東京裁判

8.2/10
合計41件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   277分
言語   日本語
地区   日本
俳優   佐藤慶  
書かれた   小林正樹
劇場で   08月03日 2019
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 146

レビュー  |  共有する 

東京裁判 プロット

「人間の條件」「切腹」の名匠・小林正樹監督が、戦後日本の進路を決定づけたともいえる極東軍事裁判・通称「東京裁判」の記録を、膨大な映像群からまとめあげた4時間37分におよぶ歴史的ドキュメンタリー。第2次世界大戦後の昭和23年、東京・市ヶ谷にある旧陸軍省参謀本部で「極東国際軍事裁判」、俗にいう「東京裁判」が開廷。

その模様は、アメリカ国防総省(ペンタゴン)による第2次世界大戦の記録として撮影され、密かに保管されていた。50万フィートにも及んだ記録フィルムは25年後に解禁され、その中には、法廷の様子のみならず、ヨーロッパ戦線や日中戦争、太平洋戦争などの記録も収められていた。それらの膨大なフィルムを中心に、戦前のニュース映画や諸外国のフィルムも交え、小林監督のもと5年の歳月をかけて編集、製作。戦後世界の原点をひも解いていく。

1983年製作・公開。2019年には、監督補佐・脚本の小笠原清らの監修のもとで修復された4Kデジタルリマスター版が公開される。

東京裁判 オンライントレーラープレイ

東京裁判 俳優

東京裁判 写真

東京裁判 Related

ボーはおそれているオンラインで映画を見る
ボーはおそれている
プロット  アメリカ
02月16日 劇場で
アイアンクローオンラインで映画を見る
アイアンクロー
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で
ゴーストバスターズ フローズン・サマーオンラインで映画を見る
ゴーストバスターズ フローズン・サマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
貴公子オンラインで映画を見る
貴公子
プロット  韓国
04月12日 劇場で
私ときどきレッサーパンダオンラインで映画を見る
私ときどきレッサーパンダ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
走れない人の走り方オンラインで映画を見る
走れない人の走り方
プロット  日本
04月26日 劇場で
ハードボイルド・レシピオンラインで映画を見る
ハードボイルド・レシピ
プロット  日本
04月26日 劇場で
18歳のおとなたちオンラインで映画を見る
18歳のおとなたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
パリピ孔明 Road to Summer Soniaオンラインで映画を見る
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
プロット  日本
03月01日 劇場で
ラブリセット 30日後、離婚しますオンラインで映画を見る
ラブリセット 30日後、離婚します
プロット  韓国
03月29日 劇場で
猫と私と、もう1人のネコオンラインで映画を見る
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 劇場で
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞オンラインで映画を見る
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞
プロット  インド
03月15日 劇場で

東京裁判コメント(20)

npnnsee
npnnsee
たまたま数年前に『東京裁判』(日暮吉延,講談社現代新書)を読んでいたので、今回本作を見るに当たり、再度読み返した上で鑑賞した。

玉音放送自体は、国立国会図書館のデジタルライブラリー等で聞けると思うが、リマスターかつ映画館の音響で聞くと臨場感があり、平成生まれの私だが、「敗戦」という言葉が単なる史実としてではなく、あたかも自らの実体験であるかのように錯覚するほどであった。

トークショーで伊藤俊也氏が仰るように、説明過多、解釈先行と感じる方もいるのかもしれないが、鑑賞者に対してどれ程の前提知識を求めるのか、ということとの比較衡量の結果なのだという小笠原清氏の意見もまた妥当だ。

これだけ厖大な映像資料を一つの映画作品として鑑賞することができるという点において、やはり本作は、いまだ大きな意義を持っていると思う。

ただ、やはりある程度の前提知識がある状態で鑑賞した方が、伊藤氏が指摘するような解釈提示を相対化し、純粋な記録映画として本作を捉えることができるのではないだろうか。
kjxijhk
kjxijhk
東京裁判の模様や、満州事変当時の満州の様子、溥儀の生前当時の映像や、大川周明の「奇行」など、貴重な映像資料のオンパレードでまさに歴史の記録として完成度が作品。あまりこういう言い方は好きではないけれど、この作品に関しては日本人は一度は観た方が良い。 東京裁判の、各国の思惑のぶつかり合いを克明に解き明かし、世界のうねりの中で日本人がどのような立ち位置に置かれ、どんな思惑で動いたのかを丹念にわかりやすく見せている。 この作品で主要な位置を占める東京裁判の記録映像は、アメリカ国防総省が撮影し、保管していたものだ。大変に貴重な記録であり、そこで何が争われていたのか、アメリカからやってきた弁護士たちは人権とアメリカの国益の板挟みになりながら奮闘していた姿、フィリピン人判事の憎悪、インドのパール判事の立ち位置や、ニュージーランド人の裁判長と米国側の確執など余すところなく魅せる。やはり記録とはものすごい重要なものだ。簡単に破棄していいものではないのだ。
dalfnsw
dalfnsw
「戦争はどうして起きたのか、なぜ避けられなかったのか」

3学期の終わり頃にサラサラ〜っと教科書読むだけで終わらせていた部分を映像で観ることが出来た。
日本人であれば、年に何度か戦争について考えさせられるタイミングがあり、その都度最初に書いた疑問が頭をよぎる。

断片的に知っている事柄もあったが、それらがどのように関係してどう言う流れになって行ったのかこの映画で少しだけ整理が出来た。もちろん、全てがクリアになるわけでは当然ないのだけれど、これまで単なる悪人というイメージだった東條英機をひとりの人間として捉える事が出来たり、無実を主張する判事の存在があったり、新たな発見がいくつもあった。

戦争はどうして起きたのか、なぜ避けられなかったのか。教科書読ませるだけの授業がまだ続いているなら、若い人たちにこの映画を観せてあげたい。
そして戦争はまだ終わっていない。
emqixvc
emqixvc
戦争の恐ろしさを正確に伝えようとする監督の執念が伝わってきた。ドキュメンタリー映画故、戦犯として裁かれたA級戦犯達の生々しさが伝わってくるかと思っていたがむしろその逆で人間味は感じられない。一般国民のことなど意識になく罪の重さを感じていないかのように見えた事が空恐ろしかった。
fwzcwm
fwzcwm
・国宝級の映像
・東京裁判の意義を考えるということ自体に気づかされた。屁理屈じゃない弁護人の指摘は目からウロコ
・被告人数=被告人席数って本当にそうなら怖い
・この流れからの新憲法の条文は心にしみた
・何をもって裁くのか、判決直前にそこに立ち戻るとは