頭のない女の検索結果、合計14339(0.001660秒かかります)。

07月05日 1997 劇場で
鯨捕りに憧れる青年と、彼をめぐるふたりの少女たちの交流を描いた青春ファンタジー。監督・脚本は本作がデビューとなる日垣一博。撮影を「[Focus]」の佐野哲郎が担当している。主演は、オーディションで選ばれた新人・二宮哲也と「Shall We ダンス?」の馬渕英里何、やはり映画デビューとなる遠藤久美子の3人。
11月02日 1985 劇場で
長男の犯罪によって一家離散の危機に瀕した一族のそれぞれの苦悩を描く。円地文子の同名小説を「東京裁判」の小林正樹が脚本・監督、撮影は「泰造」の岡崎宏三が担当。
08月24日 1954 劇場で
昭和四年発表された徳永直の原作より、新人立野三郎が脚色し、「日の果て」の山本薩夫が監督している。撮影も、「日の果て」の前田実。キャストは「足摺岬」の日高澄子、信欣三、殿山泰司、「わたしの凡てを」のニ本柳寛、「美しい人」の瀧沢修、「燃える上海」の原保美のほか、大映のニュー・フェイス桂通子が出演している。
02月01日 1969 劇場で
往井すゑの原作(新潮社刊)を、「米」などでコンビを組んだ八木保太郎が脚色、「不信のとき」の今井正が監督した社会劇。撮影は中尾駿太郎。
05月23日 1992 劇場で
美しい四季の風景の中で、明治から大正時代を、人間の尊厳をかけて激しく生き抜いた人々の生活を描いた住井すゑ原作の映画化。脚本・監督は「うれしはずかし物語」の東陽一。共同脚本は「あーす」の金秀吉。撮影は「咬みつきたい」の川上皓市がそれぞれ担当。
12月18日 1993 劇場で
将来に不安を抱く少年と、過去の呪縛から逃れられない元教師の理解と友情を描いたヒューマン・ドラマ。「フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白」の俳優メル・ギブソンが友人のプロデューサー、ブルース・デイヴィと設立したアイコン・プロ第一回作品で、ギブソンが初監督と主演を兼ね、製作をデイヴィーが手がけている。イザベル・ホランドの小説を、本作が初の劇場映画のマルコム・マ...
01月01日 1900 劇場で
絶滅の危機に瀕した渡り鳥を守るため、国境を越えて手を結ぶアジア各国の研究者たちの姿を捉えたドキュメンタリー。アジアの湿地に生息する絶滅危惧種の渡り鳥・クロツラヘラサギは、台湾、朝鮮半島、中国、日本と広範囲に渡って移動を続け、北朝鮮と韓国との軍事境界線付近にある非武装地帯で繁殖を行う。彼らの移動を追いながら、いまだその習性に不明な点の多い彼らを救おうと保護研究...
05月17日 劇場で
2人の医師と1人の元医師が巨大な力に立ち向かいながら、それぞれの医療の道を模索していく姿を通して、現代医療の矛盾や闇を描いたサスペンスドラマ。 富士山の麓に建つ青田病院の院長である青田岳雄は、経営ありきにならざるを得ない民間病院としての在り方と、純粋な医療との狭間で葛藤を抱えていたが、同僚で大学同期でもある峰山昇太郎とともに、大学病院に負けない医療レベルの...
01月01日 1964 劇場で
舟橋聖一の同名小説を、「「可否道」より なんじゃもんじゃ」の白坂依志夫と「二人だけの砦」の渋谷実が共同で脚色、渋谷実が監督した女性ドラマ。撮影もコンビの長岡博之。
08月04日 2012 劇場で
イタリアの新鋭ジュゼッペ・カポトンディの長編デビュー作で、主演のクセニア・ラパポルトが2009年・第66回ベネチア国際映画祭で女優賞を受賞したミステリードラマ。ホテルの清掃係として働くスロベニア移民のソニアと、元警察官で今はガードマンのグイドは、あるパーティで知り合い、すぐさま恋に落ちる。しかしある日、グイドがソニアを仕事場の別荘に誘い、そこで2人の人生を一...
12月02日 2022 劇場で
新型ウイルスのパンデミックに見舞われた現代を舞台に、今を生きる若者たちの姿を全3章で描いた青春群像劇。 就職活動中の大学生・慶子は、自分に思いを寄せていた人物が自死したことを知る。自分が原因なのではないかと悩む慶子に、親友の真美は恋人・拓也が主宰する劇団の劇団員・和夫を紹介しようとする。しかし拓也に会った慶子は、彼に特別な感情を抱いてしまう。一方、日常の闇...
