ブルース・スプリングスティーンの検索結果、合計323(0.001302秒かかります)。

tkklvbのレビュー:ドラゴン危機一発

3 years ago
ストーリーは雑の極み、リー以外のアクションははっきり言って子どものケンカレベル、そのリーも中盤まで拳法を自粛しているのでまーそれまでがかったるいったら。 拳法を解禁してからも、意外とアクションは多くなかったり… しかしブルース・リーのアクションだけはやっぱり素晴らしい! 全盛期のジャッキー・チェン、ジェット・リー、ドニー・イェン、キアヌ(笑)などの洗練され...

Pxoiksgnhmsのレビュー:燃えよドラゴン

3 years ago
己に問いたい!貴様はなぜ今までこの名作を見逃してきたのかと。あのテーマソングが流れた時にはサブイボ、ブワッときたわ。ブルース・リーの肉体美に酔いしれたわ。細かいストーリーは気にするな。「Don\'t think! Feel.(考えるな!感じろ。)」アチョーーーーー!!!!

toxdbvのレビュー:ドラゴンへの道

3 years ago
ブルース・リーの代表作と言えば「燃えよドラゴン」だが、より愛着を感じるのは本作かもしれない。 ブルース・リーの作品や役柄はシリアスが多いが、本作では珍しくコミカルで、非常に親近感が沸く。ジャッキー・チェンが演じても何ら違和感はない。 ブルース・リー夫人もお気に入りの一本らしく、素顔に一番近いと言う。 監督・脚本も兼任し、本人も楽しんで作ったのが見てて感じる。...

iuziiwのレビュー:ドラゴンへの道

3 years ago
チャック・ノリス戦など、あまりに有名な映画だが、思えばじっくり見たことがないと思い、この機会に鑑賞した。今までブルース・リーのイメージが、物凄い形相で悪党を片っ端からなぎ倒すというものだった。だが本作を見ると、非常にチャーミングなキャラクターでとても新鮮だった。後々すごい形相にはなっていくのだが… ストーリーは単純な勧善懲悪もの。だが見終わった後に絶妙な後味...
3 years ago
アメリカ合衆国のマイノリティー迫害、言論弾圧の施策の先にネイティブアメリカンが粘り強く発信し続けた音楽があった。 ブルースをルーツにする音楽は全てインディアンミュージックに繋がる。 そのDNAはアメリカ合衆国という強大な権力と闘う、不屈の魂。 魂、それは ロック。

luzkmeのレビュー:凱里ブルース

3 years ago
2020-028M 「凱里ブルース」 「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」のビー・ガン監督のデビュー作品。この作品から長尺ワンカット手法が駆使されている。ストーリーよりも流れるような幽玄な趣で描写されていく人々の動きを追うワンカット撮影のクライマックスに震撼する。
3 years ago
ブルース・ウィリスがただ闇雲に二丁拳銃をぶっ放しているだけで、銃撃戦の最中に白い鳩が飛んでいたらジョン・ウー監督のアクション映画と、きっと間違うだろう。 巨匠・黒澤明監督の名前を、これ以上汚さないで欲しい。😠💢
3 years ago
たまたまチャンネルを変えたらBS朝日でやっていてつい見てしまいました。 真田広之の若い時の肉体すごくてビックリしました。 ブルース・リーやジャッキーチェーンのようなアクション素晴らしかったです 志保美悦子さんもかっこ良かった
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 午後のロードショーでずいぶん前に録画していたのを見た。昔見た気でいたが初めてだった。ブルース・ウィルスが素手で人を殺せる猛者であった。彼の娘が大活躍していてかわいらしかった。
3 years ago
トニー・スコット監督のアクション映画はほんとにおもしろい。この映画も爆破シーンや銃撃戦に迫力があったし主演のブルース・ウィルスとデーモン・ウェイアンズのチョイ悪コンビが見所です。 他にもトニー・スコット監督の「デジャヴ」「クリムゾン・タイド」「エネミー・オブ・アメリカ」「マイ・ボディガード」もおもしろいですよ。

uilocnaのレビュー:トランスポーター

3 years ago
3つのルールから始まるこの作品も面白い。 特に、私の愛するブルース・リーのアクションにもっとも近い演技をしていたのでびっくり。 よく研究し、よく学んでいる。 彼の動きをこなせる人って、本当に少ないから。

