マシンガン・ツアー リトアニア強奪避航の検索結果、合計102(0.001455秒かかります)。

3 years ago
なんだか香港コメディ映画を観ているような気分にさせられる。騎兵隊のチャドウェル大佐とヤンガー、スミスのおバカトリオ。それに日傘をさして登場するコーランといい、ユニークなキャラクターばかり。ストーリー展開としては変わったところは無いのに、どうしてもコメディ目線で見てしまう。しかし、コメディといってもマカロニらしく残酷なほどに人は死んでゆく・・・ 盗賊団のリー...
3 years ago
1981年。。映像的な古さはありつつアクションシーンは今逆にやれないだろうことをやっている。 シーン展開が豊富で時間以上の鑑賞感がある。ちょっと休憩、みたいなところが少なく次々と見せ場が来る。かといって、ずっとテンパってるわけではなく緩急もあるという。 地上波では、たぶん2以降がよく放送されていたと思うが、その理由も今になると、過激なシーン多数あるからか...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あの娘の愛に触れたいと ずっとからまって 食い違ってのメガネ君のターンかと思って観ていたがジンガ回だった。 野性爆弾が持ちネタのゴマゴマ♫のオリジナルソングを歌っていたのが良かった。 犬マシンガンと骨ヌンチャクも非常に良かった。コスチュームも全体的に質が上がってる気がした。 闇堕ちして死んだ騎士ジュドーを蘇らせる為に黄...
3 years ago
路上生活を続ける障害者のミュージシャン、スタッフ・ベンダ・ビリリ。ギタリストのリッキーが中心となって同じく障害者である仲間とともにストリートミュージシャン。歌の内容は、彼らの生活を素直に歌ったもの。この歌詞がストレートで彼らの生き様が伝わってくるのだ。ライブで見たりすると意味もわからないかもしれないが、情熱だけは伝わってきそうだ。障害ということに対してはそれ...
3 years ago
この映画をみて初めてわかったビルエバンズのピアノがエレガントだという意味が。彼は小さい頃、ラフマニノフやストラビンスキーなどを聞いて育っている、小さい頃の親の影響はいつまでも心に残るし、ましてや、親と子供は同じような趣味を持っていることがある。エバンスの曲からはクラッシクの気品が漂っている。曲は好きだなあ。 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の『雪の轍』『読まれ...

dfqphzのレビュー:Mr.&Mrs.スミス

3 years ago
綾瀬はるかと西島秀俊でリメイク少しだけ有りましたね。 本格的にすれば本家上回るかも? ところで、アメリカのコストコで戦闘のロケしてましたね。 ブラピの足にナイフが深く刺さりますが、いテーな、くらいで普通の歩いてる。 家でも、割れたガラスだらけの床の上で、走るし、性交すらしても、どこにも傷がない。 爆弾で吹き飛ばされても、火傷もない。 車にマシンガンでも、普...
3 years ago
早々に殺されちゃうシーンあり 海遊館がばっちり見える 関西で一本独鈷でやっていこうとする山背組 関東で全国統一組織を作ろうとする動きあり 中尾彬が関東のドン、石橋蓮司が関西の元締め ええようにされる草刈正雄 貫禄のある高島礼子 指詰めを披露する 更に貫禄のある江波杏子 雛形あきこが結構出てくるが高島礼子に相対するはとよた真帆 竹中直人が制服警官のチョイ役で ...

iqbltqのレビュー:ムーンウォーカー

3 years ago
『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』の大ヒットを受けて急遽HD化されてリバイバル上映となった本作を映画としてみると、ストーリーらしきものが見あたらないのでとても評価できたものではありません。 なかでも、途中出てくるマイケルがファンに追っかけられてあげく、ウサギのかぶり物を着てバイクで公道を爆走するシーンが凄くチープなんです。いくら88年当時でもも...

ndeqpeのレビュー:ラヂオの時間

3 years ago
「上を見上げた」が重複なので「見た」に変えろと言う。主人公律子という名前も役者千本のっこのダンナの不倫がどうのこうので変えさせられる。その名もなんと“メアリー・ジェーン”。パチンコ屋の店員なんか嫌だ。女弁護士でいくわ! 熱海の設定がアメリカに変わり、ハインリッヒ、ドナルド・マクドナルドなどと名前が変更され、役者のわがままによりどんどん設定が変化していく様子...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本作を一言でいうと[地味] 冒頭、バスの乗客が何者かによって銃撃され、血しぶきあげながら皆殺しにされるマシンガン・パニックはインパクト大! だがその後は、ラスト近くまでひたすら地味です。 90年代以降の刑事ものしか観ない人が観たら、確実に「糞つまらねぇペッ!」と吐き捨てるでしょう(笑) ストーリーは、バス内で殺された...

