コナン・ザ・グレートの検索結果、合計762(0.001460秒かかります)。

3 years ago
いきなり『スターウォーズ』のパロディのようなオープニング。この安っぽいファンタジーは明らかにB級映画。ラングレンが『コナン・ザ・グレート』のコスプレで真面目に冒険する。 これは宇宙人が置いていったシンセサイザーかな?などと強力な武器をぞんざいに扱ってしまう地球人。メロディによって自分の国に帰れるなんて、このあたりは『未知との遭遇』なのか。最後はなんともつま...
5 months ago
グレート😊 141
3 years ago
『ハムナプトラ2 黄金のピラミッド』に登場した“スコーピオン・キング”を主役にしたスピンオフ。 あちらがドウェインの映画デビュー作なら、こちらは映画初主演作。 古代エジプト。邪悪な支配者に挑む暗殺部族マサイアスの闘い。 筋肉戦士の活躍を描いたヒロイック・アクションで、『コナン・ザ・グレート』を彷彿。 アクションはたっぷりで(敵ボスよりドウェインと敵対部族の...

nhonjiのレビュー:レッドソニア

3 years ago
超名作コナン・ザ・グレート、その続編キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2に続く番外編と言うべき作品 ロバート・E・ハワードの原作による剣と魔法のファンタジー世界の物語 というかこれもまたマーベルコミックものなのだ その小説を原作としたマーベルコミックこそが、本作の直接の原作となる 英雄コナンのスピンオフのレッドソニアの物語 コナンは登場しないがア...
3 years ago
最近のコナンはアクション映画化しててつまらなかったが久しぶりにコナンらしいコナンが見れて嬉しい!キャラ一人一人の個性もわかっててコアなファンの評価は高いと思う異次元の狙撃手よりミステリーしてたよ
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コナンの映画は全シリーズ何回も観ていますが、飽きずに鑑賞できます。 トロピカルランドの地形を利用し、考えながら逃げるコナン君の頭脳戦にドキドキハラハラ。 実際にやったら怒られるし危ないよ?とは思うものの、コナン君なら許せます笑
3 years ago
観るのは3回目なんですけど、面白いですね。 シュワちゃんの作品は、超アクション物とコメディーに 別れるんですけどね、確かこれは人気絶頂の頃のコメディー 第1弾だった気がします。 コナン・ザ・バーバリアンでハリウッドデビューし、 ターミネーターでヒットして人気アクション俳優の座を 射止めたシュワちゃんが新境地を切り開いた作品です。 面白いですよ。
1 year ago
北欧のヴァイキング神話を主軸とした、父を殺された子の復讐譚という事で、『コナン・ザ・グレート』っぽいストーリーかと思っていたら、案の定その通りだった。というか監督のロバート・エガース自身も影響を受けたと公言していたようなので、実に分かりやすいというか。戯曲っぽいセリフ回しからもシェークスピア劇、特に『ハムレット』を下地にしたのだろうし、『グラディエーター』要...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 探偵と怪盗。馴れ合うわけではないけど、お互いを認めている。 そんな関係性が初期のこの映画にはあります。 また初期の映画ならではの、 「コナン=新一」と疑っている描写があり、 その中での蘭やコナンの葛藤が、 今のコナンでは考えられない新鮮な要素として描かれています。 映像的な表現も素敵で、 エッグの光や炎上中の炎など、 丁...
3 years ago
小五郎のおっちゃんがコナンを子ども扱いしてるのが嫌だという人もいますが、実年齢だって高校生です!! 子ども扱いされ→心底心配され→叱られ→コナン戸惑うこの流れ大好きです! スケボーの爆走劇はここから始まったのか笑

tzjcgilのレビュー:天気の子

3 years ago
何が言いたいの!!! 何をみせたいの、 アニメ界、まんしんしてないか! コナン、ナウシカが泣いてるよ☔
3 years ago
地上波でしか見たことなかったので改めてチェック。意外なことにオリヴァー・ストーンが脚本に参加していることに気付いた。 冒頭ではファンタジックにコナンの伝承をじいちゃんが語る。そしてコナンの住む村がいきなり謎の侵略者に襲われ、殺戮シーンとなる。ここだけでもう憤りがムズムズ湧き上がる。子ども達だけが侵略者に連れていかれ、奴隷生活を強いられるところはまるで『スパ...
3 years ago
ラスト超ハラハラした。脇役もいい感じで味を出してるなか、この作品は特にコナンに焦点を当てていると思う。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エッグ、ロマノフ王朝、魔境、城などコナンの中では独特の雰囲気のある作品。 キッドもミステリアスでいい。今みたいな馴れ合いキッドなんてつまらん。 エッグに込められた喜一さんの願いも素敵だったし、全ての謎を解いても敢えて明かさず、謎のままにしよう、というコナンとキッドが男前!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コナン映画第1作。めちゃくちゃ懐かしいですね、これ。今のコナン映画は全く見てなくて安室とか誰?状態だけど、小学生ぐらいまでは結構好きでよく見てた〜. . この最後の赤と青のシーンすっごいよく覚えてる。今見るとクサすぎるけど当時は新一にキュンキュンしてた気がする。ちなみに今の私は白鳥刑事がかっこいいなって思ったんだけど、どう...
1 year ago
噂に違わぬ骨太で血みどろな北欧神話譚! \"父王を叔父君に誅殺され母を奪われた王子が漂流の末に復讐を果たす\"というまさしく『ハムレット』的な貴種流離譚がその本筋なのですが、そのモデルとされるスカンディナヴィアの伝説上の人物アムレートを主人公に、より物語の出自に沿った北欧神話的な純然たる暴力と峻厳な自然を背景としたダークファンタジーに仕上がっており、『ハムレ...

aafinfuのレビュー:コブラ

3 years ago
ラフでタフでクール。悪い奴は死ねばいい。 ザ80年代なバイオレスアクション作品。
2 years ago
ザ 前田敦子の映画。時代がオンタイムだったので懐かしかった。
3 years ago
この平成初期感がいいよね。 金ローが似合いすぎだよね。 原点にして頂点と名高い本作。 今の人間離れしたコナンくんじゃないところ(ただ、シュワちゃんくらいには人間離れしている)もいいし。 初期の頃の怖い画タッチを見ると、コナンくんアニメを見た後に、自分の部屋までの廊下すら一人で歩けず、お父さんかお母さんの右手を引っ張って部屋まで帰ったのを思い出します。 あの...
3 years ago
コナンが、ロシアロマノフ王朝の秘宝「エッグ」を巡り、怪盗キッドや殺人犯との攻防を演じるストーリー。 随分前に鑑賞済みですが、録画していたものを再鑑賞。 日本でも有名なロシア革命の悲劇、怪盗キッドとの攻防、殺人の謎解き。それら盛りだくさんの内容を上手にまとめた、気軽に楽しめる作品です。 ただ、個人的な感想ですが、怪盗キッドの劇場版コナンへの登場には少し複雑な...