ケイト・マルグレーの検索結果、合計157(0.001843秒かかります)。

fzxuhfhのレビュー:アンダーワールド

3 years ago
ずっとダークなイメージ、かなりビジュアル重視の作品。しかし、息つく暇がないほどスリルとサスペンスを堪能できました。ケイト・ベッキンセイルを中心に描かれているので、自然と感情移入出来、ヴァンパイアを応援したくなっちゃいます。 ところが待てよ。平和を望んでいるのは。。。あ なるほど そうだったのか。と、いうことでルシアン素敵です。最初は憎たらしかったんだけど。。...

Gmskihnsoxpのレビュー:TAR ター

1 year ago
ケイト・ブランシェットの演技が卓越してた。 \"リディア・ター\"の演技は彼女じゃなかったら 務まらなかっただろうし、オスカー主演女優賞を 獲得しても何の違和感もなかったほど。 予告で繰り返された\"映画史に残る衝撃のラスト\"は やや誇張的な表現でそのまま受け取るのは少し 危険かと思われるが、社会問題を真正面から 取り上げて展開する本作は作品賞ノミネート...
3 years ago
続編なので外せないという理由で 鑑賞。 前作にセリーン(ケイト・ベッキンセール)の出演シーンが ほとんどなかったため、ストーリーをつなぐのにちょっと苦労しましたが、戦闘シーンもりだくさんで あまり深く考えずに観れました。 内容は 大きなおどろきもなく、よくあるパターン構成。 なんとなく残虐さが目に付くセリーン、キャラ変わった?と思うのは 私の復習が足りなか...

Eimueieemdlvbのレビュー:ホワイトアウト

3 years ago
南極を舞台にした、ケイト・ベッキンセール主演のサスペンス。 最初から、中盤くらいまで、ちょっと展開がゆったりとしていたのだが、 南極大陸での遺体発見の謎解き、そして、最初のシーンの飛行機の謎解きなど、 けっこう面白い。しかしちゃんと謎めいた要素は盛り込まれていて、氷に埋もれて いたロシアの輸送機と、その中に補完されていた謎の容器が 殺人事件と密接に関わってき...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ケイト・ブランシェットの圧倒的な存在感が見物だった前作より更に存在感が増した「エリザベス」の続編です。いやいや本作も面白かったです。 何はともあれケイト・ブランシェットですよね。女王としての凛々しさと女性としての弱さを見事に表現していたと思います。メアリー・スチュワートの処刑のシーンでの取り乱しっぷりや、ベスの妊娠を知っ...

advpqevのレビュー:バベル

3 years ago
モロッコ観光でバスに乗っていた夫婦(ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット)は関係修復を図っていたが、妻に流れ弾が当たり、重傷を負う。 サンディエゴに住む不法移民の女性のお手伝いさん(アドリアナ・バラッザ)は息子の結婚式に出るため、育てている子供二人を連れてメキシコに行く。 東京都心に住む父娘(役所広司、菊地凛子)、娘は聾唖でいつも不機嫌、母親がいないこと...

ffhowexのレビュー:バベル

3 years ago
国際色豊かな役者の顔ぶれが揃うこの群像劇で、ブラピとケイト・ブランシェット夫妻の娘を演じているエル・ファニングには、この頃からすでに女優としての素養が備わっていたのかもしれない。 今じゃ、天才子役と謳われた姉のダコタをも凌ぐ売れっ子ぶりだもんなあ。 まさに子役姉妹の下剋上って言うやつですね。 日本公開時には、菊地凛子の鮮烈なメジャーデビューが話題を呼んだけど...

gfqchxのレビュー:いつか晴れた日に

3 years ago
古きイギリスの田園風景や人々の暮らし、生き様が垣間見れたように思います。美しい姉妹の恋物語が軸ですが、繊細なタッチの中にも当時の男尊女卑がよくわかりますし、はるか昔、仕事も持てず、遺産相続の権利もない、たくさんの淑女が実存していたのだろうな~と感じてしまいました。 ヒュー・グラントが最後まで良い人で良かった…エマ・トンプソンの心控え目な姉と、実直的な妹、ケイ...

kjxijhkのレビュー:ギフト(2000)

3 years ago
なかなか楽しめる犯人探し(^^)b 犯人候補は4~5人いたけど… それにしても、キャストが豪華! サム・ライミ監督の次作の『スパイダーマン』に繋がるキャスティング。 『スパイダーマン』が大好きなだけに、そのあたりは楽しめました(^o^) そんな豪華キャストの中でも、主演のケイト・ブランシェットを食う演技を見せてたのがジョバンニ・リビシ。 こういう狂気に満ち...
3 years ago
舞台は1840年代 イギリス南西部海沿いの町 ライム·レジス 輝かしい功績も男性社会の隅に追いやられてしまった古生物学者 頑なで人に心を開かないメアリーが 出会ったのは 同じように孤独を抱えているシャーロット 身分も住む世界も違う女性 次第に惹かれあう2人を ケイト・ウィンスレット と シアーシャ・ローナン が演じた . 足音・打ち寄せる波の音・風の音 言葉...
3 years ago
一時すきだった。 ジェイソン・ステイサム 途中からあきたので観なくなった。でも、このシリーズだけはいまも観ている。最初に観たときの印象が失われていない。キャスティングや演技がそれほどいいとも思わないんだけど。編集がうまい。場面の切り替え、スピード、アングルかな・・ ところどころアクション・シーンが冗長だけど(笑)、時代が時代だから仕方ない。 いかれているロ...

