キラー・カンの検索結果、合計92(0.001069秒かかります)。

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 吉沢さんも新木さんもカッコよくて美人で物語をすっと見れました。でも本当にそれだけです。恋敵もあっさり負けましたし共演者キラーの子も全然深い絡みも無く。ただ吉沢さんと新木さんが恋人になるまでの過程をややぶっとんだ展開を交えて1時間半堪能する映画でした!吉沢さんは地味な役のはずなのにカッコ良さが溢れていて無理があるだろと思って...

Ospmxggxnsのレビュー:映画は映画だ

3 years ago
一言、いい映画でした。冒頭に書いた昔俳優を夢見たやくざと相手のいな俳優との物語。それぞれの役をいい感じで描いた傑作です。特にやくざ演じるソ・ジソブの渋さと狂気あふれる一面を垣間見せるやくざの表情は一見です。少しへたれ役のカン・ジファンもいい演技です。暴力を主とするやくざが演技を行い、暴力的な俳優がそのやくざを相手に最高の映画を撮るという、文字にするとパラドッ...

eahtlzdのレビュー:スウィング・キッズ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最も苦しい時代に最も不釣り合いな人たちが出会い “ダンス”という一つのキーワードで 幸せをつかむために必死に生きた寄せ集めダンスチームの物語です。 韓国の悲劇の歴史である朝鮮戦争を背景に 皮肉なことに、最も胸がときめく行為である “ダンス”というモチーフを通して 戦争とイデオロギーについて語りたいと思いました。 どこか...
3 years ago
北朝鮮の刑事イム・チョルリン(ヒョンビン)と韓国のおじさん刑事カン・ジンテ(ユ・ヘジン)の対比が面白い。 スタイリッシュでスピード感溢れる動きをする殺人マシーンのような笑顔を見せないチョルリン刑事と垢抜けないが、暖かい家庭を持つジンテ刑事。 この二人の佇まいが、北朝鮮と韓国の姿とダブって見えるのは私だけではあるまい。 チョルリン刑事の哀しい過去を含めて...

Graeenbdloのレビュー:デュエリスト

3 years ago
女刑事と殺し屋の切ない恋 この殺し屋ふんするカン・ドン・ウォンが すっごくハンサムで美しくて、私も彼に恋してしまいました(笑)剣劇が大好きなので 2人が剣を交えるシーンはすっごく かっこよくて、ドキドキしました。 愛し合ってはならない2人・・・ 彼らは戦うことによってしか 愛を交わすことができない・・・ うわあ・・・切ないよう! とにかく 禁断のかなわぬ愛の...

sfngygiのレビュー:妖怪大戦争

3 years ago
正直、吉本の芸人があまり好きではないから、物語のラストに小豆とかで笑いを取りに来られても、全く笑えない。 ちゃんと妖怪になれる役者を使ってほしかった。 「どうだ!笑えるやろ?(笑)」と押し付けられた感がカンにさわる。 水木しげるの世界観が実写化したら、こんなもんなんだろうか? 高橋真唯のカッパ?はなんだかエロティックで違う冒険になりそうだった(笑) 冒頭...
3 years ago
秘密組織によって最強の殺し屋に仕立て上げられるも、 ある事実を知ったことから組織へ立ち向かう男の壮絶な復讐劇を迫力のアクション満載で描く。 雷蔵扮するRainの体脂肪率0%の引き締まった肉体は必見。 Rainファンの方なら必見だと思いますが、 残虐描写が満載なのでそれが苦手の方にはお勧めできません。 R-18指定だけあって、 血しぶきのオンパレードで冒頭の殺...

zznazoのレビュー:暗数殺人

3 years ago
と観賞後に蕎麦(麺)を食べながら思ったのは自分だけじゃないかも(笑) 事実を基に作られた作品。 淡々と進む展開。 キム・ヒョンミン刑事が真実を突き止めて行くストーリー。 七人を殺害したと言うカン・テオの証言を検証していくストーリー。 真実なのか虚偽なのか? 過去の資料をアナログで調べたり、泥まみれになりながら死体を探すシーン。 なぜそこまで執着するのか?...
3 years ago
南北融和が謳われるほどの平昌オリンピックが開催されている真っ只中での鑑賞。要は、北朝鮮の刑事と韓国の刑事がタッグを組んで、偽札作りの銅板を持って韓国に逃げ込んだ男を捕まえようとする物語だ。偽札作りがバレると国際問題にもなるので、犯人は殺人罪での逮捕をするとして刑事イム・チョルリョン(ヒョンビン)をソウルに送るが、裏側では、国際犯罪者の逮捕要請を受けた韓国側が...
3 years ago
はじめに断っておくが、強カンとカタカナで表記するのは、本サイトが強カンのカン(女が3つ)という漢字を禁止漢字にしているからである。女が3つで「かしましい」と読むが、話し声がうるさいという意味である。昭和のお笑い芸人に「かしまし娘」というのがいて、「女三人そろったら、かしましいとは愉快だね」と歌っていた。漢字が禁止になったら、かしましいという言葉もなくなってい...