HslCieeestnniのレビュー:燃えよドラゴン

3 years ago
-序盤の、カンフーを学ぶ少年に対して、リーが哲学的にカンフーの真髄を伝える言葉\"ドント・ティンク・・・・、フィ~ル・・・\"(何度見てもこのように、聞こえる。)- ■物語は巷間に流布しているので、割愛。 ・少林寺を汚し、捕えた女性達阿片漬けにして利益を得る男、ハンが主催する彼の島での武術トーナメント。マーシャルアーツも含めた死闘の数々。 ・取り分け、...

ndeqpeのレビュー:イップ・マン 完結

3 years ago
アメリカみたいに銃撃だったり、CGやVFX等の特殊技術を駆使したアクションが好きな人には物足りないかもしれませんが、これはこれで中々迫力はあります。(多少はスロー映像はあります)序盤には弟子のブルース・リーのアクションもあり楽しめます。

Mpogikhnxssのレビュー:燃えよドラゴン

3 years ago
ブルース・リーの筋肉が凄いカッコよかったです。話は普通でしたが、ちょっと分かりづらいようなシーンもあったかな?(50年弱も前なのでケチつけるのはアレですが) あと、少林寺拳法には踏みつけとかアリなのかな?とちょっと思いました。
3 years ago
2020年2月16日 #ブルース・ブラザーズ2000 鑑賞 #ジョン・ベルーシ がいないのに作る意味があるのかと言われてましたけど、この映画の意義は、あれだけのブルースミュージシャンを映画に出させたことだと思います。#ジェームズ・ブラウン と #アレサ・フランクリン が同じ映画に出てるだけでも凄いよね

Smsosspohnのレビュー:バッド・ウェイヴ

2 years ago
●2018年51本目(DVD鑑賞45本目) 内容は薄い映画ですが、近作はほんと脇役やらを演じてたブルース久々の主演作ということでこの評価にしました。 やっぱブルースウィリスは主演じゃないと。 激しいアクションはないけど60過ぎでも頑張っています

Rtimoalkntipeのレビュー:BELUSHI ベルーシ

2 years ago
2021年12月12日 映画 #ベルーシ (2020年)鑑賞 #ブルース・ブラザーズ や #サタデーナイトライブ で有名な #ジョン・ベルーシ の伝記映画 破天荒、天才と色んな言葉で語られるコメディアンの生き様がすごい 生きてたらどんな俳優になってたのかな @FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました

Ieidwenvrrhtaのレビュー:エルヴィス

1 year ago
華やかなバズ・ラーマン監督ワールド全開で期待を裏切りません!エルヴィス&彼の音楽のルーツとなるゴスペルやブルースなど、とにかく音楽シーンがカッコ良いです。ストーリーは、「全てを手に入れた大スターの物語」なのに、なぜか始終「痛み」を感じる様な雰囲気が印象的でした。

rwdcrsのレビュー:ドラゴン危機一発

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 何十年かぶりに見たブルース・リー。 映画館では初めてです。 偉大なる映画界のカリスマを、この目に焼き付けておこうと思い、意気揚々と映画館へ行ったのですが… 全然カリスマっぽくないブルース・リーにズッコケてしまいました(>__
3 years ago
総合80点 ( ストーリー:75点|キャスト:80点|演出:80点|ビジュアル:70点|音楽:65点 ) ブルース・ウィリスが派手な活劇を見せてくれるが、同時に彼は過去の事件と家庭問題で屈折した人間臭さを見せるのも作品の魅力になっている。同じように屈折した彼の相棒の元フットボール選手とブルースの娘が、毒を吐いたり活躍したりで作品を盛り上げてくれていて、良い...