かりやすいストーリーでした。

Soebipnlosswのレビュー:バンデットQ

3 years ago
小人達の冒険活劇タイムバンデッド 何故か最後のシーンが印象に残っています オ・ラ・イ・ナ・エ 今は亡きジョージの歌声ですよね!

Nolsnfgiwdreuのレビュー:聖なる復讐者

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 序盤から、観る側は両親に逃げられ困窮生活を送るイルと知的障害のあるウォル(パク・ジニョン:2役)との関係性や、物語展開からウォルは不良グループを率いるジャフンがイルと同じようにウォルを殺し、イルが復讐の為に少年院に入所したと思いながら鑑賞。- ◆感想 ・序盤は、少年院の狂犬と呼ばれるハン先生(ホ・ドンウォン:良くあ...

Mspxnshoikgのレビュー:聖なる復讐者

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 弟を殺した者へ復讐する兄の話。 貯水槽の中で死体となって発見される弟のウォル、弟をイジメ殺したグループがいる少年院へ兄のイルが自ら入り復讐するストーリー。 作品を観ての率直な感想は単純にイジメてた連中が弟を殺した犯人達なのかと思ったら違った、少年院の中で親身になって接してくる教師スヌがまさかの弟殺しの犯人だったとは! ...
3 years ago
「レ・ミゼラブル」(2019 監督ラジ・リ)同様、荒廃した地域と人心による憎悪と悪事から起こる一大騒動をほぼリアルタイム進行で描くアクションスリラー。 様々な事情を抱えたやや多めな登場人物たちを簡潔に配置して展開される逃亡劇は見事。 徐々に浮かびあがるテーマは心を撃つ。
3 years ago
映画評価:70点 レ・ミゼラブルといえばミュージカル そのイメージだったので字幕で観たのですが、全く歌がなかった(汗) だけど面白かったです。 レ・ミゼラブル自体は有名でしたが、私自身はストーリーも知らず、初めて観ました。 パンを盗んだだけで20年の懲役とか、脱走して何十年も経っていても時効がないとか、色々と現代の日本とのギャップがあって少し違和感を...

Ihxspngmkosのレビュー:4人の食卓

3 years ago
子供に関するいやぁな記憶が連鎖する。その封印された過去の記憶のタールのようなドス黒さが凄く血が濃い感じ。信じるか信じないかあなた次第だけれど、受け入れらない事実は事実じゃないし、耐えがたい真実は真実じゃないって話。見えちゃう女の悲しすぎる話。病気だから治せるよってセリフが彼女を飛ばせるんだけど、何だか凄くイルな映画。4人掛けテーブルとか座る人に当たる照明とか...
2 years ago
パフォーマンスがめちゃくちゃ良かったけどこの映画はこの曲!みたいな印象に残る曲がなかったような…大体どれも同じ曲…みたいな…3ヶ月くらい経ったら忘れそう… 舞台だと全然違うのかもしれないけど重い問題をそんなことより踊ろうぜ!みたいなノリでスルーしてるところ何個かあってエ!?いいの!?てなった
3 years ago
嫌いじゃないしそれなりに面白いと思うけど、誰に向けて作ったんだろ?と思う。少なくとも子ども向けではない気がする。 カジモドの良さを100%理解できないと思う。 ディズニープリンセスよりエスメラルダは魅力的で好き。カジモドのビジュアルも好き。 僕的にはラプンツェル+レ・ミゼラブルって感じ。 群衆が俯瞰でぞろぞろと動くシーンがとにかく凄い!美しさもそうだけど、ア...
1 month ago
「レ・ミゼラブル」のラジ・リ監督の新作ということでものすごく期待していた。 レ・ミゼはパリ郊外の、居住者のほとんどが移民となっている団地が舞台であり、居住者の若者たちと警察の人種間・世代間対立、暴力の介在を描きリアルな衝撃があった。 今回も、エレベーターも壊れている古い団地棟(バティモン5=5番棟)を巡って、住民と棟の解体を目論む新任市長の対立を描く。 住民...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これはどうなんだ? 色んなアニメをオマージュしてるのか、パクってるのか 途中でアニメ版の回想とか入れてるけど、そこで感動するとでも? とりあえず、ガン○ム、ギ○ス、エ○ァ、マク○スΔ?、最後にウ○トラ○ンみたいなニルバーシュ?作画と脚本になるのか?パクリすぎにも程があると思います。 あとスポンサー入れすぎ。タイガー&バ...
3 years ago
ノスタルジックで美しい古き良き味のある世界観。この作り込まれた映像、世界観がとにかく圧巻だった。とても懐かしい郷愁にかられた。 物語は悲しく切ない。世の中の容赦無い厳しさ。ゴンギツネの可愛らしさがさらに涙を誘う。 この作品の前にラジ・リ監督の「レ・ミゼラブル」を観たのだが、その作品と少し通づるようなメッセージを感じた。たまたまチョイスしたハシゴだったが多...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「ルパン三世 カリオストロの城」とは声優陣をガラリと換えて来ているので、映画「ルパン三世 カリオストロの城」と比較して観るようなこともなくそこは良かったです。 (ルパンと次元が銃を携帯していないので)石川五右エ門が大活躍する作品となっている。 四百年来の因縁を持つ墨縄一族(からくり細工)と風魔一族(盗賊)。 四百年...

