座頭市逆手斬りの検索結果、合計402446(0.003238秒かかります)。

zgykiggのレビュー:座頭市 THE LAST

3 years ago
座頭市は盲目というハンディを背負ったキャラクターだ。 そんなキャラクター設定とは裏腹に、コミカルで飄々としていて居合斬りの達人というのが意表を突いて魅力だ。 作風も純粋に楽しめる娯楽作で、それが勝新座頭市の真骨頂。 ところが本作は、ハンディを背負った座頭市を暗い男として描いた為魅力が薄れ、作風も何だか重苦しく、映画自体が弾まない。 監督は阪本順治、出演者...

xprugsのレビュー:座頭市海を渡る

3 years ago
勝新太郎扮する座頭市は金比羅山にいた。今まで切った者への供養で八十八カ所巡りをすると言った。しかし、いきなり市に切ってかかる者もいた。斬った者が乗って来た馬の後をついて家に入ったら安田道代扮する女人に切りつけられたが、市はよけなかった。市を切り付けた女人は、切った者の妹お吉で手当てを受けた。博打の30両のつけのあげく市を斬れと命じられたのだった。命じた親分は...

Thmpdaessonoのレビュー:座頭市物語

3 years ago
勝新太郎の最大の当たり役、大人気ヒットシリーズの記念すべき第1作目。1962年の作品。 何と言っても、この“座頭市”というキャラクターが最高。 勝新は豪快な人物だったが、座頭市は腰が低い。 盲目というハンデを背負いながらも、愛嬌ある性格が作品の娯楽性を高めている。 頭も切れ、序盤の博打でまんまと金をせしめてみせ(ほとんどイカサマだけど)、健常者をギャフンと...

Xisssxsgskのレビュー:座頭市鉄火旅

3 years ago
安定の座頭市。相変わらず面白いです。 これまで何人もの敵をなぎ倒してきた座頭市。 その強さは、居合の腕だけではなく、その名刀のおかげでもあった。 本作では、その刀に寿命が来てしまう。刀を捨て、カタギとして働く座頭市。 さてどうなるのか?!・・・この設定自体がこれまでにないパターンでした。 本作ではうどん食いながら敵を斬ります(YouTubeにある名シーン)...

hxpwgiのレビュー:座頭市喧嘩太鼓

3 years ago
本作は雰囲気暗めのシリアス調の作品だった。市だけでなく、各キャラクターが各々の影の側面を持っていた。 本作が冬に公開された作品だからっていうのもあるのかな。今まで観てる感じだと、夏の作品は明るめの、冬の作品は暗めのものが多い印象。作品の雰囲気が季節によって変わるというのもまた一興。座頭市は日本の自然がよく描けているということだと思う。市が歩く日本の草原や山...

xsxjrbのレビュー:続・座頭市物語

3 years ago
座頭市シリーズ第2弾。前作「座頭市物語」の1年後を描いている。若山富三郎が、なんと市の兄の役で登場!実の兄弟が劇中でも兄弟という、勝新&若富の記念すべき共演作である。 ふたりとも若い!勝新太郎は相変わらず演技が上手い。若山富三郎は男前すぎてかっこよすぎる。 ストーリーは安心の座頭市シリーズ。つまらないわけがない。前作からの繋がりも良かった。ラストシーンが...

Knshpgimxosのレビュー:座頭市二段斬り

3 years ago
2020年9月5日 映画 #座頭市二段斬り (1965年)鑑賞 #小林幸子 が子役で出演していた。子どもの頃から歌が上手かったんだなぁと感心した おでんにカラシをつけるんじゃなく、カラシにおでんをつけるって言ってたけど、あれはつけすぎ! #三木のり平 が出てるのでコメディ要素が強い作品になっていた

Spxnomkgihsのレビュー:座頭市あばれ凧

3 years ago
これ凄い。一番おすすめしたい(1-7作目の間では)。 前作のアクション全振り映画から戻って、お約束通りの座頭市。ご飯シーン、市の切ないプラトニックな恋心、古き良き日本の風景。 ああ、いつも通りの座頭市だなぁ。と安心して鑑賞していました ・・・が・・・敵を川の中に誘い込んで、水の中から1人ずつ斬っていく、なんかホラー映画みたいな(ジョーズみたい)・・・今ま...

