ジャニス・カーターの検索結果、合計59(0.001231秒かかります)。

3 years ago
おどろおどろしい様な雰囲気ではなくファンタジー映画のような作りになっている。演技派の俳優を豪華に揃えているため観る者を飽きさせない。特にエリザベス(ヘレナ・ボナム・カーター)が良かった。研究を続けることとエリザベスとの愛を天秤にかけるやりとりは見物です。 かなり時代考証にも力を入れて、細かな描写にもこだわりが感じられました。デ・ニーロ演じるモンスターが人間...
3 years ago
刺青だらけのモーテンセンは本当に怖い雰囲気を出している。頭は悪くないのにバカだと自虐的になるフランク。兄ジョーと韻を踏む言葉遊びを楽しむところなどは兄弟愛を感じるし、理由もなく狂暴になる性格が掴みづらくもある。復員恩給で暮らし、今で言うとニートのようなタイプ。フランクの彼女ドロシーは奇妙な女。特につんざくような悲鳴は『ブリキの太鼓』を思い出したくらいだ。チャ...
3 years ago
シネマートさんの「UNDERDOCS」企画で鑑賞。 いやぁ、シネマート さんよくぞ選んでくれました、この一本。 音楽ファンではありますが、このフェスティバル・エクスプレス (移動サーカスのように電車に乗って音楽フェスお届け企画)自体知りませんでした。 それを知れた嬉しさもありますが、何が嬉しいって 全盛期のバンド、アーティストのライブ映像はもちろん、移動す...

iqbltqのレビュー:屋根裏のエイリアン

3 years ago
何気なく借りた作品だけど、意外や意外・・・面白い! 休暇を使い別荘へやってきた いとこ同士の家族。 トム(カーター・ジェンキンス)は、姉のベサニー(アシュリー・ティスデール)の彼リッキー(ロバート・ホフマン)がどうも気に食わない。 そんな中、屋上にあがりアンテナを直すことになったトムの前に 宇宙からの侵略者があらわれたことで 両家族の子供たちが、平和を守る...

Ihxspngmkosのレビュー:鳩の翼

3 years ago
ジェームス・アイボリー監督の映画の ヘレナ・ボナム・カーターが奔放で 好きなのだが ここでは貧乏に苦しむ美女 を演じている (監督はイアン・ソフトリー) 友人の金持ち美女と主人公とその恋人の 三角関係が ( 見ているほうには楽しい) 主人公にはだんだん苦しみに変わってゆく 金持ち美女は 育ちもよく知的で 優男との 美しいイタリア旅行をより美しくする 出自...

Saaofgmnhuのレビュー:鳩の翼

3 years ago
ミリー(エリオット)は病気で死期が近い。しかし憐れみを受けたくないので病気を隠している。そんな中、ケイト、ミリーとマートン、そしてスージーと共にベニスへ旅行に行くのだが、このベニスの風景がとても綺麗。巨大なセットと夥しい数のエキストラ。カーニバルの真っ最中ということもあって、下町文化と上流階級の衣装が美しく融合する。 ミリーにはマートンとのことを友人だと紹...
3 years ago
ジョニー・デップ製作総指揮と聞いて懸念していた事が(すいません・・・)、が映像に反映してしまった作品。 〈率直に書きます〉 ・ジョニー・デップ演じた\"最後の悪霊ハンター\"トントの魅力が薄い。役柄上、余り喋らないし、\"白塗りメイク\"が濃くて、\"ジョニー・デップである必要なし!\"と思ってしまった。 ・今作品は1950年前後のTVドラマのリブート版...

Pgnuoehlehのレビュー:ラッシュアワー

3 years ago
ー中国領事館ハンの娘が、且つて香港マフィアとして中国美術品で、稼いでいたジュン・タオにより誘拐され、彼女を救出するために、中国からはリー刑事(ジャッキ―・チェン)、ロサンゼルス市警からは、やや軽佻浮薄な刑事、ジェームズ・カーター(クリス・タッカー)が、専任者として抜擢される・・。- ■感想 ・今作は、ジャッキー・チェンの米国進出作として、クリス・タッカーと...
3 years ago
物語としては☆5じゃ収まらない作品だが衣装がダサすぎて☆5。 キャプテン・アメリカの最初のガリガリ体型はモーフォングという合成と聞いて驚いた。 てか1940年代にレーザー銃あるの凄すぎない? 完璧な兵士ではないが、ずっと善良な人間のままで・・・って亡き博士の言葉に涙。 見た目とか、スペックとか、そういうのはどうでも良くて、ただ心さえ綺麗でいてくれ。 かっ...
1 year ago
大好きな前作『スリー・ビルボード』のマクドナー監督に、要注目俳優バリー・コーガンに、名優揃い踏みのキャスティングと公開前から楽しみにしてた作品。鑑賞後の心緒は前作とは違い粘着質な印象だが、ベン・デイビス撮影&カーター・バーウェル音楽と同じチームで製作したと歴然。 忌憚の無い感想を聴いてみたいのが所感。変わり映えの無い卑屈で閉塞感に満ちたコミュニティであって...

xvcurhのレビュー:ローズ

3 years ago
10年ほど前に鑑賞後、度々観ている作品。 ジャニス・ジョプリンをモデルに、ローズという女性シンガーの波瀾万丈な歌手人生を描いている。 もちろん豪快で破滅的ななローズの振る舞いや、女としての苦悩やらは観ていて爽快でもあり切なくも痛くもあり、音楽業界のシビアさなども垣間見えて映画としても十分面白い。 だが最大の見所はベット・ミドラーの圧巻のライブだろう。 彼...

