レイチェル・ハリスの検索結果、合計155(0.001105秒かかります)。

6 months ago
ベストセラー小説を映画化した「ハンガーゲーム」の前日譚でこのシリーズは初鑑賞。予備知識が無かったため、今一つストーリーが分かり難かったがサバイバルアクションは見どころがありました。 そして何と言ってもヒロインの歌姫ルーシーを演じたレイチェル・ゼグラーの天まで届くような美しい歌声には圧倒されて聞き惚れました。 2023-207
3 years ago
レイチェル・マクアダムスが好きなので鑑賞。意外とな結末に驚いた。 ストーリーはタイムトラベルもののラブストーリーだがちょっとひねった展開が見もの。 演出にはあまり魅力を感じなかったがストーリーの構成は割りとよかった気がする。レイチェル・マクアダムスも安定でキュートだった。 意外とヘンリーのトラベル能力がややこしい… 過去と未来の両方に行けるし、トラベル中はそ...
1 year ago
私にとって2022年下半期ベスト10入り確定です! 戦後、夫の帰りを待ちながら、掃除の仕事で生計を立てるミセス・ハリス ひょんなことからディオールのドレスに出会い、まさに一目ぼれ。 ディオールのドレスが欲しい!と資金計画を立てて、いざパリへ… 行けるのか?!とハラハラさせる。 パリへ行った後もディオールの従業員に相手にされない?!など 一筋縄ではいかないスト...
1 year ago
主人公のハリスさんは家政婦さん。戦争で亭主をなくし、失意の中、仕事先の家で、クリスチャン・ディオールのドレスに一目惚れする。高価なドレスを手に入れるため、戦後間もないパリに旅立つハリスさんの大冒険。公共機関での労働者の争議やモンマルトルの丘やセーヌ川のほとりから見えるオルセー美術館、70年たっても変わらぬパリの街を散策できる。当時のパリのファッション・ショー...
3 years ago
ハムナプトラ第3弾の舞台は、中国! リックとエブリンの息子アレックスも大人になり、 中国の古代遺跡の発掘に携わっている。 さすがは、エブリンの娘! ジェット・リーやミッシェル・ヨーなど 中国俳優は、豪華な顔触れ! エブリン役がレイチェル・ワイズではないのは残念… 中国兵(ミイラ)との戦いは、迫力満点だが、 ハムナプトラといえば、エジプト! 古代エイジプト...

Iponkxgshmsのレビュー:コンフィデンス

3 years ago
主人公のジェイクは一流の詐欺師だけあって見てるこちらまで騙されてしまい2転3転する展開がすごくおもしろい。 内容もわかりやすいしオスカー俳優のD・ホフマンやレイチェル・ワイズ、さらに主演のエドワード・バーンズとキャスティングも最高なのでおススメの一本です。 ジェームズ・フォーリー監督の「パーフェクト・ストレンジャー」やエドワード・バーンズ主演の「サウンド・...

sfngygiのレビュー:アパルーサの決闘

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エド・ハリス製作・監督・脚本・主演による本格西部劇。 日本では劇場未公開だったが、ヴィゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガー、ジェレミー・アイアンズと豪華キャスト。 ハリス演じるバージルとモーテンセン演じるエベレットは放浪する雇われ保安官。ある町に雇われ、町を牛耳るアイアンズ演じる悪漢ブラッグと対する…。 画面いっぱい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 恋人に振られた作曲家が、傷心旅行先のハワイで経験する新しい恋と、あるハプニングを描いたラブ・コメディ。 主人公が滞在するホテルの受付嬢レイチェルを演じるのは『ジーア』『マックス・ペイン』のミラ・クニス。 滞在先のホテルのウェイターを演じたのは『40歳の童貞男』『もしも昨日が選べたら』のジョナ・ヒル。 サーフィン・インスト...

wjxirwwのレビュー:スノーピアサー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あの、ティルダ・スウィントンがすごいことになっていので、あとから気づいてびっくりしました。 これを見れただけでも収穫。 「キャプテン・アメリカ」のクリス・エヴァンスが髭面で主人公カーティスを演じているほか、エド・ハリス、ジョン・ハートなど、多彩な顔ぶれ。 ほかにソン・ガンホとコ・アソンという、「グエムル」コンビが復活...

