イージー★ライダー

6.7/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   94分
言語   英語
地区   アメリカ
書かれた   デニス・ホッパー
劇場で   02月01日 2020
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 118

レビュー  |  共有する 

イージー★ライダー プロット

デニス・ホッパーが監督・脚本・主演、ピーター・フォンダが製作・脚本・主演を務め、アメリカン・ニューシネマを象徴する金字塔的作品として映画史にその名を残す傑作ロードムービー。自由と平和を求めてアメリカ横断の旅に出た2人の青年が、アメリカ南部で偏見・恐怖・憎しみに直面する姿を描く。低予算ながら世界的ヒットを記録し、インディペンデント映画をハリウッドメジャーが配給した最初の成功例として、それまでの映画会社主導による映画製作システムを覆した。1960年代、アメリカ。ドラッグ密輸で大金を手にしたワイアットとビリーは、ハーレーダビッドソンにまたがって旅に出る。ロサンゼルスから謝肉祭の行われるニューオーリンズを目指す2人は、農家で食事をご馳走になったり、ヒッピーのコミューンに滞在したりと気ままな旅を続けるが……。1969年・第22回カンヌ国際映画祭で新人監督賞を受賞。日本では70年1月に劇場初公開。2020年2月、公開50周年を記念してリバイバル上映。

イージー★ライダー 俳優

イージー★ライダー 写真

イージー★ライダー Related

ストリートダンサーオンラインで映画を見る
ストリートダンサー
プロット  インド
03月01日 劇場で
アクターズ・ショート・フィルム4オンラインで映画を見る
アクターズ・ショート・フィルム4
プロット  日本
03月03日 劇場で
パスト ライブス 再会オンラインで映画を見る
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗オンラインで映画を見る
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
プロット  イタリア・スペイン・西ドイツ合作
03月22日 劇場で
ZOO(1985)オンラインで映画を見る
ZOO(1985)
プロット  イギリス
03月02日 劇場で
ミルクの中のイワナオンラインで映画を見る
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
04月05日 劇場で
津島 福島は語る・第二章オンラインで映画を見る
津島 福島は語る・第二章
プロット  日本
03月02日 劇場で
RED SHOES レッド・シューズオンラインで映画を見る
RED SHOES レッド・シューズ
プロット  オーストラリア
03月15日 劇場で
ザ・フェイスオンラインで映画を見る
ザ・フェイス
プロット  インド
02月23日 劇場で
ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で
あの夏のルカオンラインで映画を見る
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で

イージー★ライダーコメント(20)

Ubencrsoxe
Ubencrsoxe
この映画のことを初めて知ったのは、リチャード・バックの「かもめのジョナサン」という小説のあとがきに紹介されていたからだった。

訳者、あとがきとも五木寛之さんで、この小説を読んで映画イージー☆ライダーを思い出したというような書き方だったように思う。

その後、今回のリバイバルを含めて、名画座やレンタルで、この作品を観ることになる。

イージー☆ライダーが制作された60年代のアメリカは、公民権運動や女性解放運動が盛んになる一方で、ベトナム戦争にのめり込み、それまでの自由に対するアメリカの価値観が内外で大きく揺らいだ時代だ。

ジョージが、ビリーとキャプテン・アメリカに語りかける話しがそれを表している。

「アメリカ人は自身の自由について語りたがるが、より自由な人間に出会うと、それを恐れる」
それまで自由が押さえつけられていた黒人や女性の権利が広がっていくことで、アメリカの古い価値観が崩れかかっていたことが判る。

「UFOで来訪している彼らは僕達のあらゆる階層に入り込み、生活していて、実は彼らの社会は、通貨制度などもなく、支配者もいない」
まるで無政府主義が自由でより良い社会のような言い方で、自由の定義についてアメリカの社会自体が逡巡していたことが感じ取れる。

自由の定義が変貌する一方で、広がる貧困。
ヒッピーが増え、酒やドラッグ、セックスに溺れることは自由なのか。
神など信じていないのに、種を撒き豊饒を祈る様は滑稽でもあり、宗教的価値が揺らいでいたことも窺える。

そして、ベトナム戦争。
自由主義社会を、社会・共産主義から守るはずが、戦況は泥沼化し、戦争の大義が失われただけではなく、欧米型の自由主義を望まない者たちの抵抗が圧倒的だったことは、アメリカの価値観を外からも大きく揺さぶった。

ビリーとキャプテン・アメリカの最後は、ベトナム戦争のアメリカの敗戦をまるで予見したかのようでもある。

イージー☆ライダーは、ビリー、キャプテン・アメリカ、ジョージの短いバイクの旅を通して見た60年代当時の、展望のないアメリカそのものなのだ。

かもめのジョナサンは、エサを取るために飛ぶことを本来のかもめのあるべき姿ではないとして、他のかもめ達と対立、ひとり(一羽)で、いかに速く飛べるかを追求し、ジョナサンの信じる自由に近付こうとするが……。

