クィーンの検索結果、合計15(0.001258秒かかります)。

3 years ago
フレディ・マーキュリーやクィーンを知らない人でも、クィーンの曲聴けば知らない人は居ないだろう。TVをからクィーンの曲が流れない日はない。レジェンド中のレジェンド、フレディ・マーキュリーの映画がつまらない訳が無い‼️

Iponkxgshmsのレビュー:クィーン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 素晴らしい演技の俳優陣に加え、本物の宮殿を使用したこの映画は、まさにロイヤルファミリーそのものを映し出しているようでした。 派手な演出がないのがかえって、リアリティを感じました。 クィーンは寡黙ですが、親しみやすい首相が国民感情、夫のフィリップがロイヤルファミリーの心情を話すので、とても分かりやすいです。 クィーンは...

hnkpufのレビュー:ボーン・コレクター

3 years ago
アメリア役のアンジェリーナ・ジョリーと看護師役のクィーン・ラティファが良かった。わかりやすくしてくれているのだろうけど、犯人がわかるのをもっと後にしてくれないと。終わり方も残念。
2 years ago
2022年1月18日 映画 #ロックフィールド #伝説の音楽スタジオ (2020年)鑑賞 UKロックの名作を多数生み出した伝説の録音スタジオのドキュメンタリーです あの #クィーン の #ボヘミアン・ラプソディ もここで作られたんだと思うと感慨深かったです @FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました
3 years ago
1970年の”クィーン”結成から1985年のライブエイドまでの、フレディとバンドメンバーの絆と葛藤、そしてフレディ個人のセクシャリティに苦悩する姿を平明にバランス良く編集した音楽映画。オペラを題材にしたアルバム「オペラ座の夜」の制作過程が興味深い。ビゼーの 「カルメン」をEMIの重役に聴かせて説得するのは演出と思われるが、録音時の音作りにある独創性には目を見...
3 years ago
前作がなんとなく好きだったので、期待せずに見ましたが… これは長い長いゼブラクィーンのプロモでしたね。 仲さん、頑張ってたと思うけど… 見ながら…もしこの役をエリカ様がやってたらどうだったかな?って ことばかりを考えてました。 しかし…ゼブラーマンが黒と白に分かれて クィーンが生まれたなんて… しかも、合体するのが何とも(^_^;) これ見て、アトム...
3 years ago
14世紀の英仏で行われていた馬上槍試合(ジュースティング)を題材に、ひとりの平民出身の若者が”道を拓く”志を貫き成長する物語に、クィーンなどのロック音楽を合わせた異色作。ストーリーは勿論、衣装もダンスも時代考証したものではなく、現代風にアレンジしていてロック音楽との違和感がないのがいい。欲を言えば、ストーリーの起承転結が定石通りで先が読めてしまうのが勿体ない...

ndeqpeのレビュー:クィーン

3 years ago
本物のクィーンとヘレンミレンがわからなくなってしまうほど、画面を通して見る二人はそっくり。ダイアナが亡くなったときにこんな戸惑いが王室にあったのは知らなかった。さすがエリザベス女王としかいいようのない真実。でもチャールズ皇太子やカミラ妃は今も健在なのに、よくこの映画が許されるな。プリンスウィリアムはヘレンミレンにあったとき、おばあちゃんとよんだほうがいいかな...

Ryitkiehtsbのレビュー:リスペクト

2 years ago
圧倒的な歌声で 最も偉大なシンガー,アーティストに選ばれ \"クィーン•オブ•ソウル“または \"レディ•ソウル“の異名をもつ アレサフランクリン(1942-2018) 彼女の半生を描いた伝記映画 アレサ本人から生前に指名され 「ドリームガールズ」でアカデミー助演女優賞 歌手としてグラミー賞も受賞している ジェニファーハドソン が演じた アレサは2018年...
3 years ago
大好評を博した“平成ガメラ”の第2弾。 今回の対戦相手は、宇宙から来た新怪獣レギオン。 とにかくこのレギオンがメチャクチャ強い!必殺技マイクロ波シェルの格好良さと来たら! 姿形も斬新で、こんな怪獣見た事無い!と思うほどの強烈なインパクトを残す。 クィーン、ソルジャー、草体とまるで蜂か蟻のような生態でガメラや人類を翻弄する。 そのしっかりとした設定が、ただで...

Kpxhsgnsimoのレビュー:ガフールの伝説

3 years ago
フクロウたちの世界を描いたCGアニメ。 従来のハリウッド製CGアニメとは違って、フクロウたちは極めてリアル、内容もコメディではなく、冒険物語、英雄譚となっており、新鮮味がある。 アクション・シーンも迫力あり、ハイライトでスローモーションを使用したりと、ザック・スナイダーならではの演出になっている。 ストーリーは至ってシンプル。 世界征服を企む悪のフクロウ軍...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1976年製作でしたが本家のキングコングの権利元(RKO)が激怒、英国では公開されず25年も経っての日本公開でした。幻の大作復活と買い付けたアルバトロスが宣伝に躍起、当時の漫☆画太郎さんの推薦文が酷い、「映画が終わっても、しばらく立てなかった。うんこもらしてたから・・」 子供でも察しが付くこれだけ正々堂々としたB級パロデ...

kzbnbtxのレビュー:クィーン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「クィーン」(スティーブン・フリアーズ監督)から。 英国・エリザベス女王を見直した、なんて表現すると、 「映画だから」・・と言われそうだが、 英国王家の伝統・品格に対するメモも溢れた。 ダイアナの死に対して、世界はバッキンガム宮殿に半旗を望んだ。 しかし、その意味を知って、なるほどな、と思った。 「旗は『君主が宮殿にい...

Btnieaocelのレビュー:ベティ・ペイジ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて鑑賞。 当時、裏マリリン・モンローとまで言われた彼女ですが、 私はなんとなく名前を知っている程度で^^;詳しいことは 何にも知りませんでした。が、かえって良かったかも? なにしろ、彼女を演じたG・モルがとても素晴らしく、 天真爛漫な笑顔とボンデージファッション…っていう、 なんともアンバランスな映像が、いやらし...

snahqvvのレビュー:俺は待ってるぜ

3 years ago
見応えたっぶり!傑作中の傑作です 蔵原惟繕監督のデビュー作品でもあります タイトル名は主題歌からきていますが、曲の方が先で、1957年2月の発売です これ石原裕次郎のデビューシングルなんです これが今で言うところのメガヒットになります で、これを映画化しよと言うことになり、兄の石原慎太郎が弟のために脚本を書き下ろしたという流れです 公開は1957年10月...