いえきひさこの検索結果、合計58894(0.001490秒かかります)。

3 years ago
かっこいいです ミッキーローク、ジョンローンともに一番輝きを放っていた時間を映画はとらえています かっこいい映画 がこの映画にあてはまる言葉です ぜひごらん下さい

vjnxeoのレビュー:ショータイム!

5 months ago
エンド・ロールを眺めながら、「ああ、やり遂げた」と、感じるストーリーです。 実話とのことでした。 ひとコマ、ひとコマが、まばたきをするのがもったいない、宝石でした。 カメラ・アングル、コマの長さ、俳優さんの個性と演技、色彩の置き方・・・・・、 数え始めるときりがない、たくさんの技術が、凝縮されていました。
3 years ago
プリンセス軽いよ、えぇ…って展開もあるよ、でもいいんじゃない?(?) ティーンの今だからこそ、キュンキュンできたのかも。ひさびさにど恋愛映画観て、たまにはこんなのもいいなと思ったり。 まだまだ青いミア、かわいい。ジョゼフめちゃくちゃかっこいい!

sfngygiのレビュー:メリー・ポピンズ

3 years ago
夢が沢山詰まった映画で子供の頃から数えきれないほど観ている。大人になってから観るとまたひと味違い、声を出して笑うことの大切さを思い出させてくれる。曲もジュリー・アンドリュースの歌声もパーフェクトと言える素晴らしさ。
20 days ago
試写会で観ました! 高畑さん演じるパワフルな千賀子と橋爪さん演じるひょうきんな真一。そのまわりを固める豪華キャストによる競演で、ほっこりと笑えて元気をもらえる作品です。こんな風に元気に楽しくシニア期を謳歌できるといいな♪
3 years ago
本当にやりたい仕事で生きていく、 家族と仕事、 命の重さ、 夫婦とは… たくさんのテーマが詰め込まれていて、盛りだくさんだなと感じました!! たくさんの人に感謝される彼の生き方は、すごくかっこよかったです。 考えさせられるな〜 娘の選んだ仕事にほっこりしました!ぜひ!

Gohxnpiksmsのレビュー:デイブは宇宙船

3 years ago
もうかなり爆笑!! さすがエディー・マーフィー ありえない設定なんだけど、ありえない設定ゆえに巻き起こる出来事が凄い笑えるし、ホンワカできる(*^_^*) これは見た方がいい♪笑いたいときに本当におすすめ!!
3 years ago
くだらない映画はいっぱいあるがこれほどひどい映画を見たことない。 あまりの酷さにタイトルを覚えてしまった。
3 years ago
クリント・イーストウッド監督がラグビーというスポーツを描きながら、たくさんの大切なことを私たちに教えてくれます。 人種などの違いによる争いの無意味さ、心をひとつにすることの大切さ、諦めずに可能性を信じることの大切さ、希望は人々をひとつにするということ。 そして、リーダーシップに必要なものは、強い信念と信頼される人格を持つこと。 ストーリーはシンプルではありま...
3 years ago
自然に時間が流れていっているような映画なので 初めはそれぞれ普通の学生に見えても 性格や抱えてる悩みなどが ゆっくりと あらわにされていく所が好きでした。 ただ一人で歩いてるシーンなど 日常のどこにでもある光景が映し出されていても カメラの使い方などで その主人公の感情が乱れてるところなど ひしひしと伝わってきて 実際にあることのように胸が痛みました。 個人...
3 years ago
この映画をどのように捉えるべきか。 次々と愛する人を失っていく主人公。 ストーリーは難しくはないが、感情の置きどころが非常に難しい。 深く考えずに切ない愛の物語としてひたるべきか。

Nkohmsipsxgのレビュー:幸福な食卓

3 years ago
この映画を観てもっと周りの人間を大切にしようと思った。 家族の大切さや、友達の大切さ、愛の大切さを改めて考えさせられる映画だなと思いました。 ただ何となく観てみたのですが、ここまで考えさせられるのはすごい事だと思います! もし今、何かを悩んでいて元気が無い人や、自殺なんて考えている人がいるなら、その人たちにぜひぜひ観てもらいたい映画です!
3 years ago
この作品は吹き替え版が最高。原語版も面白い作品で十分笑えるけど、そこに更にプラスの広川太一郎の吹き替えはテンポもよくて小気味いい。見比べるのも一興かも。この時代の声優さんの個性豊かな吹き替えの面白さは今じゃ無理なのかな

eiikmaのレビュー:ミニオンズ

3 years ago
こんにちは。キム・マッスル尚美(なおみ)さんです。 仕事で落ち込んだ時は、この映画を観るに限る。 シンプルに、大好きな映画!! なにも考えずに見れる映画。 内容はわかってはいるが、何回も何回も見ても飽きない。 ストーリーはシンプルで、 ケビン、スチュアート、ボブの3人のミニオンたちが、 世界を旅をしていく。 そこで巻き起こる彼ら主役のストーリー。 彼...
3 years ago
オッパイが好きな人にはいいのかも知れませんが、最終的な謎解きは、なぜ殺人を起こすような事態になったのか?なぜ捜査が及ばなかったのか?ミステリーコメディーとしても詰めが甘過ぎます。 えっ!これで終わり?的な物足りなさを感じます。 薬師丸ひろ子に続く角川女優を目指したものの残念!という演出構成を感じます。 監督は井筒和幸さんですが、こういう作品作りは苦手なのか...

Kxpigohssnmのレビュー:TOKYO!

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「TOKYO!」 (ミシェル・ゴンドリー監督/レオス・カラックス監督/ポン・ジュノ監督)から。 NY、パリ、ソウルという大都市で活躍する3人の鬼才が、 独自の視点で東京を読み解く—— というキャッチコピーにつられて観たが、 正直、良くわからなかった。 その中で、なんとか理解できたのは、俳優・香川照之さん、蒼井優さん演じ...

veoyfcpのレビュー:プッシャー(1996)

3 years ago
主人公がどんどんドツボにはまっていく。最初はそうでもなかったのに、途中から清々しい程のクズっぷりで、「サッサと粛清してくださいよ」と思えてくる。3部作とのことだが、ぜひともとことんひどい目にあってほしいものである。 唯一共感できるのは、部屋のポスターや会話からわかる、映画大好きというところだけ。

qljbewのレビュー:マルコムX

3 years ago
この主人公は思想家の割に考えがコロコロ変わるけど、 一方でその根底はひとつのようだ。 変われることと変わらないこと、について考えさせられた。

advpqevのレビュー:スカーフェイス

3 years ago
初めて観たのは高校生の時。映画というものの素晴らしさを大きく教えてくれた作品のひとつ。衝撃的な面白さだった。 これまでに何度と観た作品だが、何度観ても本当に面白い。3時間近い上映時間があっという間。全てが必要なシーンで構成されていると思うし、無駄なシーンがひとつも無いことに感動する。この上映時間がベストで絶妙。隙の無い完成度の傑作だと思った。 そしてこの...

Hmsopngskxiのレビュー:パンドラの匣

3 years ago
「懐かしい」わけではない。そんな年齢では無いので。 ただ、懐かしく感じた。 結核により戦争召集を免れ日々知ることを考えている主人公のひばり、終戦を機会に生きることを決意し、結核療養所である「健康道場」へ入所。 ここで、巻き起こる婦長竹さん・看護婦マア坊と友人つくしとの療養生活と恋愛模様を描いた映画。個人的には竹さんよりマア坊なのだが、ラストがちょっと見えてし...