nuqwciのレビュー:きみに読む物語

3 years ago
設定はよくありがちな恋愛物語。 そして人生のラストは純愛から奇跡へ。 レイチェル・マクアダムスがチャーミングだ。 でも、アリーはその時の気分に流されやすくて失敗しちゃうのね。 僕には無理だ。 誰かを気にしながら、別の人と結婚するなんて。 バツイチなので、それはとても良くわかるんだ。 今の女房とは最期までこんな風に寄り添いたいと思う。

otgoafnのレビュー:ザ・リング2

3 years ago
1がテープの謎解きサスペンスホラーなら2はサマラのレイチェル親子への復讐アクションホラーかな。びちゃびちゃのカーペット、うがいする便器、極め付きはバスタブから水が天井にふわ~と登ったら一気に下にビターーン‼ 見えない存在ゆえ周りがネグレクト(虐待)だと勘違いしてしまうミスリードは話として良くできてた。 夢の中で対決、サマラの井戸登りは待ってました感。

saidrlgのレビュー:魅せられて

3 years ago
彫刻家の家にお世話になることになったルーシー。彼女はヴァージン。白血病で余命いくばくの彫刻家や、家族たちにボーイフレンドはいかが?と薦められるがイマイチだ。しかし、みんなセックス好き。レイチェル・ワイズだってセックスしちゃってる。 まぁリヴ・タイラーのおっぱいを拝めるだけの映画かもしれないですねぇ。でも、あくまでも芸術としてですよ!

Sfaaroumedのレビュー:レイチェルの結婚

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ドラッグがはびこるアメリカ社会を映し出してましたね。またアメリカの多種多民族文化やもともとあるアメリカの文化(ホームパーティー)などがおりまぜられていて楽しかった。 ドラッグ,弟の死,両親の離婚と物語は最後まで家族の問題がかかわっていた。 キムを演じるアンハサウェイや姉のレイチェル,両親,レイチェルの夫であるシドニー。 周...

Brpgisoontのレビュー:悪魔の棲む家

3 years ago
『テキサス・チェーンソー』が大好きで、同じ製作会社の新作ってことでこちらも観ました! リメイクをどんどん作っていくならどんどん観てみようと、1人でビビりながら観ました(笑) お化けなどはどんな顔して出てくるかわからないのでそれが怖いんですよね~、音でビックリするのは犯人が人間でもビックリしますが(笑) ベビーシッター?役のレイチェル・ニコルズが綺麗でした♪
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む すごく面白かったです! 当時デニス・クエイドにハマり始めた頃でしたし(笑) 悪人が出てこないのも良かったです! 子供連れで入団テストに行くシーンとか、道路に設置してある速度計?にボールを投げて一旦速度が出た後に本当の速度が出たのを本人が気づいていないシーン好きです! レイチェル・グリフィス、いい奥さんだった(笑)

vjjfzzのレビュー:ハンガー・ゲーム0

6 months ago
ハンガーゲームの成立までを描くのかと思っていたら、ゲームはもう10回目だった。ゲームルールの説明もないので、このシリーズが初めての人には分かりにくいだろう。 独裁大統領スノーの、若き日がテーマ。スターウォーズ「エピソード2」のアナキン・スカイウォーカーの闇落ち前、を思い出した。ドラマとして、やや重い。 ヒロインは、ウエスト・サイド・ストーリーのマリア役でデビ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 若き医学生デイヴィッド(ベーコン)は救急手術の際、執刀しようとして怒られ、4か月の停学処分。天才ランディ・ステックル(オリヴァー・プラット)は若き日の創世記を書こうとしている。女医レイチェル・メナス(ロバーツ)は患者の臨死体験を聞いている。ハーレイ医師(ウィリアム・ボールドウィン)は解剖の授業中にレイチェルを口説いている。...
3 years ago
好きだったシリーズだけにこの3作目の失速感が何とも残念。レイチェル・ワイズが出てないのもとても残念。変に中国行っちゃってるんで、もはやミイラ関係ないじゃん。上海での追っかけっこや雪山の雪崩のシーン、最後の兵馬用対ミイラなど見所無くはないのですが・・・全体的にとりあえず続編作っときました的なカンジがしていまいち乗り切れませんでした。

Shgnopsikxmのレビュー:理由(1995)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 正直、ショーンコネリーとローレンス・フィッシュバーンの絡み以外に期待していなかった作品ですが、いやいややられました。何も前知識なしに映画を観たのですが、前半は人種差別をテーマとした映画なのかと思いましたが後半は全くのサスペンス(ある意味ホラー)そのギャップに脱帽です。人のいい、弁護士を引退した大学の臨時講師を務めるショーン...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1人で勝手にやってる「キアヌ・リーブス強化月間」。第三回は「チェーン・リアクション」です。我ながら微妙なチョイスだと思います。 なんでしょう?俳優陣はキアヌを筆頭にモーガン・フリーマン、レイチェル・ワイズと鉄壁なのに、何故だか中身が薄い!妙にご都合主義とでもいいますか、主人公補正入りすぎとでもいますか、ツッコミ所満載です...