華麗なるヒコーキ野郎の検索結果、合計170909(0.002049秒かかります)。

Erewngsingのレビュー:北海遊侠伝

3 years ago
北海道のにしん漁場をめぐる争いで、善玉は村田英雄、嵐寛寿郎、北島三郎、千葉真一、悪玉は若山富三郎、名和宏、色を添えるのは大原麗子、宮園純子。 唄のサービスもあり、豪華な歌謡ショーみたいだ。

Kimssxnhgopのレビュー:竜二

3 years ago
「うるせぇこの野郎!」 千原ジュニアが紹介してるのを見てすぐにレンタルしました。 カタギの世界になじめない男の行く末が切ないです。

tgkgdyのレビュー:待ち伏せ

3 years ago
三船敏郎、勝新太郎、石原裕次郎、中村錦之助ら豪華スターが共演。ある茶屋に居合わした曲者たちの真の狙いとは…。スターてんこ盛りなのに、舞台が茶屋限定という妙にスケールが小さいお話だったりして、なんだかな~。豪華共演系ってなかなか当たり出ないくじ引きみたい。
5 months ago
期待してなかったし、観る予定も無かったけど、すこぶる評判が良かったので鑑賞。 正解でした。 ネコ娘が、こんなに綺麗になるとは(⁠^⁠^⁠) 鬼太郎は、ほとんど出て来ませんが、次回作で鬼太郎を堪能させて欲しいと願いを込めて…👏

yqcvotrのレビュー:はいからさんが通る

3 years ago
南野陽子を堪能するための作品。実は阿部寛が俳優を本格志向する契機となった作品である。 脇キャラだが、本田博太郎がいかにも実直な軍曹で好きだ。

djeeudのレビュー:次郎長富士

3 years ago
清水次郎長知らないので若干ついて行けないとこあり。それでも豪華な顔ぶれに楽しめる。勝新の石松がイキイキと。
3 years ago
2000年に行われた、忌野清志郎率いるバンド「ラフィータフィー」の全国ライブハウスツアーに密着したドキュメンタリー映画。 高速のサービスエリアで1000円で売っていたので、購入してみました。 この映画の存在すら知らなかった全くの初見です。 忌野清志郎については、彼が亡くなった時に出たベスト盤を聴いて痺れ、ファンになりました。 とはいえ全てのアルバムを聴い...
1 year ago
アラン・レネが1930年代の不安定な時代に生きた野心家アレクサンドル・スタビスキーを華麗に描く。ジャン・ポール・ベルモンドが製作を兼ねる出演作品ということで、これまでのレネ作品の地味なタッチはなく、華やかな社交界に生きたスタビスキーの記録映画。ベルモンドが演じたい為に、監督をレネに依頼したと想像する。名優シャルル・ボワイエ、フランソワ・ペリエ共演の上品で贅沢...
3 years ago
小喬リン・チーリンが美しい。蜀の武将がみんなイメージどおりな感じだった。 火計のシーンが迫力あった。中村獅童演ずる爆発野郎の武将名が甘興なのは甘寧興覇が史実では赤壁で死なないから改変したらしい。 スパイと気付かずに孫尚香のことを助けるサッカー野郎の叔財と再会する場面はなんか変だった。戦争とは・・・みたいなことなのかもしれないけれど無名の一兵卒に尺を使いすぎ。

Husneteotrのレビュー:イナフ

3 years ago
サイコパスDV浮気野郎からの逃亡劇と復讐。途中から展開変わってきて面白くなる。監視とか気持ち悪い。 後半は鍛えて強くなる。DV夫に苦しめられた経験のある人ならこんなラストもいいのかと思った。

xvcurhのレビュー:フリクリ オルタナ

2 years ago
ありきたりな女子高生キャラ、テンプレ青春の叫び。昔のパンク野郎まんまなギター攻撃。 そして平々凡々な彼女達を暴言暴力でたきつけるウザキャラハルコ。お子様に本気出してるお姉さんなんて、みっともなくて目も当てられなかったよ。ギャーギャーうるさいだけ。

Ssnoipxmhkgのレビュー:プリシラ

3 years ago
オーストラリアではゲイ、女装趣味は市民権を得られてないような。「エイズ野郎は出て行け!」などとバスにペンキを塗られてしまった。 砂漠で立ち往生。暇になったけど、かなり通りかかる人々が多いんだな。思わずリハーサルを兼ねてみんなを喜ばせる3人。実際にこんな素敵な(?)ショーを見ることができたらなぁ。砂漠を中心としたオーストラリアの映像も綺麗だったし、衣装も自然...

Kirkのレビュー:卡門 The Loves of Carmen

4 years ago
吉普賽女郎。麗塔·海華斯
3 years ago
巨大銀行のリアルを表現するなら、もっと掘り下げてみせるべきで、エンターテイメントであるなら、最後の展開が面白くもなんともない。最後に華麗などんでん返しで銀行を追いつめるとかなら良かったのに。

Eyaaepeprvrのレビュー:1秒先の彼女

2 years ago
一見ファンタジーのように見えますが、、、 これってストーカーが夢を叶えるホラーですよね。 たまたまストーカーが内気な童貞野郎だったから大事に至らなかっただけで、やってることは気持ち悪いことばかり。 むしろ童貞野郎だからこその行動がマジで気持ち悪かった。 彼女も消えた一日の間に何をされたかを知れば、別の意味で涙を流して発狂するはず。 そんな風に感じる...

tkklvbのレビュー:太陽の下の10万ドル

3 years ago
当時の日活の裕次郎映画のようなもの。 気怠い日常、ちょっとヤクザ、酒場、だけどキラキラしたものがある(あった?) 2021年に見ても何のカタルシスもない。 映像が綺麗かな。

Ihmxnkpssogのレビュー:トイレのピエタ

2 years ago
野田洋次郎さんが、良すぎた。こういう人が、やっぱ好きなんだなぁ。無気力で、どうしようもないけど、一歩ひいて世の中をしっかり見つめてるような人が。

Ahwtppyanunのレビュー:トイレのピエタ

2 years ago
洋次郎が出てるので見てみたけど、出演者がなにげに豪華!! そして花ちゃんの演技は、やっぱりすごい。
3 years ago
泣けました......とにかく泣きたい方にお奨めです。 誰とでもすぐに仲良くなれる華と勉強はできるが人と接するのが苦手な兄の太郎..... 華ちゃんは、白血病という大変な病気を抱えながら、高校を卒業してから引きこもる太郎をなんとか立ち直させようと奮闘する....健気過ぎて冒頭から涙が.....。 自分のせいでお兄ちゃんに迷惑を変えたと思い込んでいる華ちゃ...

vtplwdのレビュー:日本一のゴマすり男

3 years ago
日本の旧弊を笑い飛ばすシリーズ、今回は大学を卒業して自動車販売会社に就職する。 仕事はできるのだが評価してもらえないので、係長(人見明)、課長(犬塚弘)、部長(有島一郎)、社長(進藤英太郎)、親会社の社長(東野英治郎)と次から次へとゴマをすり、遂には・・・。 マドンナは浜美枝、快調なテンポで楽しく見せてくれる。