塔の上のラプンツェルの検索結果、合計455360(0.001303秒かかります)。

2 years ago
みんなの大好きなおとぎ話が、次々登場するミュージカル映画。 お姫様でお馴染みのシンデレラやラプンツェルや、ジャックと豆の木の男の子や赤ずきんちゃんなど、ワクワクする登場人物ばかりです。 絶対交わることのなかった主人公たちが、森の中で出会い助け合うことで、それぞれの悩みを解決していく姿はとても面白かったです。 ですが、最後に無事ハッピーエンドを迎え、良か...

Sskgponmxhiのレビュー:パリよ、永遠に

2 years ago
今も聳えるエッフェル塔。あの壮観なパリの景色を破壊することなく現存する のは、ノルドリンク総領事と敵国ドイツのある将校のおかげかもしれない。殆どの二人の会話で成り立っているこの映画、ノルドリンクの将校への執拗な説得の賜物。久しぶりの傑作です。

Pctbeloeaurerdのレビュー:クライモリ

3 years ago
冒頭ではロック・クライミングをするカップル。頂きに達した男が血を流し崖下へ放り投げられる。スプラッターホラーにしては映像が綺麗だ。 マリファナカップルが惨殺され、小屋に運んできた奇形の3人の男たち。昼寝をしている隙に抜け出した4人。自分の顔の醜さを殺人によって死体の皮膚を剥ぎ取る『悪魔のいけにえ』のパターンなのか?それとも単なる殺人鬼なのかと緊迫感が走る。...

Migsksohpnxのレビュー:FALL フォール

1 year ago
2023年1月15日 映画 #FALL #フォール (2022年)鑑賞 地上600mの鉄塔の上に取り残された女性2人。電波は届かず、食料もなく、周りに人はいない。 高所のシーンは超スリリングで、IMAXで見たならば絶対に股間がスースーしっぱなしのはずです。 @FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました。

emqixvcのレビュー:ガフールの伝説

3 years ago
リアルなフクロウたちがかわいい♪時々、フクロウが岡本太郎の太陽の塔に見えて、おかしくなった!

knayedのレビュー:太陽の塔

3 years ago
いや、題名が太陽の塔なんだから太陽の塔のことを2時間やってくれると思うじゃん?政治的映画だって聞いてないよ私は(笑). . 最初らへんの大阪万博から太陽の塔についての説明までは良かった。そっから岡本太郎のことについて原発のことに繋げたのもまぁ面白かった。 . その後だよ、熊なんとかさんの話出てきた瞬間もう興味が薄れた。ついでにトイレも行きたくなってお腹も空い...

laqjdomのレビュー:バベル

3 years ago
個人評価:4.4 1つの愚かな行いから、大きな負の出来事を引き起こす。その最初の愚かな行いは銃の所有という点から始まり、銃社会を批判的にも捉え、またその愚行を、人間の欲を積み上げ完成しなかったバレルの塔に準えているのだろうか。 神の怒りに触れる前は、人間の言語はひとつだったという伏線。現代の愚かな人間と、言葉を持たないチエコを対比させ描いているとも感じる。 ...
3 years ago
嫌いじゃないしそれなりに面白いと思うけど、誰に向けて作ったんだろ?と思う。少なくとも子ども向けではない気がする。 カジモドの良さを100%理解できないと思う。 ディズニープリンセスよりエスメラルダは魅力的で好き。カジモドのビジュアルも好き。 僕的にはラプンツェル+レ・ミゼラブルって感じ。 群衆が俯瞰でぞろぞろと動くシーンがとにかく凄い!美しさもそうだけど、ア...

xvcurhのレビュー:太陽の塔

3 years ago
大阪万博、岡本太郎について、よく知らない私だが、すごく響くものがあった。 来週、大阪に行く予定なので、太陽の塔を見てくる。
2 years ago
皆さん熱演の映画でした。 ただストーリーの核の部分がよく分からず。 アンジーが何をやらかしちゃってあの塔に行くのか、保安官が連れていくのは何で、とか消毒してるの何のケガなのか、とかね。 あとは、あの雷っぽいのを受けたいための走りと伏せは本当か?とか思ったし、直撃したの大丈夫なの?とか思ったかな。 ただ熱演がいいのでまあいいかと思いました。

