プリンス アンダー・ザ・チェリー・ムーンの検索結果、合計23(0.001309秒かかります)。

qljbewのレビュー:バットマン

3 years ago
🃏ジョーカーが 毒ガス風船飛ばしながらパレード このシーンが好き プリンスTrustでノリノリ💃
2 years ago
プリンス、、、なパパだけど、96時間といいこゆパパが娘を助ける系は好きだ←
6 days ago
冒頭の字幕でいきなり、「プリンス財団は本作と無関係であり 本作関係者に知的財産をライセンス供与していません」と説明される。このドキュメンタリーでは残念ながら、プリンスが世に送り出した大ヒット曲たちを再び堪能したり、隠れた名曲の数々に出会ったりすることはできない。それでも、彼の少年時代を知るミネアポリスの住人たち、チャカ・カーンら共演した音楽家、プリンスに多大...
3 years ago
当時不評のようだったが個人的には何回見ても楽しくてカッコいい。曲はプリンスのカラフルでポップでハッピーなアルバムが丸ごと入っているし、映像も上品でモノクロームも素敵です。
3 years ago
2016年に死去したロック・シンガー、プリンスの自伝的音楽映画。1984年の作品。主演もプリンス自ら。 恥ずかしながら、名前を聞いた事あるぐらいしか知らず…。 毎度お馴染みWikipediaで簡単に調べてみたら、多くのヒット曲や世界累計1億枚以上のアルバムを売り上げ、音楽界に多大な足跡を残し、黒人層のみならず白人層にも熱狂的なファンを持つ、カリスマ的なミュー...
1 month ago
プリンスの楽曲も演奏もファッションも パフォーマンスも大好き!彼は天才です。 しかしながら これまで、アーティストの楽曲や映像が無い アーティストのドキュメンタリー映画が あっただろうか? プライベートプリンスを知る事以外 何の意味もないストレス映像がダラダラと 流れるヘンテコリンな作品⤵︎
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あまりにも味方がサクサク死ぬので、どーせ生き返るんでしょ?ってわかっちゃう でもディズニーらしくわかりやすくてワクワクしておもしろかった! でもプリンスはちょっとガチャピンに似ている…と思う。イケメンだけれども。
1 month ago
2016年4月21日に57歳で亡くなったプリンスに迫ったドキュメンタリー。ただ、冒頭で「プリンス・エステート(財団)は本作と無関係であり、本作関係者に知的財産をライセンス共有していません」と注意書きが出ることからも、彼の音楽やアーカイブ映像使用はごく少数に限られている。 本作が重きを置いているのは、彼のルーツ、つまりは生まれ育った地である北ミネアポリス。全米...

Npchimdsoeakのレビュー:バンビ

3 years ago
ゾウの次はシカ笑。 ディズニーはだいたいの動物を扱っている気がする。 バンビが森のプリンスだとは知らなかったみんなから愛されてて幸せそうな前半とは打って変わって壮絶な後半。 成長したバンビはキリッとした男前に。森の王様として奔走する姿はかっこいい。そしてファリーンととんすけかわいい笑。
4 months ago
1985年、「ウィ・アー・ザ・ワールド」が録音され、その後発売された。 企画に始まり、ライオネル・リッチーとマイケル・ジャクソンが曲を作り、クインシー・ジョーンズによるスーパースターを集めたレコーディングまでのドキュメント。 ボブ・ディランが場違いな雰囲気に戸惑ったり、シーラ・Eがプリンスの呼び水だとわかり途中退出したり、ダイアナ・ロスがスタジオから去り難く...
3 years ago
全編白黒でセットも古い。ハリウッドミュージカルを意識した作風。マハラジャを強調したインド映画の雰囲気もある。なぜカラーにしなかったのかわからない。 マリーがドラムを叩くところだけはいいですね~台詞は下手っぽいし、表情も豊かじゃないけど、ここだけはよかった。プリンスの独善的でナルシストぶりを発揮した映画だけど、毒のないことが唯一の救いかも・・・全体的に演技が...
3 years ago
ストーリーはつまらないのわかってたけど、80年代にタイムスリップしたくて録画しました(笑)。 プリンスの「パープルレイン」同様、長いプロモーションビデオを見てるカンジというか、フラッシュダンスのプロモーションビデオ、何度も観てるから、あれとほぼ一緒じゃん!どうして録画しちゃったんだろう?と思いながら見ました。 ジェニファービールスは可愛いけど、ダンスシー...