02月23日 2023 劇場で
直木賞作家・朝井リョウの連作短編小説を原作に、廃校前の高校を舞台に4人の少女の卒業式までの2日間を描いた青春恋愛映画。 廃校を控え、校舎の取り壊しが決まっている高校。進学のため上京するバスケ部長・後藤由貴は、地元に残る恋人・寺田との関係が気まずくなっていた。軽音楽部長の神田杏子は、幼なじみの森崎に思いを寄せている。クラスになじめず図書室に通う作田詩織は、図...
08月07日 2021 劇場で
「人喰猪、公民館襲撃す!」のシン・ジョンウォン監督がメガホンをとり、裕福な暮らしを送っていた妻が、夫の隠し事を知ったことから夫婦間で死闘を繰り広げることになる姿を痛快に描いたスリラー。ユーモアにあふれ、なにごとにも完璧な夫のマンギルと暮らし、夫婦仲も良好で、何不自由ない生活を送るソヒ。ところが、あまりに完璧すぎるため次第にマンギルに疑惑を抱き始めたソヒは、私...
08月14日 2020 劇場で
又吉直樹の同名恋愛エッセイを、劇作家・玉田真也の脚本・監督、渡辺大知主演で映画化。会うと些細なことで笑い合っている加藤と美帆。加藤が書くドラマの脚本も、気づけば美帆のことを書いてしまう。美帆の魅力や2人の煮え切らない関係性も友人たちには理解されない。友だち以上、恋人未満の関係を続ける純粋な男の子目線の恋愛を玉田監督が得意とする小気味よい会話劇として描いていく...
12月28日 1963 劇場で
ミシェル・ドヴィルがベルレーヌの詩から妻のニナ・コンパネーズと二人で書いたシナリオを演出した機知とユーモアの推理ドラマ。撮影をクロード・ルコント、音楽をジャン・ダルブがそれぞれ担当した。出演者は、「女は一回勝負する」のミレーヌ・ドモンジョ「金色の眼の女」のマリー・ラフォレ、「大盗賊」のオディール・ヴェルソワ、「やるか、くたばるか」のジュリエット・メニエル、そ...
03月08日 2008 劇場で
世界各地の映画祭で高い評価を受ける韓国の鬼才チョン・スイル監督が、家族を支えて生きる少女の孤独な日常を詩情豊かに綴った人間ドラマ。廃鉱寸前の鉱山で働く父や情緒不安定な兄と暮らす9歳の少女ヨンリム。父と兄の面倒を一生懸命に見ている彼女は、一家にとって母親のような存在だった。ある日、父が病気で仕事をクビになってしまう。もっと重い病気にかかれば保障を受けられると知...
12月21日 2002 劇場で
40年代のニューヨーク。昔かたぎの保険調査員ブリッグスと、徹底的な合理主義者の女性重役フィッツジェラルドは犬猿の仲。ところが、ある夜、インチキ魔術師のマジックショーで催眠術をかけられ、ある単語を聞くと、お互いに恋に落ちてしまうようになる。女性重役には「恋愛小説家」のオスカー女優ヘレン・ハント。ハワード・ホークスやビンセント・ミネリらの、ハリウッド黄金期の作品...
10月16日 2020 劇場で
2014年に中国で実際に起こり、中国の医薬業界の改革のきっかけともなったジェネリック薬の密輸販売事件を映画化。上海で小さな薬屋を細々と営むチョン・ヨンは、店の家賃も払えず、妻にも見放され、人生の底辺をさまよっていた。ある日、血液のがんである慢性骨髄性白血病患者のリュ・ショウイーが店にやってきた。彼は国内で認可されている治療薬が非常に高価なため、安くて成分が同...
06月24日 1995 劇場で
フランスのドキュメンタリー映画の第一人者ニコラ・フィリベール監督が、音の聞こえない世界を異文化としてとらえ、そこで生活するろうあ者の姿を綴ったドキュメンタリー作品。ろう学校の生徒たち、手話教師のプーラン先生、ろうあ者同士で結婚するカップルという三者の日常を現在進行形で追いつつ、要所要所にインタビューを交えた構成となっている。製作はセルジュ・ラルー、撮影はフレ...
10月03日 2015 劇場で
ドイツ人のナチスドイツに対する歴史認識を大きく変えたとされる1963年のアウシュビッツ裁判を題材に、真実を求めて奔走する若き検事の闘いを描いたドラマ。1958年、フランクフルト。終戦から10年以上が過ぎ、西ドイツでは多くの人々が戦争の記憶を忘れかけていた。そんな折、かつてアウシュビッツ強制収容所で親衛隊員だった男が、規則に違反して教師になっていることが判明す...