父は憶えている プロット

「あの娘と自転車に乗って」「馬を放つ」などで知られる中央アジアの名匠アクタン・アリム・クバトが、母国キルギスのインターネットニュースで見つけた実話に着想を得て、出稼ぎ先のロシアで記憶と言葉を失い故郷へ帰ってきた父とその家族を描いたヒューマンドラマ。23年前にロシアへ出稼ぎに行ったまま行方がわからなくなっていたザールクが、キルギスの村に帰ってきた。家族や村人たちは記憶と言葉を失った彼の姿に動揺するが、そこにザールクの妻であるウムスナイの姿はなかった。周囲の心配をよそに、ザールクは村にあふれるゴミを黙々と片付ける。そんなザールクに、村の権力者による圧力や、近代化の波にのまれていく故郷の姿が否応なく迫る。クバト監督が主人公ザールクを自ら演じた。2022年・第35回東京国際映画祭コンペティション部門出品。

父は憶えている 俳優

父は憶えている Related

システム・クラッシャーオンラインで映画を見る
システム・クラッシャー
プロット  ドイツ
04月27日 劇場で
ゆるしオンラインで映画を見る
ゆるし
プロット  日本
03月22日 劇場で
ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で
劇場版ブルーロック EPISODE 凪オンラインで映画を見る
劇場版ブルーロック EPISODE 凪
プロット  日本
04月19日 劇場で
ハードボイルド・レシピオンラインで映画を見る
ハードボイルド・レシピ
プロット  日本
04月26日 劇場で
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命オンラインで映画を見る
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命
プロット  イタリア・フランス・ドイツ合作
04月26日 劇場で
陰陽師0オンラインで映画を見る
陰陽師0
プロット  日本
04月19日 劇場で
リバウンドオンラインで映画を見る
リバウンド
プロット  韓国
04月26日 劇場で
かづゑ的オンラインで映画を見る
かづゑ的
プロット  日本
03月02日 劇場で
バジーノイズオンラインで映画を見る
バジーノイズ
プロット  日本
05月03日 劇場で

父は憶えているコメント(10)

Nosgsxhmikp
Nosgsxhmikp
ネタバレ! クリックして本文を読む
父親役の監督と息子役の役者さん、そっくりだと思ったら本当の親子だったのか。
床いっぱいのパンと紅茶が美味しそうな映画である。

行方不明になって死んだと思っていた夫ザールクが23年ぶりに見つかったが、妻はすでに再婚していて…というキルギス版「ひまわり」だが、戻ってきた夫は記憶喪失だし一言もしゃべらないしあくまで映画は息子視点。しかも妻の再婚相手が村でも嫌われているモラハラクソ男。妻は子育てプラス義父のケアで疲れてきたし、娘は初めて会う祖父に懐いているが何故か父は娘を連れてゴミ拾いばかりしてる。

息子や元妻が懸命に夫の記憶を取り戻す話なのかと思いきやそうではない。かつての夫婦二人のドラマが叙情的に挿入されるのかと思ったらそうでもない。

これはかえってきたザールクを中心に周りの人の変化を描いているドラマなのだ。

たとえ記憶をなくして一言も話せなくても昔と変わらずザールクを愛している(元)妻ウムスナイ。
イスラム教においては夫が「タラーク」と3回唱えるだけで離婚できる。妻から離婚することも一応可能らしく「クル」と言うらしい。この場合は、すでに妻が夫から貰っている婚資相当額を返還する必要があるらしく容易なことではないのかもしれない。夫にとっても不名誉なことなのか、そのあたりの背景をもっと知っていると本編をよりよく理解できるのだろうか。いずれも男女不平等なことは本編でも明らかだ。

「女は厳しくしつけろと言ったでしょ」と息子に迫る母親という何ともミソジニーを内面化した姑の台詞がなんともえぐい。

記憶がなくてもザールクに会いに友人達が度々訪れるのを観ると、ザールクは村でも好かれていたんだろうな。

ゴミいっぱいのキルギスだけど、ザールクのおかげで村は少しずつ綺麗になる。

ラストでそれまでの黒一色とは打って変わって明るい色の服を纏うウムスナイに希望を感じる。クソ夫と離婚できているといいな。
Vayeahelthh
Vayeahelthh
ネタバレ! クリックして本文を読む
お父さん
最後まで一言も発せず…

何を憶えてるのか
何も憶えてないのか
一切判明しませんでした

伏線回収どころか
主線も回収できていない
何を言いたいのか
よく分からない映画でした

本年ワーストの映画です( ; ; )
Kmnhiospsxg
Kmnhiospsxg
だめでしょう!

よくわからない作品でした。
Aoinsepblrge
Aoinsepblrge
今回、映画を見て、確認するまで、キルギスという国がどこにあるのかさえ知らなかった。
私は見る映画が、ほぼ日本、アメリカ、フランス等の国に限られていたが、最近いろいろな国の映画を見る機会が増えた。(といっても、まだまだ少数だが)
知ってどうする(どうなる)というものでもないが、知らない国の様子を知ることができるのは、映画の大きな長所だと感じた。

当たり前だが、どこの国であろうと、人間の感情は変わらないと思った。
Rmaencooitsopht
Rmaencooitsopht
もう少しどうにかなった気もするけど、

キルギスのちょっとした習慣とか日常を知ることができて良かった