uhjrfbiのレビュー:赤毛のアン/完全版

3 years ago
もともとは「赤毛のアンなんて・・」と、自分の見るような映画じゃないと思っていたのに、今となっては自分になくてはならないものに。 この映画に出会ってからもたくさんの映画を観たけど、結局ここに心が落ち着く、そんな映画。こんなにユーモアと幸福感と感動に溢れた映画はなかなかない。そして舞台のプリンス・エドワード島はどこまでも自然が美しく、行ったことはないのになぜか懐...

owiixspのレビュー:シュレック3

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シュレック&フィオナのキャラクターにもう新味はなく、ドンキー&猫もニコイチで活躍も減り魅力減になった。悪役が再々々登場のプリンス・チャーミングではクライマックスも盛り上がらず、新たな売りであるプリンセス5とやらも妙にリアルな顔が怖くて笑いを誘わず。ティンバーレイクの王子も…どんなキャラクターか忘れた。 細かすぎるパロディ...
3 years ago
イ・サンの先代の王(祖父)と父の間に起きた悲劇的な事件をテーマにした「王の運命 歴史を変えた八日間」を去年観たのですが、この作品はイ・サンが王に即位した後の暗殺計画を扱った作品です。 これまた觀応えたっぷり、ものすごく悲しく胸が締め付けられる内容なのに目が離せなくなった。 王の暗殺のために育てられた3人、中でも小さい頃から王の側近として常にそばにいた尚冊...

cioazbeのレビュー:セクシリア

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ①最初、道行く男の股間のモッコリばかり見せられてどういう映画になるのかと思っていたら、最後はニンフォマニア(色情狂)女とゲイの亡命プリンスとが純愛で結ばれるハッピーエンドとなりました。いやはや。②演出は1作目に比べてかなりスムーズになっているが、セックス絡みのぶっ飛びキャラが出てくるのは変わらないし、色んなキャラやエピソー...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ディズニー映画の王道ラブストーリー 本筋だけを追えばそんなに大した内容ではないのかなと思うけれども、私は音楽とキャラクターが相互に作品の良さを引き出しているのかなと感じました。 特に物語のプリンスである野獣とヴィランのガストン、 物語の冒頭では2人とも自己中心的なわがままなキャラクターです。 ですが根っこにある部分が違う...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『ザ・ピーナッツ・バター・ファルコン』のザック少年といい、『タロウのバカ』の愛子ちゃんといい、最近ダウン症の子をそのまま出演させる映画が多くなってきました。この映画ではミシェルの兄スティービーが本人役として見事な演技をしていました。何が一番良かったって、彼の存在が全て! 馬の気持ちまでもがスティービーに伝わってくるような...
4 months ago
日本の47人といえば、 赤穂浪士。 米国の47人といえば、 USA for AFRICA。 デヴィッド・バーンは断った、 とか、 デイブ・リー・ロスは行けたらいく、、、、 こなかった。 ケニー・ロジャースは、 デロリアンに乗ってる、 とか、 ジョン・デンバーは、 外で唄ってた、 とか、 ヒューイ・ルイスのパートは、 プリンスが唄う予定だった、 と...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これだけのキャストを使って ここまで面白くなくできるのは 逆にすごい。 これだけの役者をこの脚本で動かすことに 戸惑わなかったことがすごい。 ただ演技できる俳優陣を揃えたからこそ あの程度で済んだと言えるのか、、。 逃げたのはプリンスで その末裔を守るって言う話が、 途中からプリンセス=王女=OJOを 守るになってるのか...