Slshelpefrのレビュー:暗闇にベルが鳴る

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まずはイブにクレアがいなくなった。彼女の両親がクレアに会いに来たので行方不明が発覚したのだ。皆で外や男子寮を捜索するが、女子寮の屋根裏部屋に死体はあるのだ。やがて公園でジャニスという女子中学生の死体が発見され、イタズラ電話の捜査と並行して行われる。 行方不明者の捜索をしなければならないのに、女子寮の屋根裏部屋を一度も覗こ...

sjrjqmのレビュー:レイジング・ケイン

3 years ago
本作の前の『虚栄のかがり火』が大コケ&酷評、汚名返上とばかりに手掛けた1992年のサイコ・スリラー。 色んな意味で、デ・パルマ節がてんこ盛り。 子供の心理研究に熱心な心理学者カーター。 その対象は我が子だけではなく、遂には他人の子を誘拐しようとする。 そんな彼の前に現れた、双子の弟ケイン。 続出する誘拐、殺人事件。 彼と、同じく学者だった亡き父、衝撃の秘密...

Aonurfsamiのレビュー:眺めのいい部屋

3 years ago
文芸映画の名匠、ジェームズ・アイヴォリーの代表作の一つでもある1986年の作品。 イタリア・フィレンツェを旅行中のイギリスの良家の令嬢が、ホテルの“眺めのいい部屋”を交換してくれた事をきっかけに出会った青年とのロマンス。 原作はE・M・フォースター。アイヴォリーは本作後、何度かフォースターの小説を映画化するが、『モーリス』は同性愛を扱い、『ハワーズ・エンド...
3 years ago
まずは「おかえり」と言わせて頂きたい! いっや~、待ってましたよ!満を持しての登場!劇場版第2弾…待ちに待った「X-ファイル」!!!!! そうですか、もう6年も経過してたんですねえ…TVの最終シーズンから… そうです、そうです…このシリーズは色々ありました…特に最終シーズン… クリス・カーターが去り…モルダーがシリーズから姿を消し、代わりに新任捜査官ジョン...

pwbfdjbのレビュー:コンドル(1975)

3 years ago
ニューヨークにある小さなビルの文学史協会。実はCIAの下部組織で、“本読み”のジョー・ターナーもその一人。世界のあらゆる小説を読破して暗号や作戦を探るという地味な仕事。ある時、本部に送った資料は却下されるも、そのために協会員が惨殺されることになった。ジョーは運よく助かったが、何者かに命を狙われることになった・・・ CIA本部に助けを求め、ウィクスと元同僚に...

Stceeoalksのレビュー:ブルー・バイユー

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 南の島で働いていた時、友人が 「もし、ここに永く住みたいなら・・・」って彼から、そして「だれも住んでいない所に行けば隠れていられるけど」なんて冗談のような言葉を... この映画『ブルー・バイユー』のように永住するためのビザ取得はどこの国でも政権が変われば法律も変わり、そして今は不安定な世相を反映するように難しくなってきてい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 永遠の命を探求するフランケンシュタイン博士が、実験により怪物を生み出してしまったことで引き起こされる悲劇を描くゴシック・ホラー。 監督は当時舞台俳優として活躍していた、レジェンド俳優サー・ケネス・ブラナー,CBE。 また、主人公フランケンシュタイン博士を監督自ら演じており、製作補も担当している。 脚本には『ブロブ』『ザ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハーレムの小学校で長年音楽教育に尽くしたロベルタ・ガスパーリのドキュメンタリーの映画化である。彼女の活動は今も続いているのだが、小学校の臨時音楽教師に赴任するまでの私生活、授業での生徒との交流、芸術教育予算カット、教室の閉鎖に反対運動を起こしマスコミ、著名人を巻き込んだカーネギーホールでの救済コンサート、クライマックスを迎...

wiyrvynのレビュー:ザ・ハリケーン

3 years ago
総合:80点 ストーリー: 80 キャスト: 75 演出: 80 ビジュアル: 70 音楽: 65 無実なのに長期間にわたり服役した実在の黒人チャンピオンボクサーである「ハリケーン」ことルービン・カーターの話。デンゼル・ワシントンが冤罪に苦悩する主人公を演じる。 長期にわたり刑務所暮らしを強制され、ボクサーとして輝かしい未来を奪われたワシントン。無罪であ...