Khnoctnokrのレビュー:座頭市海を渡る

3 years ago
市(勝新太郎)は突然切りかかってきた男を斬るが、残された馬が一を導く。 たどり着いたのは殺した男の家で、経緯を聴いた妹(大楠道代)は市に切りかかる。 村を支配しようとする馬喰とずる賢い名主を相手に市は・・・。 誰かが手を引けば何も起きないのに。

Eimueieemdlvbのレビュー:座頭市物語

3 years ago
今は使えないセリフがポンポン飛び出し、時代を感じるがとても面白い。 座頭市(もちろん勝新太郎)が立ち寄った宿場町は、二組のヤクザが覇権を争っていた。 助っ人の中に平手造酒(天地茂)がいて、座頭市とは仲良くなるが、出入りでは敵味方に分かれてしまう。
1 year ago
空間轉移子彈掃千軍不敵筋扯頭顱,快刀肉沫斬,碎冰截肢殺,碾屍轉齒輪,座頭市、雪伯伯和火焰骷髏蠍大戰廢土暴力團;一個世代過去,Kano都稱王了,不容易

gsikppgのレビュー:座頭市物語

3 years ago
・やくざ同士の抗争に雇われた座頭市と用心棒が互いの腕を認め合いながらも最後は対決する、その後のシリーズの雛型がすでにある ・めくらの按摩師で仕込み杖で敵を居合い斬り ・渋いけど何だかお茶目なのが勝新版の特徴

Ebrgsnonhiiのレビュー:座頭市兇状旅

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 座頭市の腰の低さがよけいに怖い。座頭市がとまっている宿とは別の宿と対立していて、その間に恋愛があったりで、対立関係がごちゃごちゃしすぎて分かりにくかったけど面白かった。 仕込み杖の握りの方にも短刀が仕込んであってびっくりした。

Aodrdmnroeeshのレビュー:座頭市地獄旅

3 years ago
また来た、三隅研次・座頭市という感じ。 旅先で出会った者達と市とのロードムービー。座頭市物語(一作目)、血笑旅、を監督した三隅研次。彼が撮る座頭市は、静かな時代劇だ。そして「市」個人の物語となっている。シナリオも面白くて、行く当てのない旅を続け話がどこに転がっていくか分からない面白さがある。ワンパターンではない。 あと、日本の風景、そして女性の撮り方が本当に...

Kimssxnhgopのレビュー:座頭市喧嘩太鼓

3 years ago
市は渡世人だから義理で殺しも請け負わざるをえない。全く関係のない男を斬るが悪党たちの狙いはその男の姉、お袖だった。みたいなはじまり。 座頭市といえば賭場でサイコロの出目を音で見極める、敵のイカサマを見抜き居合い一閃あびせる、隠し場所をスパッと斬ってすり替えたサイコロがポロッと出てくる、巧みな話術で金を巻き上げるなどのシーンがすぐに思い浮かぶが、今作品では座...

Ikopngmssxhのレビュー:座頭市 THE LAST

3 years ago
「ラスト」と言うには今までの座頭市の歴史に対していかがなものなのかと思う。話題性は確かにあるものの現実には「う~ん」だ。勝さん演じる座頭市から比べ徐々に変な方向へ向かっているような気がする。座頭市「ザ・ベスト」になりうる次回作に期待したい。このままでは「ラスト」には出来ないでしょう。

Ksgoixnsmhpのレビュー:座頭市血笑旅

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 幸せを失って心に穴が開いてしまったようなラストが胸をしめつける。座頭市のいいところが詰まった作品。おしめかえまくり人斬りまくりの赤子を連れての旅。スリのお香を斬る為に追ってきたサムライを話術と剣術でまるく収める市。おしめをかえながら博打する市。寝不足だからと商売女に赤ちゃん預けて一人で寝ようとするもやっぱり赤ちゃんが気にな...

wjxirwwのレビュー:座頭市と用心棒

3 years ago
勝新=座頭市と三船=用心棒が豪華激突する座頭市シリーズ20作目。 座頭市は大映、用心棒は東宝なので、さながら大映ガメラ対東宝ゴジラのような贅沢な企画。 (厳密に言えば、本作での三船は、黒澤作品で演じた用心棒=三十郎とは全くの別人なのだが、誰がどう見たって用心棒である) おおまかなストーリーは、敵対するやくざ一味にいる市と用心棒が出会って男惚れ、挑発し合いな...

enxslaのレビュー:座頭市物語

3 years ago
一作目の座頭市。 僕は、タケシ版、あと、何作目か分からないけど、たまたま見た座頭市をいくつか観た程度であるが・・・ 面白かった。この一作目は僕の知っている座頭市と違っていて、正統派時代劇だった。突飛な殺陣は無し。とても静かな時代劇だった。 社会派・・・というか、基本的には人間ドラマで魅せていた。悪役の見せ方が上手い。「許されざる者」のように、この人良い人か...

eoiqmcのレビュー:座頭市 THE LAST

3 years ago
何処かホームドラマ的で人間味のある本作の慎吾版座頭市は、これまでの座頭市を見ていない若い世代におおむね好評のようです。けれども勝新太郎主演の本家座頭市から、北野版の『座頭市』、綾瀬はるか主演の『ICHI』など見てきたものとして、なにか違和感を感じました。 もちろん殺陣をはじめ、その歩く姿や表情に至るまで、香取慎吾が全力を投じて役に当たって演じている熱意は感...