やがて来たる者への検索結果、合計176205(0.001545秒かかります)。

2 years ago
ストーリーに無駄がなく、愛する者のために全てを尽くしたジェームズを見ることが出来ました。 カーチェイスやアクションもワクワクするものが多くとても満足出来る作品でした!

Etmboflleacsmiroのレビュー:レプティリア

3 years ago
湖にキャンプにやって来た若者たちが巨大なワニに襲われる。 よくあるモンスター映画だが、監督があのトビー・フーパーなので観た。
3 years ago
ジャンクロードヴァンダム扮するジャッククリストフは、休暇中呼び出されローラエレナハニング扮するガリーナコンスタンチンと言う協力者の女泥棒がスロバキアから盗み出した情報を持っているので国外へ脱出させよと命令を受けた。ふたりで落ち合った途端、軍隊から銃撃された。ふたりは何とか逃れスロバキアからミュンヘンへ行くため681号列車に乗り込んだ。サプライズでジャックの家...

qwcoczのレビュー:あゝ予科練

3 years ago
昭和18年の海軍航空隊予科にやって来た若者たちはそれぞれの思いを抱えていた。 彼らは戦局の悪化とともに特攻への道へと進むことになる。 主演の鶴田浩二は存在感が薄く、藤純子の美しさと大原麗子の可愛さが際立っていた。

dbnjfoのレビュー:マラソンマン

3 years ago
いやぁ歯医者が嫌いなんでアノ拷問シーンは痛さの想像が出来ちゃってゾッとした。 滑稽にも思えるカーチェイスから複雑な物語が展開していくがイマイチ、R・シャイダーの立ち位置が理解出来ずに!? ナチス残党側も怖さが感じられずに父親の犯罪者扱いされている理由も? アル・ネリが出てたし見たことあるヤツがと思いきや「ローリング・サンダー」だぁ!

Ewrtavstyihのレビュー:1秒先の彼女

2 years ago
ようやっと観ることが出来た台湾の一風変わった恋愛ファンタジー。 独特のテンポと演出の作品だが、物語が進むにつれ最初はあまり思い入れられなかった主人公二人への親近感がどんどん湧いてくる。 中盤のとあるシーンは「どうやって撮ったの?」ってなるし、その後はニコニコしながら種明かしを見ることが出来る。 エンディングテーマもなかなかモダンで良い感じだった。 いつまでも...

xsxjrbのレビュー:ソウ6

3 years ago
「今年もまたSAWの季節がやってきましたね。」 もはやそういうイベント的な作品へと昇華している(成り下がった、とも言う)。 とにかくシリーズを重ねる毎に無駄な肉を付けていく作品。 無理に後付けで謎を解決したり、増やしたりして、どんどん膨れ上がるストーリー。 もはやどこに行き着けばいいの、この結末で… ってな感じの6作目。 もはやジグソウの一貫性や哲学が完...

Kimssxnhgopのレビュー:眠狂四郎殺法帖

3 years ago
市川雷蔵扮する眠狂四郎に坊主からの結び文で呼び出しがあった。中村玉緒扮する千佐が眠狂四郎のところへ100両持って助けを求めてやって来たので引き受けた。続いて若山富三郎扮する陳孫と言う結び文の主と会った。陳孫は、千佐は加賀藩の間者だから深入りするなと言った。眠狂四郎は、千佐を船宿へ連れて行き間者と見破った上で船宿にいろと言った。果たして千佐はどうなる? 中村玉...

