ブライアン・トレンチャード=スミスの検索結果、合計208(0.001150秒かかります)。

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 公開日初日の朝イチに字幕を観て、昼からIMAX字幕を観ましたが、わからない部分があり、これまでのワイスピを復習しました。そしてジェットブレイクの登場人物をまた見直して、今日、4DXの吹き替えを観ました。 4DXでない吹き替えも観たかったが、いつの間にか上映が終わってました。4DX吹き替えを観て、訳してる日本語で、やっと話が...
1 year ago
見終わって、速攻で「ペット・サウンズ」を聞き直しています。ポール・マッカートニー(この映画にも一瞬だけ登場)とブライアン・ウィルソンは、自分の音楽鑑賞の歴史の中で圧倒的ツートップな存在だって再認識。 映像的には、車のダッシュボードに設置したカメラの映像が半分以上を占める、相当に珍しいドキュメンタリーです。本編中に山ほど語られる、ブライアン・ウィルソンのメン...
2 years ago
チープな面がある事は否めないが 全体的にバランスが良く一作品としてしっかり楽しめました。 脇を固めるエラ=レイ・スミスとイナンナ・サーキスが良い演技してました。 何か語るとネタバレ系になってしまいますが、 途中ベットの下の靴は何だったんだろう?と気になりました。 単品作品として見て損は無いと思います。

Pgnuoehlehのレビュー:幸せのちから

3 years ago
個人評価:3.5 お父さんが頑張って家族を支える作風は嫌いじゃない。それが実際のウィル・スミスの親子共演なら自然さもハンパない。しかし自然ではあるが億万長者である親子、やはり貧困の中でも品がある。 実話なので仕方ないが、単調で退屈な部分もあり、もう少し誇張されたストーリー展開でもよかった。

Posimnskgxhのレビュー:予期せぬ出来事

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む と思いつつ鑑賞。 実生活でも、お二人が二度結婚をされていた という事実を鑑賞後知り納得。 マギー・スミス( 映画「ハリー・ポッター」 マクゴナガル先生役 )が、若き秘書役で 出演されており、驚きました 👀 夫人が恋に落ちた相手の人物像に、ラスト迄 魅力を感じる事が出来なかった。 設定は面白いと感じた。 NHK -...

emqixvcのレビュー:アンタッチャブル

3 years ago
ギャング映画を見たかったので鑑賞。非常に見やすくて飽きを感じない良い映画だった。 マフィアを中心に映していないので、ゴッドファーザーのような厳かな感じがなく、非常に見やすいストーリーである。ストーリーが淡々と展開するので見ていて飽きない。 所々で見られる凝った演出にブライアン・デ・パルマ監督の手腕を感じる。 「正義」を感じさせる男のアクション映画と言ったら本...

xlszbdlのレビュー:スネーク・アイズ

3 years ago
薬の買人から金を巻き上げ、ボクシング賭博にうつつを抜かし、妻と子供に愛人までいる放蕩警官。バッドルーテナントやバンコックデンジャラスもこんな役じゃなかったけ?しかし徹底的に悪になりきれずに最期には正義を貫く男・・・そんな役はニコラスケイジにしか似合わない。私生活でも破産寸前だと聞く。多分根が不真面目なのだろう。しかしいい味を出す役者だ。ブライアン・デパルマの...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 緊急事態宣言でレイトショーがなく観戦が遅れましたがやっと観てきました。 ストーリーは、いつも通りドミニクトレッドとファミリーの絆で事件を解決して行くストーリー。 まさか宇宙まで行くとは思わなかったけどブライアンの存在も匂わせ、ワイスピ好きなら普通に楽しめます。 今回ハンが戻ってきてエンドロールでデッカードと遭遇し次回作への...

Kuocyaatntgのレビュー:ポカホンタス

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ココアムのひとり負けだろ。かわいそう。 カラフルな葉っぱが風に舞ってる演出いいと思う。曲もいいね。スミスが捕まってポカホンタスが出会わなければよかった。って言った後の「明日死んだ方がいい。君を知らずに生きるなら」がイケメンすぎる。 あと金見つかんなかったわりにはすんなり帰ってるなーって印象でした。

