ファーザー プロット

名優アンソニー・ホプキンスが認知症の父親役を演じ、「羊たちの沈黙」以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ。日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を基に、老いによる喪失と親子の揺れる絆を、記憶と時間が混迷していく父親の視点から描き出す。ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症により記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否してしまう。そんな折、アンソニーはアンから、新しい恋人とパリで暮らすと告げられる。しかしアンソニーの自宅には、アンと結婚して10年以上になるという見知らぬ男が現れ、ここは自分とアンの家だと主張。そしてアンソニーにはもう1人の娘ルーシーがいたはずだが、その姿はない。現実と幻想の境界が曖昧になっていく中、アンソニーはある真実にたどり着く。アン役に「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマン。原作者フロリアン・ゼレールが自らメガホンをとり、「危険な関係」の脚本家クリストファー・ハンプトンとゼレール監督が共同脚本を手がけた。第93回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、助演女優賞など計6部門にノミネート。ホプキンスの主演男優賞のほか、脚色賞を受賞した。

ファーザー オンライントレーラープレイ

ファーザー 俳優

ファーザー 写真

ファーザー Related

落下の解剖学オンラインで映画を見る
落下の解剖学
プロット  フランス
02月23日 劇場で
流転の地球 太陽系脱出計画オンラインで映画を見る
流転の地球 太陽系脱出計画
プロット  中国
03月22日 劇場で
ビニールハウスオンラインで映画を見る
ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 劇場で
キラー・ナマケモノオンラインで映画を見る
キラー・ナマケモノ
プロット  アメリカ
04月26日 劇場で
かづゑ的オンラインで映画を見る
かづゑ的
プロット  日本
03月02日 劇場で
i aiオンラインで映画を見る
i ai
プロット  日本
03月08日 劇場で
ドラレコ霊オンラインで映画を見る
ドラレコ霊
プロット  日本
02月23日 劇場で
くぴぽ SOS! びよーーーーんどオンラインで映画を見る
くぴぽ SOS! びよーーーーんど
プロット  日本
03月02日 劇場で
パリでかくれんぼ 完全版オンラインで映画を見る
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
フィシスの波文オンラインで映画を見る
フィシスの波文
プロット  日本
04月06日 劇場で

ファーザーコメント(18)

Pxoiksgnhms
Pxoiksgnhms
An elderly widower caught in a caper as his mind deteriorates is half dynamic a tale as theone of the senior husband and wife who suffer a stroke in Haneke's Amour. Hopkins' character is confused as we are with the script, but we trust he's clever enough to figure it out. A motif of scenes that may or may not be happening is indeed a challenge to our own cognition--not formulaic but unsurprising.
Xpsshgokinm
Xpsshgokinm
特報から受けるお涙感動物とは大きく違います

痴呆症の物語なのですが
流れが主人公目線というか世界線なので
普通に見ていると何がなんだか分からないかも
しれません

痴呆症を持った家族はこんな混乱を毎日なのかと
思わせられる感じなのかもしれません

良かったですか? と聞かれると
よくわからないと答えてしまいます

これを見て明日は我が身と考える映画なのかも
知れません
Mnohskpgxis
Mnohskpgxis
観終わったあと、正直全く意味がわからなかった

隣の女性がエンディング近くで鼻グジュグジュしていたが、鼻炎かと思ったくらいだ

観ている間、???の連続でずっとネタの裏読みばかり考えていたが、素直に観たほうがよかったかもしれない

ネタバレみたあと観ればよかった
Smokgpxishn
Smokgpxishn
他人のフラットに招かれて私事になる
FUCK OFF! 私のフラットだぞ!腕時計がない。パリ?英語も話さん連中だ。練りに練られた見事な語り口に驚愕・戦慄する。アンソニー役アンソニー・ホプキンス = 非常に知的なハンニバル・レクターの晩年。名優の名に相応しい名演技で見せる。胸締め付けられる。陰影の際立つ照明に、英国らしく舞台劇的に限られた室内という空間で展開される素晴らしいドラマ。
「?」映画 = 世界の見方から受ける印象なんてものは主観・主人公によって変わるわけで、その点で本作はその要因を最大限効果的に生かしていると言っても過言でない。思わず前のめりになって見入ってしまうような破壊力と入れ子構造、何層にもなった混乱。例えばABCDとあったらBとCが逆に繋がって、AとDが繋がるような、そしてまた別のところに飛ぶ。頭こんがらがって何が本当か分からなくなる。しかし、それらは何も特別なことではない。誰もがこの先経験し得るものだ。誰の身にも降りかかる記憶の曖昧さに虚構のリアルさ、信じたものが壊れていく感覚。医療が発達すると共に平均寿命も伸びて生涯100年なんて言われる現代の超高齢社会に際し、益々現実味を帯びるテーマ(ex. 老老介護)。だから余計に身につまされる求心力。シンプルだけど、だからこそより刺さる。パワフルにエモーショナルに否が応でも掻き乱される。この作品のどの登場人物にも自分はなりえるのだという感覚に時など忘れて……今何時だ?腕時計がない。

P.S. アカデミー賞主演男優賞は『マ・レイニーのブラックボトム』故チャドウィック・ボーズマンを応援していたけど、実際に本作を見てみると納得してしまった。『ノマドランド』フランシス・マクドーマンド然り、オスカー受賞経験ありな名優たちの歳を重ねたからこその名演技に唸る。若い世代に活躍してほしいが、そんな(賞レースの)年があってもいい。刺激になればいい。

勝手に関連作『ビューティフル・マインド』『シャッター・アイランド』『羊たちの沈黙』『ドレッサー』『アリスのままで』『きみに読む物語』
Rfosbrescolmoatc
Rfosbrescolmoatc
バスタブの底にあるよ!
人間が老いて認知症になり、現実と妄想の世界が交差する状況が描かれていました。
家族が親の認知症に戸惑い、揺れ動く気持ち、フラット自宅に対する愛着が感じられました。
アンソニー・ホプキンスが、ラストに見せた表情は、老いた人間が幼い子どもに戻る姿に見えました。