チェ 39歳 別れの手紙 プロット

「トラフィック」でオスカー監督賞&助演男優賞を受賞したスティーブン・ソダーバーグとベニチオ・デル・トロが、キューバ革命を率いた指導者エルネスト・チェ・ゲバラの半生を描いた2部作の第2部。キューバでの革命を成功させたゲバラだったが、地位や市民権を全て放棄し、再び革命の旅に乗り出す。1966年、独裁政権下にあるボリビアに入国したゲバラは、ゲリラとして政府軍と戦うが……。

チェ 39歳 別れの手紙 俳優

チェ 39歳 別れの手紙 写真

チェ 39歳 別れの手紙 Related

かづゑ的オンラインで映画を見る
かづゑ的
プロット  日本
03月02日 劇場で
94歳のゲイオンラインで映画を見る
94歳のゲイ
プロット  日本
04月20日 劇場で
キック・ミー 怒りのカンザスオンラインで映画を見る
キック・ミー 怒りのカンザス
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
バジーノイズオンラインで映画を見る
バジーノイズ
プロット  日本
05月03日 劇場で
アバウト・ライフ 幸せの選択肢オンラインで映画を見る
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
マリウポリの20日間オンラインで映画を見る
マリウポリの20日間
プロット  ウクライナ・アメリカ合作
04月26日 劇場で
ナチ刑法175条オンラインで映画を見る
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
03月23日 劇場で
フロマージュ・ジャポネオンラインで映画を見る
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
04月12日 劇場で
わたしのかあさん 天使の詩オンラインで映画を見る
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 劇場で
戦雲(いくさふむ)オンラインで映画を見る
戦雲(いくさふむ)
プロット  日本
03月16日 劇場で
ゲキ×シネ「天號星」オンラインで映画を見る
ゲキ×シネ「天號星」
プロット  日本
04月05日 劇場で

チェ 39歳 別れの手紙コメント(16)

Tiheptsryty
Tiheptsryty
史実として、キューバ革命は成功することを知っていて、ボリビアでの革命活動が失敗することを知っているからこそ、28歳の革命だけじゃなく、こちらも観て欲しい。

スターウォーズのローグ・ネイションのように、ラストは主人公が死んでしまうことを殆どの人がエピソード4を先に観ているから知っている。
「誰でもエンディングを知っている」としても、この映画は娯楽的にそこを美しく描こうとは思っていない。ゲバラが感じたであろう感覚を、観た人が同じように感じるように作られた傑作だと感じた。
Sopmxinghsk
Sopmxinghsk
見応えがないわけではない。
ただ、あまりに淡々とし過ぎていて“映画的”な見せ場があまりにないのが気になった。これであれば、ゲバラの伝記を読むのと大差ないのではないだろうか。

が、しかし、ゲバラその人が魅力的だったであろうことは十分伝わって来た。あとは映画的な興奮があればよかったのだけれども。。ただ、あまりに映画的にしてしまうと。ゲバラ、その人の実像とかけ離れてしまうだろうから、そこら辺のさじ加減が難しいんでしょうね。
Somkgsxhnip
Somkgsxhnip
革命;Revolutionという言葉
政治色の濃さと殺し合いが公然と(あるいは人知れず)行われた史実上、大凡はイメージ悪であり、今の日本では非現実的だ。
でも時折良い意味でも使用されるから、気になって語彙を調べてみると・・・創世期あたり、神と人間とが近い距離にあった時代へ戻るような「回転する」という意味があるらしい。
天命を知り、それを意識した人のみが扱える行司的なものだろう。
その条件として、純粋で熱意のある人物が望まれるようだ。
更にチェ・ゲバラ;Che Guevaraの場合、愛情を持って全うできるか?という独自なテーマをも掲げていた。

「チェ 28歳の革命」に引き続く今作「チェ 39歳 別れの手紙」は、1964年のニューヨーク国連会議出席以後の動向記録だ。
1966年、キューバ革命での経験とモチベーションを保持しつつ、次なる舞台はボリビアへと移る。
前回同様に、当初は内密理に潜入し森や林の中をゲリラ隊を組織しながら進軍していく。
進軍するも明らかに違和感と焦燥感が漂う・・・スティーヴン・ソダーバーグ;Steven Soderbergh監督は前作とは全く異なる編集を汲んでいる。
あの独特な、スパークするほどの、巧妙なカット割りは一切なく、進軍するゲリラたちを淡々と飾ることなく映す単調さだ。
しかもその色彩感は、総天然カラーにもかかわらず、枯れた木々や土の臭いに何だかどんよりとした閉鎖的な空ばかり。
行けども行けども、先に何があるやら分からない。
一体何と闘おうっていうんだ?という気すらしてくる。
気まずい空気が辺りに漂う・・・案の定、隊の統率に相当苦労する場面ばかり目立つ。
部下はだらしなく士気が無く、食料もか細く、勇ましい訓練や建設的な場面が少ない。
不安と重圧感は、紙一枚ぐらいの微妙さで徐々に重なって迫る。

