愛の神、エロスの検索結果、合計438808(0.001406秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む デルトロ監督は大好きな作家達を公表しているが、それを作品の中で全開で出す中々面白い監督だ。前作ではラヴクラフト愛が凄すぎて、原作の設定を変えてまで至る所にラヴクラフト作品のエッセンスを出しまくった作品だった。 今作品では彼が愛してやまない宮崎駿作品への愛がちりばめられた作品だ。特に強く出ているのは「天空の城ラピュタ」だ。...
3 years ago
精神科の閉鎖病棟の割にみんなお洒落してお化粧バッチリの若い子ばかり、、、というのがまずリアリティなく。 17歳のカルテみたいなエキセントリックで若い子向けの作品にしたかったのかな。 役者はいい役者ばかりで、内田有紀や蒼井優の可愛さだけでも見る価値はあります。 あと、ラストシーンは結構すき。

Sgxpskhniomのレビュー:復活の日

3 years ago
1964年小松左京原作、1980年上映ですか。 新型コロナウイルスで世界が大変な2020年。 リアル過ぎる。スケールは地球規模。大きな示唆と教示。 人類は負けない。自分の中にいる神のみを信じろ。 その神は希望であり、希望は他者への愛そのものだ。 きっと人類は誰かの手によって報われる。 _φ(・_・ カーター少佐(ボー・スヴェンソン 193㌢) 吉住(...
3 years ago
捨てる神あれば、拾う神あり ってことか。 ただ無駄に裸の映像多くて、必要?って思った。 葬儀のときの、少女のパンチラいらない。
2 years ago
原作既読。当時買ったパンフレットやテレフォンカード(!)をまだ持ってます。 押井守氏が映画化するということで期待半分で正直不安も半分でしたが、コメディ要素をほぼ廃したゴリゴリハード路線エロスなしで、原作のエピソードを改変しつつ再構成したストイックで硬派な仕上がりは、原作とは違うアプローチながらも別の高みに到達していたように思います。 不満があるとすればフチコ...
3 years ago
最後の自由の女神が一番やりたかったのかなって

vzquxlのレビュー:タイタンの戦い

3 years ago
「アバター」のサム・ワーシントンが主演する、ギリシャ神話に登場する神々の壮絶な戦いを描いた。

Ismonhkgpsxのレビュー:アリア

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 試写で鑑賞。 近親相姦的な愛を描いている。 この作品の要素として雪の街、近親相姦的愛、童話を絡めたストーリー展開といった点がアトム・エゴヤン監督の「スウィートヒアアフター」に似ている。 日本の現代人のアイデンティティの無さを体現する主人公は「千と千尋と神隠し」と共通するだろう。 邦画でこのような題材、展開は珍しく思う。 こ...

tzdywgsのレビュー:人間の運命

3 years ago
息苦しいまでのナチス・ドイツへの批判精神。
3 years ago
言わずとしれず、レイプ犯罪の立証の難しさ。 肉体的にレイプにあい、その後の調書、裁判で精神的に幾度もまたレイプされる。 訴えないひがいしゃも多々いるだろう。 愛のないセックスです満たされる男が理解出来ない。 若き田中裕子の色艶感、輝きも素晴らしい。

fgfmqgkのレビュー:17歳のカルテ

3 years ago
洋題と全然違うこの短絡的な釣りタイトル通り、俳優陣のイメージビデオのようなオシャレ感。 彼らのくるくる変わる表情や仕草だけで満足。 それ以外の人には特にこれといった見せ場はない。 精神病棟らしい緊迫感も怖さもないしドラマっぽく描いただけの映画。 可愛くてオシャレなメンヘラのイメージビデオ。

eiikmaのレビュー:お嬢さん

3 years ago
亡くなった大富豪の遺産を受け継いだ娘。幼い頃から詐欺師として育てられたスッキは、娘の夫となり遺産を奪い取ろう詐欺師の男と協力し、娘に近づく。しかし、スッキは娘の美しさと純真さに惹かれ、次第に互いに心を通わせるようになる。欲望渦巻く騙し合いの果て、最後に笑うのは誰なのか? たどたどしいけどはっきりと聞こえる日本語、そして大胆なエロスにキャスト陣の本気を感じま...

owiixspのレビュー:甘い生活

3 years ago
ベルイマンは神を殺す フェリーニは神とすれ違う人を描く フェリーニ最高傑作と思います アンソニークインが演じたあの男と ネガポジの関係の男をマストロヤンニが演じます 二人とも際どく神とすれ違う

Elldnfhelpuのレビュー:花腐し

5 months ago
夢を追っても、それを実現できる才能や根気に欠け、そのうち自分は何しているんだっけと自信も失って、ますます才能を枯渇させていく人は多く、どこかで平凡なところで妥協して生きていく人が、ほとんどではないか。この諦めも着かぬ人は腐っていくが、その腐敗から逃げた平凡な私たちは、実際どこまで腐っていくか、覗いてみたい気もする。それを見せてくれる映画かもしれないが、自分が...

lklcvuwのレビュー:ひなぎく

3 years ago
面白いとか面白くないとかそういう次元の映画じゃない。 "可愛さだけで神に反抗する存在" 嘘泣きも悪ふざけも、めちゃくちゃな行動の全てに意味なんてないの、ただ今を楽しみたいだけ、だって私たちは女の子だから。 最高にクールな思考回路でしょ。そして、それが出来ちゃうのは可愛い女の子だから。男の子じゃダメなんです。何の役にも立たない女の子だからこんなにキュートでポッ...
2 years ago
カウンセリングのシーンが圧巻で、私も彼女のエロスに支配されると共に、彼女の渇きと負のループを追体験しました。 思春期にこじらせちゃった彼女は、性の対象として見られること、求められることで自身の承認欲求を満たそうとし、 エスコートガールとなった自分を客観視して、客に合わせた別の人格を生み出すことで、より大胆に加速していく。 性の奉仕者の形を取りつつ、彼女のセ...

ngpsghのレビュー:大魔神怒る

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズ2作目。 大魔神3部作は一話完結で、話に繋がりは無い。 非情な悪人が強いる悪政や陰謀に主人公や民が苦しめられた時、清らかな祈りや涙(ヒロインや子供)によって魔神が目覚め、悪人に神の怒りの如き天罰を下す。 この同パターンを踏襲した、毎回別の場所の別の魔神伝説。 平穏な関係築く名越と千草の二つの国。 両国の間に湖が...

Kgshsxinpomのレビュー:まっぱだか

2 years ago
ほんと解説通り、俊もナツコもその他もめんどくさい奴らだ。恋愛?友情?全てが中途半端、観ててイライラ、ストレス溜まります。途中で帰った人の気持ちわかります。 知らない人が観ると、どこの地方都市? と感じそうですが、神戸です(東京等からみれば神戸も地方都市?)ただロケ付近は人通りも少なく夜のシーンが多いので寂しく感じます。

jwwiqpbのレビュー:こわれゆく女

3 years ago
精神不安定な妻を危なげに演じるジーナ・ローランズ、こっちの方が病的に思える気の短いイタリア系夫ピーター・フォークに凄みを感じます。 愛ある家庭内暴走が延々続きます。

Hxokngipmssのレビュー:欲望の翼

5 months ago
母親から愛されない主人公を愛した2人の女。それぞれを愛する二人の男。ウォン・カーウァイの世界のはじまり。最後のトニーは一体…