誰も守ってくれない

6.7/10
合計13件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   118分
言語   日本語
地区   日本
書かれた   君塚良一
劇場で   01月24日 2009
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 122

レビュー  |  共有する 

誰も守ってくれない プロット

大ヒットシリーズ「踊る大捜査線」の製作チームが、殺人事件の被疑者家族として言われのない社会的制裁を受ける15歳の少女(志田未来)と、彼女の保護を命じられた中年刑事(佐藤浩市)の逃避行をドキュメンタリータッチで描いた社会派サスペンスドラマ。監督・脚本は「MAKOTO」「容疑者
室井慎次」の君塚良一。第32回モントリオール世界映画祭では最優秀脚本賞を受賞した。

誰も守ってくれない 俳優

誰も守ってくれない 写真

誰も守ってくれない Related

映画 マイホームヒーローオンラインで映画を見る
映画 マイホームヒーロー
プロット  日本
03月08日 劇場で
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュオンラインで映画を見る
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
プロット  ドイツ・フランス合作
05月03日 劇場で
ナチ刑法175条オンラインで映画を見る
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
03月23日 劇場で
ゴールド・ボーイオンラインで映画を見る
ゴールド・ボーイ
プロット  日本
03月08日 劇場で
RHEINGOLD ラインゴールドオンラインで映画を見る
RHEINGOLD ラインゴールド
プロット  ドイツ・オランダ・モロッコ・メキシコ合作
03月29日 劇場で
つ。オンラインで映画を見る
つ。
プロット  日本
02月24日 劇場で
夜明けへの道オンラインで映画を見る
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
04月27日 劇場で
クラユカバオンラインで映画を見る
クラユカバ
プロット  日本
04月12日 劇場で
マッチングオンラインで映画を見る
マッチング
プロット  日本
02月23日 劇場で
津島 福島は語る・第二章オンラインで映画を見る
津島 福島は語る・第二章
プロット  日本
03月02日 劇場で

誰も守ってくれないコメント(20)

Kplbeiucoms
Kplbeiucoms
刑事(佐藤浩市)と女子中学生(志田未来)の想いが交錯するなかストーリーが進む。現代のインターネットでの情報の流出の問題や、顔が見えないインターネットならではの、痛みを感じず、まるでゲームでもしているかのような行き過ぎたイタズラに振り回される。その辺りを色濃く反映した物語。

苦汁を飲まされ続けるがじっと我慢をし、それが運命だと言わんばかりに、命令に逆らえない刑事、佐藤。志田は、兄が人殺しをし、兄が逮捕された日に母親が自殺をしてしまう。父は、兄を勉強という檻に閉じ込め、志田はそんな父のことを嫌っている。というかなり暗く重いかせを背負わされ、更には恋人にまで裏切られるストーリーは、観ている側にも重苦しさを感じさせる。

その中で、凡人の刑事とのやり取りはなにか爽快感に欠ける。が、これがリアリティなのだとも思う。スカッとはしないが、どこか現実味を帯びているストーリーは、社会にひと石を投じるのにはちょうど良いと感じた。

警察が容疑者の家族を保護することに対する考え、対応がたんたんと、中立で描かれ、何が良い、悪いの話ではない。

ラスト、志田との心の繋がりが佐藤の明るい未来を暗示させるような終わり方は好感が持てる。

欲を言えば、柳葉敏郎と石田ゆり子の夫婦をもう少し丁寧に観たかった。過去、佐藤が関わった事件で我が子を亡くし、警察や容疑者、そしてその家族に対する熾烈な感情が描かれている。だが、少ないシーンでの表現になっており、怒ったり、悟ったように冷静になったり、許したり、とちょっとせわしない感じを受けた。良い芝居なのだが、そこは今回のテーマを真正面にとらえるため、深堀するわけにはいかないのだろう。都合上必要だからせわしなく踊ってもらったのかもしれないが、じっくりと見たかった。
Epedsouall
Epedsouall
事件には加害者と被害者が存在する。
それらが天涯孤独でない限り、加害者家族と被害者家族が存在し、ともすれば親戚縁者をも巻き込む。
そんな相関関係の中で加害者家族の保護という考えた事もないテーマがこの映画だ。
確かにこの視点は興味深い。

