若者は山里をめざす

7.0/10
合計10件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   115分
言語   日本語
地区   日本
劇場で   01月14日 2023
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 127

レビュー  |  共有する 

若者は山里をめざす プロット

埼玉県東秩父村に移住する若者たちを捉えたドキュメンタリー。都心からわずか60キロの山間に位置し、消滅可能性都市ランキングの埼玉県第1位にもなったことのある東秩父村に、都会から移り住む若者が増え始めた。村出身の西沙耶香さんは高校卒業後に上京したが、故郷を消滅させたくないとの思いから仕事を辞めて村に戻ってきた。地域起こし協力隊に採用された東京出身の元銀行員・高野晃一さんは、村の伝統的な山菜「ノゴンボウ」を使った特産品の開発を進めるなかで地域に溶け込み、移住を決意した。さらに和紙職人を目指す青年や芸大卒の女性、鬼太鼓座の若者たちも、村の人々と交流しながら生きる知恵を身につけていく。農業をテーマにドキュメンタリー制作を続けてきた原村政樹監督が、自然を慈しみ助け合いながら生きる山里の暮らしの素晴らしさを描き出す。NHK連続テレビ小説「おしん」の小林綾子がナレーションを担当。

若者は山里をめざす オンライントレーラープレイ

若者は山里をめざす 俳優

若者は山里をめざす Related

METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》オンラインで映画を見る
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
映画 マイホームヒーローオンラインで映画を見る
映画 マイホームヒーロー
プロット  日本
03月08日 劇場で
劇場版 再会長江オンラインで映画を見る
劇場版 再会長江
プロット  中国
04月12日 劇場で
アクターズ・ショート・フィルム4オンラインで映画を見る
アクターズ・ショート・フィルム4
プロット  日本
03月03日 劇場で
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaオンラインで映画を見る
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 劇場で
キック・ミー 怒りのカンザスオンラインで映画を見る
キック・ミー 怒りのカンザス
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
シークレット・キングダム ピーターの奇妙な冒険オンラインで映画を見る
シークレット・キングダム ピーターの奇妙な冒険
プロット  オーストラリア
03月08日 劇場で
石岡タローオンラインで映画を見る
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 劇場で
インフィニティ・プールオンラインで映画を見る
インフィニティ・プール
プロット  カナダ・クロアチア・ハンガリー合作
04月05日 劇場で
落下の解剖学オンラインで映画を見る
落下の解剖学
プロット  フランス
02月23日 劇場で
94歳のゲイオンラインで映画を見る
94歳のゲイ
プロット  日本
04月20日 劇場で
ブルックリンでオペラをオンラインで映画を見る
ブルックリンでオペラを
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で

若者は山里をめざすコメント(1)

Oihkmsgpsnx
Oihkmsgpsnx
ネタバレ! クリックして本文を読む
誰にでもわかる言葉で伝える。簡単なようでとても難しいことだ。『若者は里山をめざす』は、老楽男女、誰もが共有できることを目指したドキュメンタリーだ。

消滅可能性都市に指定された埼玉の山村にある東秩父村で、村の“いのち”をつなごうとする若者たちを記録した約3年間に及ぶ映像には、村が受け継いできた“いのち”の危機に端を発し、それでも村に住み、この場所にある特別な“いのち”の営みを伝えようとする若者たちの意志が写し撮られている。その姿には押しつけがない。正義だとか、村を守ろうとする使命だとか、いやらしい思惑がない。だから鼻につかない。

劇中に登場する一人の青年は、村を活性化させる団体から派遣され、特産品探しを始める。住民たち、特に老人たちとのやりとりを通して、手探りを続けながら少しずつ可能性の芽を見つけていく。
青年が向き合うのは地元名産の「ノゴンボウ」である。もとは生命力の強い雑草だった。その葉には米に粘りを与える特性があり、緑に染まった餅で餡子をくるんだり、薄く伸ばして焼くこともできる。蕎麦に使えないかと考えて、程よいサイズの葉を天ぷらにして添えてみる。小麦粉に応用すれば、ベーグルやパスタにも独特な味わいをもたらす。

餅に始まり、水焼き、ベーグルにパスタ。自らも畑を作り、自家栽培したトマトを道の駅で売ることも。POPなども工夫して、ひとりでも多くの人に“いのち”の恵みを届けようとする。そんな彼自身、まさか自分がキッチンカーで料理を作り、お客さんをもてなすことになるとは思ってもいなかったことだろう。

都会に憧れて就職したがどうもしっくりこない。希望に満ちた職場だと思ったけど自分には馴染めない。常識的な価値観に対する違和感を感じた若者たちが見つけたのは、代替えの効かない里山の“いのち”の営みだ。
「この先50年もすると里山には人が居なくなるかも知れない」…ある村人のつぶやきには、絶滅危惧種となった村の“いのち”への切なる願いが込められている。

この国の未来を変える若者たちが見つけたのは、“雑草が持つ粘り強さ”なのかも知れない。