これは失敗作かな?と思いつつ、なぜだか次第に惹き込まれている。
革命と称し、闘う相手は政府なのか人民なのか?その矛盾さをも織り込まれている。
摂取され続ける人々の為に!という信念で始めたキューバ革命から得たものは大きかった。
間違ってはいないが、その思いはこのボリビアの地に於いて蔑視されている。
政府軍もゲリラ軍も結局味噌クソ一種扱いにする農民たちとは、心が通っているようには受け取れなかった。
*それ以前のボリビア革命に於いて、すでに土地などを分配されていた農民たちにとって、今さら新しい革命など興味の対象ではなかったということらしい・・・
Power to The People!などという言葉がなぜか脳裏に空しく響いた。
「現実の世界」とはむしろこんなものかなとも思ってしまった。
そんな彼らの矛盾さというかリアルな従軍ぶりが、ドン・キホーテともダブって見える。
だからむしろ不完全で人間臭くて惹かれたのだろう。

そして彼は最期を迎える。

実際どうだったのかは知らないが、敗北原因は相手が強かったわけではないと思う。
素材が少なかったわけでもない。
国民性もあるのだろうか?
とにかくゲバラの思いはどこか空回りしていた。
そんな彼の思いに耳を貸さない、腑抜けたボリビア人民達からは諦めしか映らなかった。
ある種の憤りも感じる・・・でもそれはそれで正しいのかもしれない。
楽しいとか、感動とか、美しいとか、そんな類だけを映画に求めては逃避的だからだ。
映画から意見を見出し、疑問を感じることだって必要だから。

ただベニチオ・デル・トロ;Benicio Del Toro演じるゲバラ像は、一貫していて曲っていない。
死ぬ直前までゲバラはゲバラであり続ける、その期待を裏切らない演技だ。
デル・トロは前作よりも今作のほうに渾身を込め撮影に臨んだ気迫すらある。
しかも相変わらず一物抱えたようにスカー・フェイスだ。
静かに蒼く燃える炎だ。
処刑直前、見張り兵との何気ない会話のやり取りなどは、観ていて頷いてしまう。
あれはデル・トロの演出の冴えか?それともゲバラの亡霊がそうさせたのか?
ゲバラの人間らしい慈愛の欠片が印象的だ。

世界で有名なアイコンとして商品化され人気を保っているゲバラ。
本当のところはどんなことをした人なのか?その軌跡を簡潔に知る手立てとして有効な作品だ。

世の中には二通りの人間がいる・・・響く奴、響かない奴。
響く奴だけが響けばいいのだろうか?だが本意は違うはず。
一人でも多くの人が響くに越したことはない。
天命賭けて革める(あらためる)には、許容範囲の広さがものを言うのだと思う。

信念を曲げずに、あらゆることを受け入れ、適切に導くこと
そんなリソースフルな(自身が枯れない井戸となる)人物を目指したい。
xsxjrb
xsxjrb
ネタバレ! クリックして本文を読む
キューバ革命での成功体験をもって、ボリビアの革命に参画するチェ・ゲバラだったが、市民の独裁体制への不満はキューバ程高く無く、同志も増えず、農民にも裏切られ、最後には追い詰められて処刑され、革命は失敗に終わる。
チェ・ゲバラ自身の潔白さ、崇高さは28歳の革命の時と変わらない。
2作通して見た時に、結局、キューバでの成功もチェ・ゲバラの能力に依るものではなく、TPOがマッチした結果であったと考えるしかない。
Gssmohxpnki
Gssmohxpnki
う~ん……何といえばよいか……辛いですね。

まさに淡々、淡々と、起こった事象をひとつひとつ丁寧に描いていく、チェ・ゲバラ後半戦。
1作目の様な、国連演説のシーンを随所に挟むトリッキーな構成も何もなく…只、淡々と…
…死に向かって…

でも、元々それは仕方のない事なんです。
そもそも1作目からソダーバーグが監督をしてる時点で、ドキュメンタリー手法を観させられる覚悟はしてましたし…
それに―
これは事実だったんだもんね…実際、起こったことなんだから。
脚色も出来なければ、セリフだって嘘んこは喋らせられない。
その時、チェが取った行動が、この映画の流れなんですから…
ドラマチックな展開は望めない…ましてやカタルシスなんて以ての外。

この手法が本当に正しかったのか…まさに観客一人一人の捉え方なんでしょうね。
自分は…本当に観てて、辛かった…
で、今回B+かAか非常に迷いました。普段はポンポンA判定にするんですけど…
ボリビア大統領がアルメイダおじ様(『デスペラード』のブチョ!)だったのでAに傾き掛け…フランカ・ポテンテで止めを刺されそうになりましたけど…『ラン・ローラ・ラン』以来のファンなのでw
いやいや、それはさて置き……

本当の意味で、チェという男を理解する為の133分でした。
そして、ボリビアでの341日間でした。

共有する

関連映画

梟 フクロウ オンラインで映画を見る 梟 フクロウ
プロット  韓国
02月09日 劇場で

フィリピンパブ嬢の社会学 オンラインで映画を見る フィリピンパブ嬢の社会学
プロット  日本
02月17日 劇場で

ただ、あなたを理解したい オンラインで映画を見る ただ、あなたを理解したい
プロット  日本
02月23日 劇場で

神探大戦 オンラインで映画を見る 神探大戦
プロット  香港・中国合作
02月23日 劇場で

ニューリリース