Rptposshusのレビュー:バタリアン

3 years ago
元祖コメディ系ゾンビ。 冒頭のこれは全部実話!と言い切るシャレから始まり、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を下敷きにした展開、ブラック・ジョークの効いたラストと、単にゾンビとおふざけするだけのクズ・ゾンビコメディとは一線を画した作品。 本作はロメロの「ナイト・オブ〜」の続編的作品なんだけど、ゾンビの基本3原則である、走らない、喋らない、考えない とい...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 当初は『Omerta 6/12』と『Omerta 7/12』の2本の映画が計画され、その後、監督をするはずだった本作のプロヂューサーであるアンティ・ヨキネンが一説には病気の為とされている映画製作から完全に退いた時、2番目の映画『Omerta 7/12』の計画は破棄されている... それは何故か? アクション・スリラー・シー...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 毎年LIVEが開催されますが、チケットは取れることなく、ライブビューイング参加。正直、LIVEは1回じゃ足りなくて、さっきのあのユニットもう1回観たい、MCもう1回聴きたいなど、そんな余韻は、DVD発売まで待てなくて結果、ヲタクにとって年に1回のLIVEはもの足りなくて、全国ツアーをやってくれればいいのに そんな今までの...

tgkgdyのレビュー:コロンバス

3 years ago
反抗心、やるせなさ、そういう難しい感情と向き合おうとする前向きな作品だった。 建築のことはよく分からないけど、カメラをほとんど動かさず、観る人を建築ツアーに連れて行ってくれるようなアングルがとても素敵。 「建築物は癒しを与える」ってところもなんだか腑に落ちた。落ち着いた雰囲気で、静かに物語が進んでいくけど、つまらない訳ではなく、何故か見入ってしまう。 ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「男はつらいよ」シリーズ第41作。 Huluで「HDリマスター版」を鑑賞。 寅さん、海外へ行く! 自殺未遂をした男・兵馬と知り合った寅さんは、彼のわがままを聞いている内に、あれよあれよという間にウィーンに行くことになっちゃった! 「あっ、湯布院だろ? あそこは温泉がいいんだ」…湯布院じゃなくてウィーンだよ、寅さん!(笑...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭・・・砂漠の透きとおった【青空】を舞う【鷹】・・・で一瞬のうちに中に引き込まれました!   ストーリーは簡単!『3人の奴らのお宝探し争奪戦!!』  大砂漠での【ドンパチ!ドンパチ!】のムチャクチャぶりに『なんじゃ~こりゃ~!?!?』とびっくりしたら・・・『ムチャクチャ デ イイノダ!』と、自分に言い聞かせ、あとは、頭ス...

kmtshviのレビュー:レベッカ(1940)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 可憐なヒロインが 名門の後妻に入り、前妻の影に 怯え、振り回され、最後に解放される物語 (この間に、成長する) 死んでも夫を苦しめ、召使を魅了し、館の隅々まで支配するレベッカは 確かに悪魔の様である マンダレーの屋敷の荘厳さと、美しい家具や調度品に、見惚れたりするが ヒロインと同様 やや、怖い レベッカの囁きが 聞こえそう...

wftqmwのレビュー:サマリア

3 years ago
「春夏秋冬そして春」で知られる韓国の鬼才、キム・ギドク監督が作り上げた極上の青春映画。 女子高生が遊び半分で行ってしまった援助交際から始まる、復讐と再生の物語。素朴な少女二人の悪戯から、その物語を壮絶な殺人劇場にまで昇華させる、キム監督作品のもつ奥行きの深さを存分に味わえる一品となっている。 余計な台詞回しを徹底的に排し、暴力が支配する後半の展開を映像と...

Kuocyaatntgのレビュー:沈黙の報復

3 years ago
総合:70点 ストーリー: 65 キャスト: 70 演出: 75 ビジュアル: 70 音楽: 70 派手にマシンガン撃たれ続けた割には車に当たっている様子がないのは、予算的に厳しいからだろうか。そんなカーアクションはそれほどたいしたものでもなかったが、挌闘や銃撃戦はなかなか迫力があった。良い子のみんなは、銃を向けるときに相手に触れるくらいに近づけるのはやめ...

Smuydymutyのレビュー:レッド・ブレイク

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 継父であり白人のサム・ネルソンと黒人の元海兵隊員カイル・スノーデンの歪で変な家族構成を気にする間もなく、サム・ネルソン下院議員のボディガードが彼を守るために至近距離からマシンガンで胸を撃ち抜かれてしまう... テッキリお陀仏様と思っていると胸を打たれたのに肺から空気が漏れてしゃべることが出来ないと思っているとペラペラとスノ...