裸足で鳴らしてみせろの検索結果、合計145644(0.001998秒かかります)。

6 months ago
オープニングの選曲からウディ・アレンらしくて胸が高鳴った 全盛期のキレみたいのはないけど、今のウディの告白みたいなコメディで楽しめた 映画愛が感じられるクラシック映画のオマージュがいろいろあって、見どころの一つ フランスが舞台の新作Coup de chanceも早く観たい!

vshoaoeのレビュー:普通の人々

3 years ago
これってもし次男が死んでいたら、もしくは二人とも死んでいなかったらこんな展開にはならなかったんだろうな、という話。 だから観ていてすごく苦しい。 みんな窒息しそうだったけど、少しずつ思いを吐き出していって乗り越えていけそうなところで終わります。 母親は自身の母から強く生きるように言われていてそれを実行し続けているように思えました。 本当は次男似なのだから...

hxpwgiのレビュー:約束の旅路

3 years ago
「行け、生きろ、生まれ変われ」 「エチオピア、イスラエル、フランス 混迷し対立する世界を舞台に人間愛が映し出す感動の叙事詩」 ってとても熱いキャッチじゃないですか。 でも、すいません、わたくし途中から爆睡でした。 たしかにアフリカ難民がフランスに里子としてもらわれ、新しい親のもとで生活するまでは集中して観ましたが。。。そこからはフィクションだけあって、斜め...
2 years ago
コラボということですが、難しいところを上手く組み合わせていますね。 細かい描写も描かれていて満足しています。 娘もめちゃくちゃ喜んでいました。

Mpsixhkgnsoのレビュー:ゆらり

2 years ago
映画を観た後、ジワジワと湧き上がってくるものがあり、「家族とは…」と考えさせられました。もし、時間が戻せるリモコンがあったら、いつに戻ってみたいだろう?あの時 言っておけばよかった事 、してば良かった事 何んだろう?色々 問いかけてくれた 素晴らしい映画でした。

wsgaenのレビュー:LOFT ロフト

3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。夏はホラーですよね。 ストーリー、分かろうと思っちゃいけません。 「少しの間預かってもらいたいものがあるんです」「何をですか」「ミイラ」 本気かーい!ほんでもって引き受けるんかーい! 突っ込みどころは満載です。最後は何故かラブストーリーになってしまいます(笑) 西島秀俊、若い、駆け出しの頃か、演技がくさくて見てられません。 安達...

Gonsphmxskiのレビュー:第7鉱区

3 years ago
登場人物のエキサイトしやすい気性やモンスターのタフネスぶりなどとても韓国映画らしいエネルギッシュな感じがとてもよかった。しかし深夜、飲み会の後で見たのでところどころ眠ってしまい、一緒に見た友人に聞いたら彼も寝てしまっていて、答えあわせをしたら、かなり適当な映画であるらしかったので、肩に力をいれずに見ても問題ないように思いました。

cjhlimのレビュー:火山高

3 years ago
マトリックス以降、いろいろなワイヤーアクションが映画に使われていますが、ストーリーなど、アクション以外のところがしっかりしていないと楽しめません。そんな映画でした。 ビーバップハイスクールとドラゴンボールにワイヤーアクションを足して、5くらいで割った感じ。笑いを誘っているところも、韓国と日本のツボの違いなのか、まったくピンときませんでした。

cezgimのレビュー:ぐらんぶる

3 years ago
とにかく男の裸と筋肉で笑わせに来る映画。冒頭主人公ふたりの全裸での登場から真相解明までノンストップ全裸ギャグ。徐々に明らかになる真相や段々と”漢”へと顔つきが変わってくるふたりといった見どころは一応あるが、同じシーン同じギャグが続くのでちょっと食傷気味になるかもしれない。 そして真相解明時にも裸ギャグで盛り上げる。全く意味の分からない、まさに大学生の飲み会の...