実は、あとがきの内容はあまり覚えてなくて、五木寛之さんが、かもめのジョナサンの何処にイージー☆ライダーを見たのか実は忘れてしまっている。
何年か前に新章が追加された新版が出版された。
それも読んだが、友人に貸してそのまま返ってきてなくて、恥ずかしい話し、あとがきの内容だけが謎のままだ。
なぜ、あの時、あとがきまできちんと読まなかったのか。
今度、近所の図書館に行ってみようと思う。
dalfnsw
dalfnsw
この映画を見ることなく一生を終える人々もいるだろう。むしろ見ない割り合いの方が多いのかもしれない。全編がカッコよく、感情が激しく揺さぶられ、その上に美しく、憧れに満ちた素晴らしい映画。それが分かる人、分からない人を絶対的に分ける作品。劇場で見れる人はその幸福に感謝する。私もその一人だ。全くの余談だか、「寅さん映画」の根底に流れているものは、この映画と同じだと思うのは私だけか…
vjjfzz
vjjfzz
昔、Tサイトに書いたレビューを思い出しました。
カヌーイストの野田知佑さんが言ってました。
「自由は不安定で安定は不自由だと」

これは50年も前の映画なのだということに驚きます
人が人として自由に生きることがどんなにか難しい世間になったのか
そして今私は53歳、妻子がおりそこそこまともな暮らしをしていますが「自由」って言葉に憧れ夢見て崇拝すらしてしまう
制約の中での自由なんてどうでもいい
ただただ自由になりたい
それだけが願いなのですよ。
mbhhas
mbhhas
最初にこの映画を観たのは15歳の頃だったので、50年前になる。
当時、予備校生でたまに学校をサボリ映画を観に行ってました。この作品もおそらくその流れで観た映画です。

冒頭、キャプテンアメリカとビリーが甲高いエンジン音をたてオフロードバイクで現れ廃品に囲まれた場所で麻薬の取引を行う、大金を得た二人。

映像が変わり、アップで映し出されるキラキラのタンクにピカピカのフロントフォーク。
迫力ある重低音のエンジン音。全体が映し出されたバイク!   異常に突き出したフロントフォークに高くせり上がったハンドル、タンクは星条旗に塗られている。シートの後ろには高く突き上がったバックレスト。
もう一台のバイクは一文字のハンドルにサイケデリックな模様のタンク、このバイクもピカピカに光り輝いている。
星条旗タンクの男が腕時計を地面に投げ捨てたシーン男の表情と捨てられた時計が交互に映し出される。
と同時にステッペンウルフの「ワイルドで行こう!」の曲が流れバイク2台が走り出す。

アメリカの砂漠を疾走する2台のバイク。壮大な景色の中で流れる楽曲の数々。
このシーンで一発でバイクの虜になってしまいました!
[中略]

2台のバイクが草原の中を疾走する。後ろから農夫が乗ったトラックが追って来る。
トラックに乗った一人がビリーに因縁を付ける。
「髪を切れ!」
言われたビリーは左手の中指を立てる。
突然ショットガンの銃声が響き、横滑りで転倒するバイク。
一方先を走っていたキャプテンアメリカ、バイクを回しビリーの元へ。血だらけのビリーに声をかけジャケットをかける。
きびすを返し農夫の乗ったトラックを追い上げて行く。
追いあげるバイクがアップになった時に再び響く銃声。前輪タイヤが吹っ飛び原っぱに突っ込むバイク。
ゆっくりと倒れると同時に火を吹いて燃え上がるバイク。ゆっくりと空撮画面に切り替り、走って来た一本道と黄色い草原と燃え上がるバイクが小さく映し出される。イージーライダーのバラードは流れエンドロールが流れる。

あっけない終わりでしたが、綺麗な映像と共に流れる楽曲の数々。自由を求め旅する二人を受け入れる事の出来ない社会。当時のアメリカ社会を著した映画でした。間違いなく私の人生に影響を与えた作品でした。
Tvnkyeihha
Tvnkyeihha
戦後における映画表現の大きな変革は、イタリアのネオレアリズモで始まりフランスにヌーベル・バーグが起こり、そしてアメリカにニューシネマが生まれた。それでもネオレアリズモとヌーベル・バーグには映画監督を作家として認め、作品の良し悪しを評価基準にする見方が強く、それに対してニューシネマは作者が主張することにどれだけ理解できるかの好悪の判断を仰ぐことになる。ハリウッド映画を支えた巨匠たちの高齢化が進むなか、若い映画人が自由に撮ることでアメリカ映画に活力が生まれる。それは世界的な学生運動の既成概念への反発、旧態依然な社会構造への批判に符合するがの如く、内容も反体制的なものが多く作られた。観客に感動を与えることよりも、むしろ共鳴を得たい自己表現の延長線上のところで個性を発露することに目的が変わった。その意味で、ペンの「俺たちに明日はない」やニコルズの「卒業」よりも、この「イージー・ライダー」がニュー・シネマの特長を最初に打ち出した記録すべき作品と位置づけられる。「いちご白書」「ファイブ・イージー・ピーセス」「バニシング・ポイント」「アリスのレストラン」「キャッチ=22」がこれに続く。

自由を求めてカスタムメードのハーレーダビッドソンに跨り真っ直ぐな道を疾走する爽快感。自由とは彷徨い求めるもの。道案内をする周りを囲む自然の美しさ、これが自由の文化。この映像美にニュー・ロックの音楽が吠える。この感覚がいい。

すでに鑑賞して45年、興奮して感想を書いたようで拙筆のため判読不能なためこれくらいで。