ひらいての検索結果、合計58302(0.001653秒かかります)。

Iiheftihsnwのレビュー:ホースメン

3 years ago
まず、グロい映画がだめな人にはおすすめできないです。 ところどころ痛々しいシーンがちらほら。 チャン・ツィイーは相変わらず美しかったけど、完全な悪女になるにはまだ何かが足りない気がします。 ラストも読めてしまって、もうひとひねりほしかったです。
2 years ago
ニコラスケイジってスターって言えるのか? つまらない映画ばっかり出て、これも例の如くひどい。 もはや、ニコラスケイジの責任なのではないか?と思ってしまう。
3 years ago
リリィって、親に愛されたっていう実感がないのに、ひとを愛そうとする心があるから、ホントに強い子だなって思った。 あと、人種差別が悲惨で、色々と考えさせられた。

mlvtdssのレビュー:里見八犬伝(1983)

3 years ago
なんか戦隊ヒーローものに出てきそうなチープなセットだなあと思いながら見てたが、薬師丸ひろ子さんだけ本物。いまのまるまるとしたおばちゃんひろ子さんを思いながら見るとしみじみします。 夏木マリはずっと気色悪いおばはんが似合ってますね。

gqznpvのレビュー:家族を想うとき

3 years ago
重い作品。でも、現実だからぜひ観ておくべき作品とも思う。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジョニーデップがひたすらかっこいいけど内容はイマイチ。冒頭でネタバレだし。
1 year ago
前半は、自分もあんなふうになったらどうしよう、と思って見ていました。 依存症について私はよく知らないのですが、レスリーにはぜひ立ち直ってほしい。 おそらく子どもの写真を見て、かつての夢を思い出したのでしょうね。 最後のナンシーらとのシーンも良かった。 ジェームズも大変だったよね、ああいうお母さんがいて。
3 years ago
いくつかの話が綺麗に最後はまとまっていくので見終わったらスッキリしました! そしてキャストも豪華なのでぜひ見て欲しいです!
2 years ago
完全に作り物、だと思いたい リアルな演技、だと思いたい… それくらい面白かった おばあちゃま達の表情に魅入る 老いた人間の動きと感覚 うちの義母もグループホームで生活していて 要介護5、他人の優しいスタッフにお世話していただき幸せそうだ… 共同生活をしていてもひとりひとり違う 個性を失わない老いてからの顔を見た 自分はどんな老人になるのかな…
3 years ago
こんな物になんでこれだけ有名な役者が出ているのかわからない 薬師丸ひろ子が出てるのが、凄く場違いで面白い。

enzvvotのレビュー:ジャケット

3 years ago
そもそもテイストというか演出が合わなかったです。ずーっと響いてる嫌な本当に嫌な効果音とかがもう苦しくて苦しくて 引き出しに入る時のエイドリアンブロディの目もだいぶ怖いですしね。ひたすらひたすら怖くて。キーラナイトレイも癒しとして描かれてる訳ではなくて(キーパーソンではあったけど) 最後は何となく良かったかも

Ogikhmsnpsxのレビュー:美女ありき

3 years ago
ストーリーは今ひとつだが日本のタイトル通りビビアン・リーがひたすら美しい。ラストシーンのビビアンのずっと瞬きをしない表情に見入ってしまった。
2 years ago
ひたすらオトコの友情と3人の関係がくずれだしてからの歯車の狂いっぷりを淡々と描いていました。 中途半端な友情関係なんて微塵も残さずラストまでひた走り。 ラストではすでに学生時代から狂い出したおまけの回想シーンまで追加してさすがは韓国映画。 しかし、だからどうすれば良かったのか。これっぽっちも解答がでないのが厳しすぎ。

fehrhyxのレビュー:灼熱の魂

1 year ago
謎の遺言が次第に解明される点は面白かったです。しかし非常に辛い一人の女性の人生。1+...とひと呼吸くらい置いてからわかる驚愕の事実!驚愕すぎて言葉にならない。
7 months ago
今年226本目。 ブルースが格好いい。船乗りはいつもひもをくくって重しにつける訓練をしている。それですぐピンときたのが1975年の「ジョーズ」。あちらはひもをくくってブイにつけていましたね。ブルースの船乗りの情報だけで映画見て本当に良かった。
3 years ago
今作は、ただひたすら恐竜から逃げ回っているだけという印象でちょっと残念。もう少しドラマがほしかった。 でもジュラシックシリーズはずっと続いてほしいロマンのあるシリーズです。
6 months ago
ひょんなことから、立場が入れ替わってしまい、それまでのセレブな独身生活から庶民の生活(しかも妻子持ち)に変わってしまうドタバタだと思ったら、最後で思わぬ仕掛けが仕組まれていて、いやあ、クリスマスにふさわしいないようであった。夫婦で見るとさらに良いかも。
3 years ago
あらゆる期待を大幅に超えて、びっくりするくらい舘ひろしがかっこ良すぎた。

Atrpeoreesのレビュー:陽のあたる教室

3 years ago
何をもって人生は成功したといえるのか? 富や名声を得たからなのか? それ以上のものがあると感じさせてくれた映画。 ひとりひとりの生徒と向きあって、家族と向きあって、その側にはいつも音楽があって。 ホーランド先生の様な人に出会っていたら、私の人生も変わっていたのかなぁ。 誰かのためになっていると信じることができる仕事をしていきたい。

laqjdomのレビュー:トイ・ストーリー3

3 years ago
トイストーリーシリーズは、最初から幾度となくみていて、好きな作品のひとつ。もう、何度もみているので、いいかなあと思ったけれど、見始めたら楽しく見てしまった。自分の小さい時に、遊んだおもちゃたちは、今どうなっているのかなあと、いつも一瞬考えてしまう。