Smikoxpsnhgのレビュー:MINAMATA ミナマタ

2 years ago
ユージン・スミスの、プライドと弱さ、その中でも何か結果を残したい、というプロ意識、そういったものが混ざった人物像をジョニーデップが本当にその人がそこにいるように演じていた。さすがだと思った。 美波、真田広之、加瀬亮、國村隼がそれぞれ魅力的。 國村さん、加瀬さんの英語が上手いのに驚いた(すみません)。 撮影場所が日本でなかったことが残念。
3 years ago
『宇宙家族ロビンソン』のリメイクということで、ノスタルジーを感じられるのかと思いきや、最初から派手な宇宙戦争。敵も地球反乱軍と名乗るテロリストだ。そのテロリストのスパイとしてロビンソン一家を皆殺しにしようとする悪党がDr.Smith(ゲイリー・オールドマン)だ。 ロビンソン家の幼い男の子ウィルはタイムマシンも作ってしまうという天才。スミスの仕掛ける罠にだっ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Interviewer: Do you have many friends? Morrissey: No. I don\'t. Interviewer: Those that you have, are they in the music industry? They\'re in the group. They\'re ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ワイルド・スピード」シリーズ第4作。 Blu-rayで鑑賞。 ドム(ヴィン・ディーゼル)やブライアン(ポール・ウォーカー)がいないと「ワイスピ」じゃない! ―ということを思い知らされました(笑) 前作「TOKYO DRIFT」には無かった面白さを感じました(ドムはチラッと出てたけれど…(笑))。 ところがいきなり衝撃...

Imhkpsxosgnのレビュー:予期せぬ出来事

3 years ago
ロンドン空港でニューヨーク便を待つ人たち、富豪の妻(エリザベス・テイラー)がジゴロと駆け落ちしようとしていたが、夫(リチャード・バートン)が駆け付ける。 自分の会社が乗っ取られそうになり、ニューヨークの会議に向かう社長(ロッド・テイラー)は秘書(マギー・スミス)と対策を練るが・・・。 その他、節税のために女優(エルザ・マルティネリ)と結婚しようとする監督(オ...

Cfmoivparaetのレビュー:7つの贈り物

3 years ago
前半というより、ラスト30分になるまでなにがなんなのかほとんど理解できないことばかりで、正直退屈だった。 けど、途中からもしかしてと思って、そんとうにそうなってしまって、とても辛かった。 最期のウィル・スミスの表情はただただ観ていて辛く感じさせられた。 あとエミリーに渡そうとして、渡せなかった?車に置いていたものは何だったんだろう?
3 years ago
やっぱり何度観ても面白いですね。 勿論、あんな面倒な方法でトラックを襲うのはかなり非合理的ですし、後で考えればいろいろとツッコミどころもあるんですけど、そういったものを感じさせない勢いのある作品ですね。 基本的には、きっちり車を走らせ、スタントも身体を張ったものなので、アクションシーンは迫力のありますし、中弛みしないスピード感のある脚本も、立場の違うドミ...
3 years ago
BS朝日吹替版鑑賞。 シリーズ後半の作品を先に鑑賞してたのだが、それとは違う1作目のこのB級感、たまらんですねえ。 冒頭のトラック強盗のシーンからスリル満点。トラック下に潜り込む車に呆然。全編に溢れるカーアクションに血湧き肉躍ります。 ブライアンの正体、トラック強盗の犯人は?と謎解きの要素もあり、面白かった。私には超意外な犯人だった。ええの?あかんよな。 B...
3 years ago
いや、ブライアンとのダブル主人公て言った方がいいかもしれんな。 どんどん今のワイスピに近づいていくのが分かります。 ドムの身体もたくましくなってきている。 妙に声が棒読みなキャラが出てくるけど、誰が声優やってるんだろう。 誰のことなのかは吹き替えで見ればすぐに分かります。 あと、ハンが遂に出てきた!東京に行くとか行ってたから、これで東京ドリフトとの...
3 years ago
なんだか香港コメディ映画を観ているような気分にさせられる。騎兵隊のチャドウェル大佐とヤンガー、スミスのおバカトリオ。それに日傘をさして登場するコーランといい、ユニークなキャラクターばかり。ストーリー展開としては変わったところは無いのに、どうしてもコメディ目線で見てしまう。しかし、コメディといってもマカロニらしく残酷なほどに人は死んでゆく・・・ 盗賊団のリー...
1 year ago
1964年に発表された「ペットサウンズ」は永久不滅の傑作アルバム。当時は早すぎる天才のエポックにファンの多くはついてこれず、世界中のミュージシャンたちが衝撃を受け、絶賛 し続け、半世紀を越えた現在もなお、その輝きを失わないどころか、度々再評価される歴史的名盤 銀河系の彼方にいるはずのおっかない宇宙人👽たちにもぜひ聴かせたい、これを聴いたら仲良くなれるはず、...