Kshpnxmgiosのレビュー:楢山節考

3 years ago
節々に出てくる様々な生物の生きる営み。それはまさしく楢山で暮らす人々と重ねているのだろう。自給自足に生き、本能のままに交わり、他の生きるものを食して生きていく。ただ楢山の人にはしきたりがある。それは現代では考えられない。愛するものを捨て、殺すということ。長生きすることは、子が生まれるということは、幸せなことではないのか。どうしたら全ての人が幸せに暮らしていけ...
3 years ago
みんなルパンに夢中 不二子がいい加減でおちゃらけ態度のルパンに対して 怒るところがやっぱり愛してるからなんだとハッとさせられグッとくる 次元はルパンを本当に尊敬しているし、 銭形はルパンが人生だし、 みんなやっぱりルパンに夢中!
3 years ago
邦題が、ちょっと。これでは戦争映画かと思ってしまいます。 フランス映画なので予告を見たら面白そうだったので、映画館に足を運びました。 これは、大人のファンタジーですね。 有名なカルト傑作らしい、私は全然知らなかったけど。 後から思い返してみて、いろいろ気づくところがありました。檻があいているのに出ていかないライオンとか。

dovglfのレビュー:星を追う子ども

3 years ago
まず幻想的な風景や音楽がとてもよかった!ところどころジブリを思わせるようなところがあったがちゃんとジブリとは別のものになっていると思いました。色々考えさせられる映画でした。またみたいです
3 years ago
一室での会話だけで進み、癖の強い登場人物ばかり。多少くどいところもあるが、殺人事件の被害者も加害者も証人も見せずに、事件の概要をわからせていくのはおもしろい。有罪か無罪か、法の素人が判断するのは難しいが、12人で推理しながら結論を出して最後はスッキリ。 トヨエツがきゃしゃでつるんとしてて、超きれー。
3 years ago
巨匠の作品とは知らず見終わりました。 終始不気味な感じがしましたね。 映画の本質でない所が気になって、本当に注射や採血してたり、 アメリカの住居は土足で、そこを裸足で歩くところ。 しかも、入居当初は、床に座って食事して、そして愛し合う・・・

Rfieynlgofのレビュー:東京少女

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 夏帆主演の『イルマーレ』プラス『きみにしか聞こえない』 現代社会に欠かせない“ある物”が、約100年前にタイムスリップしてしまうとゆう、かなり強引な設定です。 時次郎さん役の佐野和真が、初めは戸惑いながらも直ぐに使い方をマスターしてしまうのを突っ込みながら観ていたら…。 「熱意ですよ!」って(笑) そりや、夏帆ちゃん...

dkertrzのレビュー:みをつくし料理帖

3 years ago
松本穂香さんも頑張って演じてるので好感は持てました でも、失礼ながら、原作既読でNHK版を見た私には 物足りないというか、みをつくし料理帖のイメージが黒木華以外では考えられなかったせいです 内容は、2時間では駆け足過ぎたような印象です あと、松本穂香さんが竹内結子さんに似ている様で、中村獅童さんも出ているので、違う所にばかり気を取られてしまった すみません...
3 years ago
この作品といい犬鳴村といい 最近のJホラーはこういう感じなんですかね… 予告を見て思っていたのと違ったのは もっと録画や生放送の映像でいろんな現象が 映されるのかと思いきやそういうシーンは 2シーン程しかありませんでした。 各物件の内容も割と雑で 怪奇現象が起きてその後どうなったか 説明もなく次の物件を探してる感じでした。 あと小坂さんの驚き方ももう少し...

wmfcczdのレビュー:ロジャー・ラビット

3 years ago
ただでさえ鉄板なディズニーにあのBTTFのゼメキス×スピルバーグを加えた化学反応は予想以上でした。 つかみから爆笑させられて(後にせっせっせーで腹筋崩壊w)、一瞬にして難無くファンタジーの世界に惹きつけられてしまいました。 もうほんっとに凄い!!! USA!USA!ってなる気持ちがわかりますw 今観てもホントのホントに80年代の技術なの?ってくらい...

Nspogmhksxiのレビュー:Re:LIFE リライフ

2 years ago
教師は人生の挫折者が教えるなんて自己満足だなんて。 なるほど、日本でも昔は失業するくらいなら教師にでもなるか程度で、教師は人格が崩壊していて、いじめの元凶は教師だとゆうことを知らない人も多い。 教師を選別するシステムを変えて、せめて教師の半分以上が人間性のかけらでもあれば、さぞかしいじめも減るだろう。 この映画では、一発屋の脚本家が田舎の大学で学生の女をたら...