嶋村かおりの検索結果、合計73867(0.002237秒かかります)。

3 years ago
vol.23 桃井かおり、あく強すぎ。 おいちゃんへの土産、サイズがおかしい(笑)満男作文事件、ちょいトラブルで旅へ、もう定番の流れ。 暴行未遂事件、湯原昌幸が懐かしい。「警察どっち?」 何やってんだ、二代目おいちゃん(笑) 桃井かおりと布施明の恋愛、寅さん、仲人する。博、名司会。「仲人よりはるかに立派な挨拶でした」しかし、湿っぽい結婚式だ(笑) 今作はもう...

Peflakcereuのレビュー:BECK

3 years ago
感動もしたし、特にliveシーンのとこは盛り上げたと思います。 もう、言うことなし❗️ (あと、それから久しぶりに水嶋さんの次回作の映画・ドラマも見てみたいです)

Upsotmeaguのレビュー:シェルター

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 神を信じないと死んでしまうとか日本人死にまくるね 宗教とかあまり分からないがこの作品は楽しめた ビクッとなってしまう場面がいくつかあってびびったw あんな村人いたら怖すぎるな! おばあちゃんの顔おそろしすぎましたわ 多重人格者の役者さん演技うまかった 本物の多重人格者みたいで見入ってしまった 最後の終わり方 良かっ...

Udlsfleeuaのレビュー:おろち

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。楳図かずおの同名マンガ内『姉妹』と『血』のエピソードが原作。ご贔屓の高橋洋が脚本。日頃、余りマンガは読まないが、本作は昔に読んだ記憶有り。独特の世界観が出ており、西洋館を舞台にした際に有りがちな陳腐さも無い。ただ谷村美月演じる“おろち”は存在が中途半端な狂言回しの印象、原作の様な語部に徹した方が良かったのでは...
3 years ago
オリジナルレイプ。 もうね、作りがチープで寒くて見てられない、 韓流真っ只中で実現できた、ただそれだけの話題作。 どうすりゃいいの、これ。 松嶋菜々子さん、社長という役柄に無理があって痛々しかったです。 ソン・スンホンさん、マッチョボディをこれでもかと見せつけてただけでした。 この映画はリメイクではなく別物として考えるべき。 でもたぶん全然面白くないよ。...

xprugsのレビュー:犬神家の一族

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅(CS放送)にて何度目かの再鑑賞。市川崑の(長篇)遺作で(『八つ墓村('96)』から10年振りの)金田一モノの七作目、30年振りとなる自作(前作'76)のセルフリメイク作。クレジット上、前作と同じ脚本だが、富司純子演じる“犬神松子”の独白等は原作により近くなっている。お馴染み石坂浩二の“金田一耕助”に違和感は無かったが...
3 years ago
『ダイハード』のパクリとか言ってかなり評判が悪いのですが、なぜかこの緊迫感は好きでした。終盤の脚本を上手くもっていけば良くなったのに・・・ちょっと残念。 松嶋奈々子が織田祐二のことを弱虫よばわりし、汚名返上しようとする心の動きが良かった。
3 years ago
千葉県民としては、見ないわけには行かないでしょう。 ローカル線の存続という、シリアスなテーマをB級、いやC級映画で笑い飛ばす、流石銚電、と楽しませてもらいました。 ある意味、とんで埼玉、に並ぶ名作(迷作)かと。 最後にプリティ長嶋さん唐突な登場、なんかわけありらしい?? 四ッ谷アウトブレイクという、ライブハウスでの上映会でしたが、コウガさんのごあいさつも...
3 years ago
ありえないけど、なんかおもしろかった。

Kionhmgsxspのレビュー:牛の鈴音

3 years ago
☆☆☆ ※ 鑑賞直後のメモから 映画の最初から最後のまで「牛を売れ〜!売れ〜!」 「農薬使えば楽になる。あたしに楽をさせろ〜!牛より機械だ!」 「全くこの人と一緒にならなければ…」と。野村監督を10人足した位にボヤキまくるおばあちゃん。 それを《柳に風》とばかりに受け流すおじいさん。 このおじいさんと、老いぼれ牛はまさに【一心同体】 最後はやっぱり泣か...
3 years ago
地上波、新ウルトラマン列伝にて。 私は昭和ウルトラマン世代。コスモスも主人公も童顔過ぎるのよね。今回のジャスティスとやらも威厳を全く感じない。登場人物も風見しんごや嶋大輔と同様。 お話もまあ普通、サイパンが生きてない。何より残念なのは魅力的な女性登場人物がいなかった。やっぱりアンヌ隊員が最高(笑)
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これは、単に、川嶋あいの物語ではなく、友情の大切さ、勇気の大切さ、思いやりと云った、今の日本人が忘れかけている心を取り戻させてくれる。
3 years ago
原作は全く知らないので、漫画がおもしろいのか、脚本がおもしろいのか、監督ごおもしろいのか全然判断がつきません。ただ、松山ケンイチの演技は光っています。どちらかというと素の根岸くんのときの方が似合ってます。 川村元気がこんなところにも名前があるのにびっくり。
3 years ago
この頃の松嶋菜々子はとってもカワイイ。 犬神家・リング・眉山とこれとあわせて松嶋菜々子4部作と呼びたい。どれも面白い。日本映画のレベルの低さからすると、同時期に4本も面白い映画で活躍したのは驚異的だ。身長、高すぎるのに。 ・・・原作が良いのでストーリーは当たり前のように面白かった。演出は・・・一部、演技のひどい人がいた。それと松嶋菜々子のポテンシャルを引き出...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最近、三谷映画でおちゃめな浩市さんしか観てなかったので極悪っぷりにブルブル💦 もう20年前の作品なんですね(^_^;) 高橋一生さん、とてもお若いです😃 松嶋菜々子さまは相変わらず美しいし、吹越満さんはいい役。 そしてお話長くてちょっと飽きそうでしたが最後はドキドキでした(>_
3 years ago
最初から飛ばしてて、おおおこれは好きなやつだ! ってなりました!wwww ひたすらぶっとんでて、ふざけてて 軽い気持ちでみられるかんじ、 暇な時間とかにみるのにぴったりです!! なにも細かい事考えずにみたいときとかにおすすめ!

tgkgdyのレビュー:待ち伏せ

3 years ago
三船敏郎、勝新太郎、石原裕次郎、中村錦之助ら豪華スターが共演。ある茶屋に居合わした曲者たちの真の狙いとは…。スターてんこ盛りなのに、舞台が茶屋限定という妙にスケールが小さいお話だったりして、なんだかな~。豪華共演系ってなかなか当たり出ないくじ引きみたい。
3 years ago
パッケージからは想像できませんが親子の暖かいお話です。 娘さんに投資家のすごい能力があるのか? お友達が本当にいるのか? はわかりませんが、 お約束どおりにハッピーエンドで締めくくられるし 期待していなかっただけにとっても好印象! レンタルビデオの選択に迷ったとき、ぜひ、どうぞ!
3 years ago
スピルバーグ製作総指揮、お金はかかっているが造りが雑かつストーリーが陳腐。
3 years ago
盗作であり、なおかつ、品質も最低