ニュースを見て視聴者となった我々は加害者家族含めて悪とみなす。加害者を生み出す素地が家庭にあると決めつけるからだ。
感情論で言えば、加害者側に情状酌量の余地は無い。
その反面、人権という憲法に保障されている権利を遵守するために警察機関が率先して保護をするという矛盾がもどかしい。

私個人的な意見ではあるが、犯罪において被害者側より加害者側が何故にそこまで擁護されるのかと疑問だらけな現実に嫌気はさしている。
非人道的な事件を犯した者に、年齢問わず人権は剥奪されてもいいと思う。問答無用なのだ。

さてこの映画。
10年前の作品で既にネット炎上が盛り込まれる。
そんな先進的なマスゴミからテレビや週刊誌のマスゴミがリアルに描かれて興味深い。
前半圧倒的なスピード感でドラマが進み一気に引き込まれる。
惜しい事に、最後が締まらない⤵️

佐藤浩一さんはこういう重い主人公にピッタリだ。
また、当時16歳の志田未来ちゃんはとてもこの歳とは思えない演技力。
今だに一線で活躍できている片鱗が充分に見る事が出来る。
AewsekhiCen
AewsekhiCen
ネタバレ! クリックして本文を読む
殺人事件の加害者と被害者は絶対に相容れない。

今作は加害者側の家族を執拗に追い詰める現代社会と人間の醜さを描いている。

キャストの豪華さにも注目し、さらに宣伝が上手く期待膨らむ作品だったのだが、実際に見てみると期待通りとはいかなかった。

キャストに文句はないのだが、やや演出が過剰。明らかに逮捕者が出るクラスの軽犯罪が多々行われている。

すでに末期を迎えた日本のインターネット腐敗や、他者の尊厳を守れない感じられない鬼畜の描き方はなかなかに見応えがある。
そういう意味では見たいところをオブラートに包まず表現できていたので、一見の価値はある。

要は、殺人事件という重大事件で被害者側のプライバシーは保護されるのだが、加害者側はどうなのか? という問題だ。

個人的には、加害者の家族にはなんの責任もないと考えている。後ろ指を指される理由もなければ、賠償をする必要もないと思っている。

今作が全体的に正しいとは言えないが、一度見てみるのもいいだろう。
「社会のタブー」でくくって目を反らしてはいけない問題だ。

今作は戒めと社会風刺で出来ている。
Apckarihpte
Apckarihpte
感動しました。落涙もしました。が、靄が晴れない。
鑑賞日の夜、夢にまで、出てくるくらい、衝撃をうけた。
ホラー映画以外で、その日に見た映画が夢に出てくるなんてなかったのですが。。。

この作品も幾つか情報を知った上で鑑賞しました。
①『踊る大捜査線』取材の時に、こんなこともあるんです、とリサーチして映画化
②順撮り
③佐藤さん、志田さん。撮影中は意識して距離をおいていた
④ちょっと変わった撮影方法をとった。本当の表情が欲しくて、
志田さん、一部、本番待ちのときとか、素のときの表情を使った
⑤その他、ストーリーに関するエピソード(ネタバレになるので伏せます)

期待度MAX、期待するポイントも絞られているのに、
ここまで、心が響いたのですから、秀作に間違いはないです。
が、エンドロール中から、客電点灯しても、靄がはれない。
作品に圧倒されてるから訳わかんない。だから、すぐに帰らず、
しばらく劇場のロビーで気持ちの整理をしていました+靄の理由を知りたくて。

〈 犯人は戻ってきても、息子は戻ってこない 〉

靄の理由、行きついた先は、ここかと。

佐藤さん、志田さん、ともに一区切りをつけ、
とりあえず、ハッピーエンドのようなかたちで、二人の気持ちに踏ん切りはつきます。

でも、志田さんの家族に殺された少女は、もう家族のもとには戻ってこないんです。
その、被害者の心を、柳葉さん・石田さんご夫妻に代弁させたのでしょうが、それは、
やはり、あくまで代弁であって、本当の被害者家族にとっては、なにも解決していない。

