高見こころの検索結果、合計275921(0.001660秒かかります)。

lcqksxのレビュー:空に住む

3 years ago
両親を交通事故で亡くしても泣けなかった、田舎の出版社で編集者をしている女性が、有名チャラ俳優と出会い自分を見つめていく話。 叔父の所有する渋谷の高級タワーマンションの高層階で暮らし始めた主人公が、エレベーターで出会わせた同マンションで暮らす俳優にロックオンされて巻き起こっていくストーリー。 俳優の下心は見え見えだけど、それはわかっているし、主人公も悪い気...
3 years ago
不快なところだらけだし、青山も田西もクソなんだけど、見た後のこの爽やかな気持ちはなんだろう?現実の嫌なところを見たくないから映画を始めフィクションの世界に飛び込む(逃げる)のに、その見たくないものが2時間に凝縮されたモノを見せられた後に残るこの感情はなんなんだ。正しさとか間違いとかそんなもの超えた先にある何かなのか。不思議な作品。そこまで好きじゃないけど忘れ...
3 years ago
一言で言えば面白すぎた! 安っぽい映画だけどめちゃくちゃ笑える こんなところで笑取ってきたかー!みたいなところが多いし 予想がつかないとこがいい 期待してなかったっていうのもあるけど楽しかった この作品は期待しないで見てほしい

Nxokhpgimssのレビュー:マダム・ウェブ

4 months ago
初回の吹き替えで鑑賞 大島優子の吹き替えが話題になっていたが 個人的にはそこまで悪くはないと思うけど確かに微妙なところもあったので本職の声優さんに任せたほうが無難だったのではないだろうか。 未来予知を駆使した戦いはすごく好みだった。主演4人もとっても可愛いし綺麗なのでそこが見どころかなぁ 自分はこの映画そこまで嫌いではないけどがっかりする展開がそこそこあった...
3 years ago
こういう映画を名作と呼ぶのだろう。 「ここではないどこか」 を求めて
3 years ago
ダンディ鷹山、セクシー大下ってのは上手く言ったもんだとめっちゃ思う。笑えるところもあってハードボイルドっぽいところもあって。新しい堅物の課長がみんなに嫌われながらも、最後は「ぶっ殺してこい‼」って言ったところとか最高。タカとユージのコンビがどんどん好きになる。
3 years ago
TVアニメ版を見ている人なら感動できる展開が多い。 アンツィオの活躍が多いので短編のアンツィオ戦をまず見て欲しい。 ツッコミどころが多いのはTVアニメ版でもそうだったので、むしろそこを楽しむべき
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初から笑えるところが多く、始終楽しめました 最後の工場跡地での全員集合のところで、軟高生が登場するところは自分の好みで鳥肌が立ちました もし続編が出るならまたみたいですね笑
3 years ago
ドラマ世界を老舗の料理屋と例えるならば初代女将というところだろうか。この作品がなければ生まれなかった作品は山ほどあるし、この世界を目指さなかった人もたくさんいるだろう。映画は安定に面白い。最高傑作。

lfpumoeのレビュー:もののけ姫

3 years ago
今年34本目、もののけ姫。 こちらも映画館再開のリバイバル上映で鑑賞。ぜひ!映画館で見て欲しい作品。 圧倒的自然と戦う女の凛々しさを感じられる。 初めて見た時はやっぱ小学生時代だっただろうか。その時には感じ取れなかったけど、宮崎駿の才能が爆発したような作品。 見返すたび新発見があるところ、都市伝説と比較して観れるところがジブリ作品の好きなところです。 も...

szcvzlのレビュー:アンフェア the movie

3 years ago
録りためていた地上波放送を観賞。 正直、ドラマ版のアンフェアを観たことないので、あまり思い入れのない自分が見ても、わくわく感はファンの人よりないのかもしれないです。だけど、こんなにも緊迫感のない銃撃シーンは見たことがないです。 相手を信用させて、油断したところを撃つならわかるのですが、そういう心理戦も大したことやってないのに、簡単に銃を下ろしちゃう。あと...
3 years ago
普通の女の子が王子様のようなイケメンに見染められ、っていう話はちょこちょこありますが、男女が逆のパターンはあまりない気がする。女性目線で見てこの展開は「ないないない」って思う(特に出会いのところとか)けど、裏を返せば王子様→普通の女の子も男性目線だと「ないないない」になるんだろうなっていう気づきを得た。笑 ただケチつけどころはそこだけであとは完璧。絵も綺麗、...

Emieaddcseのレビュー:かもめ食堂

3 years ago
何もないのがこのシリーズの良いところ。
3 months ago
こころの傷は、孤独を生み出し、さらに人を苦しめる。 孤独を癒すには、人と人のつながりを恢復するしかないのだろう。 涙が止まらないのは、傷の残酷さを見たからだろうか、それとも恢復に希望を見たからだろうか。 今年初めて、何度か見たいと思った映画です。
2 years ago
ストーリーは王道でありながら、こんなの見たことない要素がいくつも入っており気付いたら終わっていた。 高揚感に包まれたままカウンターに向かい、急遽次の回も見ることしたが 再び見終わる頃には元気と不思議な多幸感が体に漲っていたので私の判断は間違っていなかったのだろう。
3 years ago
最後の方の空想シーンが、この映画のハチャメチャさからしたら有り得そうで信じて見ていた。 この部署、今時分はテレワーク出来ているのだろうか。出来そうである。 でも1人で家でやっていても甲斐無いだろうな、こんな夢のある仕事は、仲間とやってこそ!!

magjoetのレビュー:ソウ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 密室サバイバルホラーの漫画を描こうと思って見返した。密室部分は半分くらいで外で展開するところや、回想も多かった。ミステリアスで怖くてとても面白かった。けっこう犯人が捕まりそうなところがよかった。真犯人ではなかったのだけど。
3 years ago
この就職難の時にこんなのみたら本当に就活こわいし、ちゃんとしたところに就職できるように頑張ろうと思った。 就活前の人、企業の人にも見てもらいたい映画。 それにしても、エンディング終わってから庄司が出てきたのは面白かった。

Ltiottesclのレビュー:イン・ザ・ハイツ

2 years ago
悪くはないんです。すごいダンスだなあと見るところはあるのですが、やはりなんというのかストーリー自体が今ひとつピンとこないところがありました。 その点は「コーラス・ライン」とは違う。アッテンポローが監督したこともあって、あれは映画としてもとても楽しめたんだけど。

Igntreeinsrntigbのレビュー:CUBE ZERO

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズものということだが、 他は見ないで、これだけ初めて見た。 色々とツッコミどころは満載。 スタートからちょいグロ映像ありで 苦手な方は、見れないかな どんな話かっていうのは 映画タイトルとスタートの硫酸トラップで だいたいわかる。 この映画のハッピーエンドって、きっと 主人公と女性、ふたりが助かって さらに女性のこ...