xvcurhのレビュー:銀河鉄道999

3 years ago
リバイバル上映!嗚呼夢のやうな響き! 999をスクリーンで観ることができるなんて! この高揚感が溢れ出して止まらない! 顔もイケメン鉄郎! 心揺れまくるメーテル! いつにも増して可愛い車掌! 速攻論破シャドウ! フュージョンしちゃったリューズ! あんま変わってない機械伯爵! 外で舵を握るハーロック! 戦場でほくそ笑むエメラルダス! ト チ ロ ー ! ク レ...
3 years ago
2012年のミュージカル版を先に観たので、主人公が市長になったり、コゼットが恋に落ちたり、革命が起きたりする事が全部唐突に感じ、またキャスティングが鼻に付く印象でした。楽曲のインパクトは依然として強いですが、私の中でレ・ミゼラブルはずっと2012年版の印象のままでした。しかし、本作は主人公が改心し、また改心した事が許されない状況が続く事が痛いほど伝わり、原作...
1 month ago
パリ郊外が抱える問題を描いた2019年製作のフランス映画「レ・ミゼラブル」で高く評価されたラジ・リ監督の最新作は、同様にパリ郊外で移民家族が多く暮らす地区を一掃しようとする行政と住民たちの衝突を緊迫感一杯に描かれる。 労働者階級の移民の人々が多く暮らすパリ郊外の一画・通称「バティモン5」では、再開発の為に老朽化が進んだ団地の取り壊し計画が進められている。 そ...

Tvnkyeihhaのレビュー:永遠の片想い

3 years ago
難病ものには弱い・・・そして目当ての女の子から徐々に心が揺れ動いて親友の方へ、というよくある三角関係設定ながらも、イ・ウンジュの魅惑の唇に惹かれてしまった・・・「ポケットに入れたい」とは思わなかったけど。 やはり『猟奇的な彼女』や『ラブストーリー』と比較されがちの映画だ。雨のシーンや丘の上の木(TVドラマ「秋の童話」のロケ地でもあるらしい)などはそっくりで...

Whrakgiora-ewrndのレビュー:博多どんたく

3 years ago
痛快阪妻の異色時代劇・GHQ規制のために剣劇シーンはないが。博多の武家社会が押し付ける横暴な要求に町民が爆発する.年に一度の無礼講で阪妻の町人、博多八丁兵エが無法な政治に御前の前で批判する、最後は阪妻を斬ろうと武家が押しよせるが、刀もないこの八丁兵衛を斬れるもんなら切ってみろと、橋の欄干で寝そべる。。その迫力に負け武士はタジタジ。そこへ多勢の町人から阪妻に大...
1 year ago
数学の問題で大事なことは答えを出す過程だと、そして勇気だと人生の生き方とも共通したことを教えてくれた素晴らしいストーリーでした。年配の男性警備員が私立高校の男子生徒に亡くなった息子の姿を重ねているようにも見えました。 数学オリンピックでもらった万年筆には 数学者としての生きる意志と思想が込められていました。 ラストのどんでん返し、新しいスタートを切る少年は挫...