善き人のためのソナタの検索結果、合計923361(0.001129秒かかります)。

Pmkxsosinhgのレビュー:サバカン SABAKAN

1 year ago
主演は演技をするのは初めての番家一路くんと原田琥之佑くん、この2人めちゃくちゃ良かったです。ほんとにあの頃の長崎のあの町にいた子どもにしか見えなかった。2人の「またね」にこんなに泣かされるとは思いませんでした。 子どもが子どもらしく、子ども時代を過ごすためには周りの大人の存在も大きいのだなと改めて感じました。
3 years ago
夢の千秋とのコンチェルトも実現でき めでたしめでたし 同県 出身としても 嬉しいよノダメ😂
3 years ago
なんの知識もなく観て楽しめるのかなぁ、と不安を抱えたままの鑑賞でしたが、結果とっても楽しめました!設定が80年代なんですね。80年代に青春時代を過ごした者としてはとにかく懐かしく、高校時代の友人の顔が次々と浮かんできました。今の若い人よりも僕らの世代の方が楽しめるのかも?友人達にも薦めたくなりました!^ ^

Skethadritのレビュー:ゴールデンカムイ

5 months ago
原作のファンで、ファンとして税金を納める気分で見に行きました。が、期待をいい意味で裏切っていただき、とても楽しめました。 展開も早く、何度も原作を読んだ方でも「そうきたか!!」と膝を打つような上手な話の運び方で、原作ファンの方も知らない人も楽しめると思います。 アクションシーンの迫力、説得力は凄まじい物があり、ラストシーンのアレは雪国ならではの演出でしたので...
2 years ago
子供頃に見たガンバたちの熱い思いは伝わったので、このバージョンもありでした。 92分なので癖のある七匹の個性が描ききれないのはやはり、オリジナルバージョンを観まくった自分としてはしょうがないとはいえ残念。 改めて奇数人数の佇まいのカッコ良さを実感した。
3 years ago
初めて見たのは小学生のときで内容が全然わかりませんでした(笑) 高校生のときもう一度見たら傑作だなと確信した。
2 years ago
娘が観たくて一緒にいきました。 なんの情報もなく行ったので、楽しめました。 なんか書くとネタバレに繋がるので書きません。

Sgpnkihsoxmのレビュー:HOUSE ハウス

3 years ago
思いつきのままに脚本を書き、思いつきのままに撮った編集した!という感じの作品だと思った。これはきっと大林宣彦自身とその大ファンだけが楽しめる映画なのだろう。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ベトナム戦争の米軍介入の初期を、北ベトナム軍側からも丹念に描いているのが新鮮だった。あんなに苦労して獲得した拠点をあっさり解放していたのが驚きだった。なんの為に攻めたのだろう。維持できないから諦めたのだろうか。戦争には絶対に行きたくなくなる大激戦だった。

bfhbsyのレビュー:大菩薩峠(1960)

3 years ago
長らく手が出なかった映画だった。 しかし、何もする事がないと気づいた今こそ観るときが来たのだと実感した。 ストーリーは実にシンプル。虚無感に囚われてしまった人間は如何に生き延びるのか・・・ そんな命題を抱えて制作した映画なのだろう。 迷い、足掻き、悩み、忘れる。 そう、剣の道に迷い込み、 強くなればなるほどに強くなることの意味を求めてしまうのだ。 強くなるこ...

Kxpigohssnmのレビュー:海軍特別年少兵

3 years ago
ちいちゃんと若き日の梅雀を見るための映画。

owiixspのレビュー:悶絶!!どんでん返し

3 years ago
主人公は東大出のエリートで、父親が常務の会社に勤めている。 ある時、ピンサロのお姉さんの家に行ったところ、美人局で怖いお兄さんが現れる。 そこでおかまを掘られたことから、新たな人生に目覚めてしまう。 神代辰巳監督が1970年代の新宿歌舞伎町に生きる人たちを生き生きと描いている。

Laoebenmsgのレビュー:ブルーサンダー

3 years ago
吹き替えで鑑賞。 音響に少し古さを感じたものの、楽しく観られました。 高性能のヘリが出てくるってだけでワクワクしますね。 ヘリ等の空中戦は他作品でもたまに観ますが、本作のような街中での低空飛行のバトルは初めてみました。おもしろかったです。 ライマングッドがいいキャラしてて良かったです。お喋りだけど有能。 主人公の時計の設定も好きでした。本筋としては大きな...
9 months ago
映像が美しく、主人公を演じる2人の表情や仕草に魅せられた。もう一度人生をやり直すなら。。と考えてみた時、 何のためにに?誰のために?そして。。やはり自分のために生きる人生って虚しいものなのかもしれない。。と思えるような深く美しい作品でした。もう一度観たい。

gwyixsのレビュー:猫の恩返し

3 years ago
ほのぼのした要素の中にも冒険を取り入れている。子供向け。内容が平凡で ありきたり。目的意識のない主人公が、ムリヤリ冒険させられる はなし。もう少し何とかならなかったのだろうか。せめて「病気の猫を救うための冒険」など、共感できる目的を用意してほしい。

Einlsdepyawのレビュー:アナコンダ2

3 years ago
この手の動物パニック映画的には期待を裏切らず楽しめた。 …のだが なんかアナコンダの動きだったり口を開けたときだったりの感じがCGっぽいというか、前作の方が良かった気がするのは気のせいだろうか?

Vcirltnyeiuewkのレビュー:きらきら眼鏡

2 years ago
近所の人がたくさんエキストラに出たらしいので観に行きましたが、普通に楽しめました。 池脇千鶴のぽっちゃり感がgood。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 あの「善き人のためのソナタ」のU・ミューエが主演と聞いて、 さぞ感動に満ちた歴史ドラマなのかと思いきや…なんとコメディ。 とはいえ、扱っているのがあのヒトラー…なので、かなりブラック。 こういうシチュエーションで、果たして笑っていいものなのか?と 首をかしげたくなる演出も多いが^^;意欲作であり、異色作かも...
2 years ago
ラクダと犬との旅。実話。特に起伏のある内容ではないが、人生と同じなのでは、って思った。何の為にではなく、旅に行きたいから行く。何の為に生まれてきたのか、生まれたから生きていく。って事なのかな。旅は人生と一緒だなって改めて思ったりして。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「のだめカンタービレ」を見た。マンガの方ではなく、テレビドラマ(VOD)と続編・映画(レンタルDVD)の方だ。1,2週間かけて、一気に見た。 今回も、かなりのネタバレが含まれていますので、ご注意ください。(テレビ・映画とマンガはかなり近いそうです。) オーケストラの青春モノの部分は、正直、この年齢の私には面白くない。面...