Ksxgopmnishのレビュー:0:34 レイジ34フン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。イギリスとドイツの合作で原題\"Creep\"。C.スミス監督(脚本も担当)劇場長篇デビュー作。単調な展開でメリハリも無い上、演出もワンパターンとひたすら退屈しラストも蛇足的。S.ハリス演じる“クレイグ”ことクリーチャーは『地獄の変異(\'05)』、『ディセント』シリーズ(\'05・\'09)、『レック』シリ...

Epedsouallのレビュー:モーテル

3 years ago
最初は超常現象が主体のホラーかと思ったが,さにあらず。サイコな連中が登場するリアルな恐怖映画だった。ホラー色が強いサスペンスとでも言おうか。最初から最後まで一部のスキもなく一気に見せるドキドキの作風に好感が持てる。 ケイト・ベッキンセールは相変わらずの美しさ。『アンダーワールド』の印象が強いので,窮地に陥っても一瞬にして敵をなぎ倒してしまうのではないかと思...

Tatiellektのレビュー:ホワイトアウト

3 years ago
南極という閉ざされた特異な場所を舞台にしたのは良かったのですが、今ひとつ捻りが無かったですね。 それほど酷い作品ではありませんが、最初から怪しいと思っていた人がそのまま犯人だった事は、真実を突き止めたキャリー捜査官以上に悲しかったですw 細かいツッコミどころも多々ありましたが、まぁそれなりに楽しめましたし、ケイト・ベッキンセールの美しさを堪能するための映画と...
3 years ago
存在は知っていたが、特に理由は無く今迄敬遠していた作品。今回、思い切って鑑賞してみたら、なかなかどうして結構いいじゃない。 ケイト・ベッキンセイル演じる主人公セリーンが、バイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチ演じるアリスのように格好いい孤高の女戦士として心に刺さる。 ヴァンパイアと狼男の長く続く戦いの歴史を軸としたストーリーも興味をそそる。 続編前提で、もう...

tkklvbのレビュー:ネバーランド

3 years ago
ジョニーディップが良い俳優だというのがよく分かる作品。 惜しくもアカデミー賞は逃したが表情がとても素晴らしく見応えがあった。 ケイト・ウィンスレットもタイタニックの嫌な女の時とは違って、男の子4人の母親役で夫に先立たれジェームズとの友情など、難しい役でしたが良かった。 ハリーポッターのクィレル先生役のイアンハートがコナンドイル役で出てるのには全然気付かず...
3 years ago
イギリスって激しい!モンティ・パイソンやビートルズが居て、とても上手くて素晴らしい役者が多くて、嵐が丘、レベッカなど、キリリとしたエッジの効いた女性作家が沢山いる国。ついでに大好きなケイト・ブッシュがいる国。 それとこの映画は関係ないと言われればそうかも知れません。でも、大変な役割を女が担う(担わざるを得ない)国の面白さをブランシェットは素晴らしく演じてい...
3 years ago
偉大なる黄金時代の女王になってるかと思いきや、描かれるのは未だに空閨に煩悶する「女」エリザベス。どろどろとした情念で迷走する話は辛気くさいが、捨て難い味があるのも事実。ケイトが上手いからでしょう。反面相手役のC.オーウェンは退屈な芝居。出番は少ないがフェリペ二世役のジョルディ・モリャが憎々しく上手い。見直した。 しかし、クライマックスの盛り下がりはどうにか...
3 years ago
19世紀頃を舞台にしたコスチュームもの。似た時代背景で女性の恋愛を描くのは「燃ゆる女の肖像」とかぶる。しかしこちらはケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナンという2大演技派女優が、全裸になって、あんなコトや、こんなコトや、そんなトコにも!っていう激情の濡れ場に言葉も出ない。 ところでこの邦題はなんとかならなかったのか?この邦題だと女性を化石よばわりするの...

gfqchxのレビュー:しあわせの法則

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いまや、バットマンと言えばご存知、美男子 クリスチャン・ベイルとアンダーワールドで 主役をつとめたハリウッド美女ケイト。 この二人がカップルの映画だから大傑作・・? とはいかず、まあ、只ただ、つまらない。 脚本の問題かなあ。 心情の描き方が薄っぺらいから移入が出来ない。 恋愛三角関係から浮気者だらけ。 そしてゲイからいきな...