Roteanrethpのレビュー:巴里祭

2 years ago
原題は7月14日、つまり巴里祭の日です パリ祭の名前は日本だけだそうで、日本での配給会社が本作の邦題をこう名付けたものが日本で定着したそうです 成る程見事な邦題です 当時の人々のセンスに脱帽です その前日から物語は始まります お話は挿入歌の歌詞の通りです モーリス・ジョベールの有名すぎる名曲です パリのあちこちの街角で 毎日太陽は照りつける それぞれの運...

enzvvotのレビュー:沈まぬ太陽

3 years ago
やはり映画という時間的な制約のある中で、この長大な原作を映画化することには無理があったのだと思う。白い巨塔のようなロングクールで初めて実現できるのではないか? 制作サイドの熱意は伝わるものの、何もかもが中途半端になってしまった残念な作品。

bofjnzwのレビュー:ターザン(1999)

3 years ago
リトルマーメイド、美女と野獣、ヘラクレス、ムーラン(小声)、アラジンにライオンキングリロアンドスティッチチキンリトルノートルダムの鐘ら間になった王さまダイナソーブラザーベアシュガーラッシュアナと雪の女王搭の上のラプンツェル・・・いい意味でも悪い意味でも名作を作り上げたディズニー、CGアニメーションを除いて、今までのどの会社のアニメーションの中でも今作は、画の...

ifwidmのレビュー:スカーフェイス

3 years ago
あんたの手が触れたものはみんな腐っちまうんだよ!主人公の母の言葉だ 肥大化した自我が周囲のもの総てを押し潰す 精一杯背伸びした余裕無さ ほんの少しでも体に触れられたり、反論されたら破裂したかのように攻撃する この主人公の性格の理解が半端ない これを100%以上演技に変換して、最早役者としてのアルパチーノではなくトニーそのものに成りきっており 観ていてアルパチ...
3 years ago
パリの街角を舞台に男女の恋模様を綴った、18エピソードからなるショート・オムニバス。 豪華キャストもさることながら、錚々たる監督がズラリ。 コーエン兄弟やアルフォンソ・キュアロンといったオスカー監督から、ヴァンチェンゾ・ナタリやウェス・クレイヴンといったホラーの名匠、日本から諏訪敦彦まで。 一編一編、面白いものとそうでないものの差が激しい。 それぞれの監...
4 months ago
不安×1000…FUN。もう179分ずっと胸糞クレイジーブッとび。アリ・アスター監督という金字塔。その笑みが滅茶苦茶怖くて恐ろしい。その上緻密な計画性。でも飛び込むとただただ楽しい。ヤバい!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 三部作の中で一番好きなのが、この二つの塔。 戦いの最後。 もうだめだってなった時にガンダルフが援軍を連れて戻るシーン。本当鳥肌ものです。 思わず画面の前でガッツポーズしてました笑 メリーとピピンのアイゼンガルドの戦いも本当に好き。スカッとする! サルマンめザマーミロ笑笑 って一人でニヤニヤしてました。 大好きな作品...

vzquxlのレビュー:X-メン

3 years ago
所謂シリーズ1作目として、 ミュータントとは何か、 誰がミュータントか、 どんな能力か、 何故戦うのか、 すべて分かり易く説明してくれている。 しかも2時間も無いのでサクッと見られる。 プロフェッサー(マインドコントローラー 人類融和の司令塔)、 マグニートー(錬金術師 人類殲滅の司令塔)、 ウルヴァリン(不老不死の獣、無頼派平和主義)、 ミスティーク(...

eybuvknのレビュー:ジョゼと虎と魚たち

3 years ago
原作未読、実写版も未鑑賞 アニメってやっぱり凄いね。実写ではできない表情の大きな変化や綺麗でクリアな景色。そしてキャラが可愛いですしね。ジョゼが個人的にどストライクです。ショートカットの女の子は大好きです。そしてセーターなんか着られたら童貞はうっかり死んじゃうんですよ。 ストーリーはテンポも良くて好きですよ。外に出て管理人といろいろなものに触れていき成長して...

fpbzjmのレビュー:暗黒街の顔役

3 years ago
『"The World is Yours"(世界はあなたのもの)』 逮捕された当時の「アル・カポネ」をモチーフに作られた、ギャング映画の金字塔。 冒頭にギャングを野放しにするアメリカ政府批判の強烈な字幕から始まるので、政治がらみの難しい作品だと身構えてましたが、いやいや見事なアクション映画でしたよ。 印象的な電光掲示板の演出もカッコよく、二人のヒロインも魅...