イージー★ライダー

6.7/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   94分
言語   英語
地区   アメリカ
書かれた   デニス・ホッパー
劇場で   02月01日 2020
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 168

レビュー  |  共有する 

イージー★ライダー プロット

デニス・ホッパーが監督・脚本・主演、ピーター・フォンダが製作・脚本・主演を務め、アメリカン・ニューシネマを象徴する金字塔的作品として映画史にその名を残す傑作ロードムービー。自由と平和を求めてアメリカ横断の旅に出た2人の青年が、アメリカ南部で偏見・恐怖・憎しみに直面する姿を描く。低予算ながら世界的ヒットを記録し、インディペンデント映画をハリウッドメジャーが配給した最初の成功例として、それまでの映画会社主導による映画製作システムを覆した。1960年代、アメリカ。ドラッグ密輸で大金を手にしたワイアットとビリーは、ハーレーダビッドソンにまたがって旅に出る。ロサンゼルスから謝肉祭の行われるニューオーリンズを目指す2人は、農家で食事をご馳走になったり、ヒッピーのコミューンに滞在したりと気ままな旅を続けるが……。1969年・第22回カンヌ国際映画祭で新人監督賞を受賞。日本では70年1月に劇場初公開。2020年2月、公開50周年を記念してリバイバル上映。

イージー★ライダー 俳優

イージー★ライダー 写真

イージー★ライダー Related

劇場版 怪獣は襲ってくれないオンラインで映画を見る
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
03月29日 劇場で
QUEEN ROCK MONTREALオンラインで映画を見る
QUEEN ROCK MONTREAL
プロット  アメリカ
02月22日 劇場で
薄氷の告発オンラインで映画を見る
薄氷の告発
プロット  韓国
03月15日 劇場で
ミルクの中のイワナオンラインで映画を見る
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
04月05日 劇場で
12日の殺人オンラインで映画を見る
12日の殺人
プロット  フランス
03月15日 劇場で
クラメルカガリオンラインで映画を見る
クラメルカガリ
プロット  日本
04月12日 劇場で
つ。オンラインで映画を見る
つ。
プロット  日本
02月24日 劇場で
ソウルフル・ワールドオンラインで映画を見る
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
04月12日 劇場で
ネクスト・ゴール・ウィンズオンラインで映画を見る
ネクスト・ゴール・ウィンズ
プロット  イギリス・アメリカ合作
02月23日 劇場で

イージー★ライダーコメント(20)

Ecomcxdtbei
Ecomcxdtbei
う~ん…理解不能。
なんじゃこの終わり方は。
結局、自由な国アメリカと言うのは偏見も暴力も銃もクスリも何でも自由で、保守層が圧倒的に強く、不自由な国だと言うことが解った。
Husneteotr
Husneteotr
アメリカの自由を追い求めた若者像というイメージであったが、麻薬・セックス・音楽といった当時の風俗史のような意味合いもあると思われる。ドキュメンタリー風でもあり、サイケデリックなビジュアル重視の映画とも思える。

俳優では若き日のジャック・ニコルソンが見れるので儲けものですよ。音楽で気持ちよかったのは冒頭の「born to be widl」だけかも・・・
Oikgsshmpxn
Oikgsshmpxn
今まで、何故か、手が伸びなかった。

え?という感じ。

アメリカんニューシネマは好きだけど。

絶対的にあまり、ビンとこなかった。
新しいかな。

イメージを持ちすぎていたかも。
Enncenecoxepiverneti
Enncenecoxepiverneti
馬鹿野郎、コノヤロゥ。トーキョーだけ上映しやがってチキショー。こちとら、大阪で産まれたオトコやさかい、東京へは、よぉ、ついていかん~♪じゃ、ねぇかよ。だからDVDで何十回に加算すべく、観ました。

ラストに向かって突っ走る。映画そのものが突っ走る。これは、いわゆる「アメリカニューシネマ」に共通する。って言っても良い位の物凄さで。
ラリってんの?の表現も、アメリカニューシネマ。
何もかもがトッポくて、全てに於いて生と死を、ヒリヒリする感覚でケンカ売ってくるような。

ロックって、映画って、カルチャァ~……!って、
これだ!どうだ!ラストに向かってただただ爆走するのがスタイルだ!

現代じゃ、残念ながら倫理的にあかんのか?単純にウケないの?

全てが輝いてる、素晴らしい映画です。

バカヤロコノヤロー。冗談じゃないョコノヤロー。

って、変な江戸弁になるほどイカした映画です!

時計を捨てて、ガソリンタンクに金を隠して。
いざ、ゆこう!

ってなモンだよ
Aesvvlneeieepx
Aesvvlneeieepx
総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

初めて観たのは学生時代のころで、このころの自分はこの時代のこともアメリカのことも全く理解が浅かった。何故彼らが自動二輪に乗って走り回っているのかわからないし、ヒッピーのことも知らないし、自由の国のはずのアメリカの閉鎖的な社会のことも知らない。
だから突然敵意をむき出しにしてくる人々に対して、この人たちは何なのだろう、頭おかしいし、物語も理解できないという感想だけを持った。物語も行き当たりばったり。そのためこの時の評価はかなり低かった。

大人になって当時の時代背景も文化もわかってきた。社会の閉塞感と反体制主義と麻薬と無法地帯があった。それを前提にして観ると、随分と感想が違う。
自由の国のはずのアメリカは、実はかなり閉鎖的なうえに現代とは比較にならないくらい治安が悪く、気に入らないよそ者が自分たちの土地に入ってくるだけで敵意をむき出しにするのだ。そのためには殺人も簡単にするし、警察も当てにはならない。むしろ警察が自ら殺人を犯して事件を握りつぶす。宿泊の拒否から始まって、その敵意を作品中で徐々に増幅させていく。
麻薬取引で小さな燃料庫に容易に隠せるくらいの小銭を稼いだ主人公2人は、麻薬以外の行動はむしろ善人ですらある。宿泊を拒否されたら仕返しに放火の1つもしそうだが、彼らは悪態をつくくらいしかしない。しかし髪を伸ばし大型自動二輪で自由に移動する彼らは、地域に侵入するだけで地域の秩序を乱すよそ者でしかない。

そういえば日本でもほんのひと昔前は閉鎖的だった。喫茶店に行く奴は不良、ジーンズを履くやつは不良、髪の毛が長いやつは不良・・・。昔に発行されたりその当時のことを描写した本と漫画を読んでいると、そんなことが書いてある。だからそんなやつが目の前にいるだけで、お堅い自称教育者は補導と称して説教をし、血の気の多いやつは喧嘩を売る。
それが閉鎖的で不安定で治安の悪い当時のアメリカならば、人々はもっと過激な行動に出る。小銭を稼いでどこにでも行ける彼らが州をまたいで自由に旅をするだけで、これだけの敵意にぶつかる。これが当時の自由の国アメリカの現実なんだ。そう思うと最初はわけのわからなかった最後の場面も理解が出来るような気もする。