ストーリー構成としては、しょうがないのでしょうが、
加害者・被害者がいるなか、どうしても一個人、人間としての倫理観で、
加害者だけが救われて、被害者の救いに、なにも触れられていないのが納得できない。

エンドロール中、どうして涙が出るのか、わけわかんないのに、泣き続けてたんです。
今ならわかるんです、被害者の家族がいたたまれなくて、涙が止まらなかったんですね。

音楽もいいです。
そして、やはり佐藤さん、志田さんありきの作品です。

オープニングで、音楽と映像にやられて、早々に泣いてましたからね。
これから、志田さんに、哀しい出来事が起こるのに、こんな満面の笑顔で、
哀しい哀しすぎるって。オープニングで、いきなり泣いてた奴、私だけだと思います(苦笑)。

監督、主役の佐藤さんを6ヶ月待って、撮影。
え~、主役の佐藤さん待ちをしていらっしゃる監督さんが、多数いるそうです。

心に傷を抱えてるのに、家族も守れないのに、他人を守る、
それも被害者でなく、加害者の家族を守る刑事。月並みな言葉で、
大変申し訳ないのですが“すごい”。これしか、みつかりません。

志田さん。彼女なしでも、この作品は成立しません。

★彡     ★彡

映像が揺れてて観にくいんだよ、とか
インターネットへの書き込みはやりすぎかな、とか
『ブラッディ・マンディ』に似たシーンあったなとか、
『リリィシュシュのすべて』に似たシーンあったなとか、
佐藤さんが、柳葉さんのところに、志田さんを連れて行くのはどうよとか、
こちらも、突っ込みどころはあるのですが、これはドキュメンタリーではなく、
映画なのですから、着眼点のよさと、役者さんの素晴らしい演技に免じて、
許してあげてください(“減点法”でなく、“加点法”でみてあげてください)。

夢にまで出てくるような、衝撃の体験をありがとうございました。

◆      ◆

【 補記 ~ネタバレ?かもしれないので、未見の人は飛ばして下さい~ 】

①映画を終え、ストーリーをもう一度さかのぼってみると、
志田さんが、あそこまで責められるのも、しょうがないかなと。
だって冒頭のシーンと終盤のシーン、リンクさせると、彼女も“○○”を
ついているわけですよね。でも、想像したくもないけど、自分も身内なら、
志田さんと同じ行動をするだろうな。

②志田さんと冨浦くんの関係
フジテレビドラマ『わたしたちの教科書』では、
冨浦くんがイジメで志田さんを自殺に追い込む。
そして、今作では・・・。これも、なにかのめぐりあわせなのかなぁ(苦笑)
Mpsngskhixo
Mpsngskhixo
Fテレビらしい作りの映画。偏見の塊。
「ネット=悪」としたかった描き方。それこそが「悪」。
ネットにイヤな目でもあったのかなw
ネットで晒されたらもう逃げられないぞ、って脅し。
でも逃げるって何から?
マスコミ?ネットおたく?
何が言いたいの?何から「守れ」ないの?

主演の佐藤さんも刑事としてブレブレで無神経。
先ずは志田を母親に合わせるべきでしょ。
そして何故被害者宅に逃げ込む?おかしくない?
そら佐藤さんの「顔も見たくない」わさ。

志田追いかけるマスコミの執拗さとか、
(ハイエースでクラウンには追いつけない)
佐々木蔵之介のネットで情報拾ってる記者とか、
(あ、これも雑誌記者への偏見か?)
ワイドショーのコメンテーターとか、
(ファミレスでワイドショー流れないし)
最後は完全に「ネット=悪」としての見事な描写。
最後のおたく?あんなかっこうしたヤツいるか?

オチも浅くて、何が解決してるのかぼんやりして終了。
みんな笑顔なら解決じゃねーよ。ざけんな。

いろいろ熱くさせてくれた分つまらなくはなかった。