Gcklsanwbiのレビュー:マシニスト

3 years ago
公開当時から存在は知ってたけど、 入って来る情報はクリスチャンベイルの激痩せのみ。 なので、それ以上のサプライズはないのだろうなと 思って観たけど、その通りだった。 一年眠れず激痩せした男。だけど居眠りはしてる模様。 クリスチャンベイルが上手すぎるからか、 最終から狂ってるので、主人公の全てが怪しい。 一つも信用ならない。 なので疑って観るから、コイツ何か...

dalfnswのレビュー:スウィング・キッズ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 予告編を観た時から気になっていた作品。 予備知識無しで鑑賞。 主人公ロ・ギスとダンスチームのリーダー ジャクソンとの心の交流が涙を誘う。 心を解き放って踊る主人公と少女のシーンが 切なく、涙が溢れました。 捕虜収容所での友人や米兵との壮絶な関わり、 終盤からの抗えない流れに覚悟を決める 主人公の姿が切なく悲しい。 ...

jnrusxのレビュー:野火

3 years ago
ストーリーはわかる、当時の過酷さもわかる。 が、ただむごたらしい、グロテスクな画が多いだけの映画に成り下がってしまってる感がある。 作った方の、結局のところの意図や、なんでそんな画をあえていれているのか、その表現の感覚がわからないし、なにをもって「それでよし」としてる作品なのか意味不明。 ただむごたらしくグロテスクにしたら戦争映画だ、訴えられる、とカン違い...

Rdlwaewlyoのレビュー:ナポレオン

5 months ago
フランス革命後、頭角を表していく軍人ナポレオンの話。 最期までジョゼフィーヌへの変わらぬ愛を抱きながら戦い続ける。 マリー・アントワネットの処刑とロベスピエールの自決シーン(後に断頭台)が気持ち悪かったが、戦の場面は壮大なスケールで描かれ、映画館で見る醍醐味があった。 氷上の戦いで大砲をぶちこむところが印象的な映像だった。 ベルばら世代なもんで、ちょっとだ...
1 year ago
『犯罪都市 THE ROUNDUP』鑑賞。 *主演* マ・ドンソク *感想* 前作は鑑賞済み。 韓国人の容疑者がベトナムで自首をした為、ソクト刑事と班長の二人が容疑者を引き取る為にベトナムへ向かう所から物語が発展していきます。 前作は三つ巴バトルが繰り広げられていましたが、今回は、誘拐事件。そこまでド派手なシーンはなかったものの、一つ一つのアクションが...

Osnmskpxhigのレビュー:貴公子

1 month ago
「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。 フィリピンで暮らす貧しい青年マルコは病気の母のため、地下格闘で日銭を稼いでいた。ある日、マルコはこれまで一度も会ったことのない韓国人の父が自分を捜していると聞き、韓国へ向けて旅立つ。マルコは飛行機の機内で、自...

fpbzjmのレビュー:暗数殺人

3 years ago
ため息の尽きないサスペンス。 救いようのない殺人犯、カン・テオと、地味に執着心の強い刑事、キム・ヒョンミンの静かな攻防。 「なぜ余罪を自白したのか?」 「なぜ公的な場では否認するのか?」 「誰が殺されたのか?」 頭のキレる殺人犯の言動が、捜査と作品全体を掻き乱していく。 一つ一つのアクションに苛つきは募るばかり。 まんまと手の内で踊らされているように見える...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 作品全体を通して、意外とシンプルで盛り上がりに欠けるストーリーでした。もちろん、節々にイイね!と思わせるシーンもあった。CIAのライアンが艦長の目論見を見抜いたところや、米軍のジョーンズ兵曹がレッドオクトーバーの尻尾を捕まえたところ、潜水艦ものの醍醐味、迫り来る魚雷の回避行動、ライアンがダラスの乗り込むシーンなど。 ラミウ...
1 year ago
かつて北欧映画「ボーダー」を観た時の胸騒ぎが忘れられない。周囲との距離感、はたまた自分は異質な存在なのではないかという疑念はイランを舞台にした本作(内容は全くの別物だが)でますます顕著化しているかのようだ。もともとイランで生まれ、大学で学ぶために北欧での生活を始めたアリ・アッバシ監督にとって、二つの領域の間で揺れる日常は極めて身近なものだったはず。そんな彼が...
3 years ago
韓国で歴代興行成績第8位、ラブコメ部門ではダントツ1位に輝いた映画「過速スキャンダル」は、とにかく優れた映画です~~!!! メガホンをとったのは新人無名の監督でカン・ヒョンチョル氏。 とにかく俳優陣が素晴らしいです! 主演はラブコメをやらせたら右に出る者のいない実力の持ち主、チャ・テヒョン。(猟奇的な彼女) 彼の自然な演技には観客を楽にさせる力があります。...