fsupcyoのレビュー:フェノミナン

3 years ago
不意に観たくなって、レンタルを探したら意外に置いてなくて見付からなかった。 手間が掛かった分も含めて思い出深い作品になった。 ある日突然ずば抜けた才能に目覚める……と言うネタはよくある。 いなか町の気の良い仲間と楽しくやれている内はコミカルでたのしかったが、暗号解読を始めてFBI が出てきたり、マスコミが来たり、仲間のジョージへの畏怖が見えてくると一気に物...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 擦れ違い。 誤解から始まった復讐が復讐の連鎖を生み出し、謝罪や罪を認めて、相手の事を考える事が唯一それを止める事が出来る。 エスカレートして殺し合いにならず、ラストはハッピーエンドの方へ向かって良かった。
3 years ago
来た来た主人公P・ウォーカー。えっ、違うやん、誰やこいつ?不良学生、日本へ。とんでも日本やん、ほとんど日本人やないし(笑) ヒロインも?北川景子の方がいい。ただしガム食うな! ハン、えっ?この後も出てたよな。ちゃんと時系列で作れよ! カーアクションはまずまず、最後のドミニクにも盛り上がるが、これ、ワイスピ名乗っていいの?
3 years ago
金曜ロードショーで見ました。この作品は、当時 劇場に観に行きましたよ。デロリアンが 消えて、未来や 過去へ行ってしまうところの感じとか 何度見てもいいですね。来週も 見るつもりです。 2が 1番好きなので。

Snsxghpoikmのレビュー:オカンの嫁入り

3 years ago
みんな大阪弁が上手で安心 オカンが死ぬフラグは40分過ぎにみえたけど 娘のパニック障害は予想出来へんかった 春やすこが肥えてて馬場園梓かと思った 絵沢萠子が効いてる 西川美和かタナダユキかと思ったら呉美保とは
1 year ago
世界最高峰のワインを生み出すワイン愛好家の聖地、“神に愛された土地”と言われる、フランス、ブルゴーニュ地方。1年を通じて名だたる畑を守る生産者たちがワイン造りに魂を注ぐ。手の届かない高級ワインを飲んでみたいという欲望をかきたてる以上に、このドキュメンタリーは、ワインへの愛で満たされている。 生産者や樽職人たちが土壌や生育環境といった自然の真理について、有名...

ngpsghのレビュー:タイムマシン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1900年ごろのアメリカ。一人の科学者が強盗にあって殺されてしまう恋人を助けるためにタイムマシンを開発する。過去に戻って恋人を助けるが、今度は交通事故で死んでしまう。運命を変える方法を探すために未来へ、また未来へと旅を続け80万2710年までトリップする。 行き着いたその世界は、原始時代のような倫理観のない世界だった。そ...
3 years ago
「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイク出てたのか!ハル・ベリーしか記憶になかった。 シリーズ過去作へのオマージュや、以降の作品へ繋がるロケーションとかあって、シリーズ物ならではの楽しみ方があるんだな、と改めて思いました。 女にもてるが懲りずに騙される、そんなボンドが益々好きになってきました。
2 years ago
小さく、ささやかな映画ではあるけれど、焼き立てのパンみたいな温もりがある。最初に出会った時は心が擦り切れたみたいに険しい顔をしていたヒロインたち。しかし少しずつ絆が深まるにつれて柔和さを取り戻していく。その変化していく表情や関係性を見ているだけで、二人の歩んできた道のりが自ずと伝わってくるかのようだ。ここにはアラブ世界特有の文化や慣習があり、彼女たちは「女性...

mlvtdssのレビュー:ドクター・ドリトル

3 years ago
13歳ぐらいまでのお子さん、家族鑑賞推薦 アラサーの女が一人で見るには眠気がキツい作品 開始一時間めちゃくちゃ暇やったけど、 クジラが出て来て、おっ!盛り上がって来たぜ〜!! って思ったらそこがピークやったわ 終盤、モモンガが生まれた…って言うシーンが超絶可愛くて悶えるのでそこは必見ですよ
3 years ago
原作がとても良かったのを覚えていたのでDVDで鑑賞。やはり2時間で原作のように10人の個性を掘り下げるのは難しかったが、満足いく出来❗️ ルーキーズと出演者が数人被ってるのが少しきになった。
1 year ago
テオレマやポケットの中の握り拳やニューシネマパラダイス 好きな作品が出てくるたびにワクワクしたり キューブリックから時計じかけのオレンジの音楽の話が来たのに他の音楽を製作中だと勝手に断られてしまったのだけが心残りというエピソードは知らなかったのでモリコーネバージョンも観てみたかったなんて思ったり 音楽への思いや愛妻家であることを語るモリコーネに胸が熱くなり、...