ウェイン・デュバルの検索結果、合計47(0.001871秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 赤いフィルターをかければ火星になる!といった具合で、映像もB級感が満載。自動運転で到着した列車には警部補のメラニー・バラード(ナターシャ・ヘンストリッジ)しか乗車していなくて、彼女を尋問する形でストーリーが進む。とにかくメラニーだけが生き残ったと想像できる展開なので、緊迫感はほとんどないと言ってもいいくらいだ。 扉を開け...

sfngygiのレビュー:アパルーサの決闘

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エド・ハリス製作・監督・脚本・主演による本格西部劇。 日本では劇場未公開だったが、ヴィゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガー、ジェレミー・アイアンズと豪華キャスト。 ハリス演じるバージルとモーテンセン演じるエベレットは放浪する雇われ保安官。ある町に雇われ、町を牛耳るアイアンズ演じる悪漢ブラッグと対する…。 画面いっぱい...

kfnmrxのレビュー:エイプリルの七面鳥

3 years ago
と、そんな映画ではないが、食欲をそそられる内容だった。 いかにもスラム街という雰囲気にあるアパートで暮らすエイプリルと恋人ボビー。それまでは近所付き合いも疎遠となっていたが、オーブンの故障に気付き、家族が到着する前に何とか七面鳥の調理を間に合わせるため、オーブンの調達に奔放するエイプリルだった。お母さんが末期癌であることを告げると同情してくれ、様々な料理の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この以前のトム・クルーズは「ハスラー2」でポール・ニューマンを引き立て、「レイン・マン」でダスティン・ホフマンを立て、大御所からとっても寵愛をうけていたころである。 でぼちぼち、自己主張をしたくなりだしたころに作られたのがこの「デイズ・オブ・サンダー」。 この映画は当時のトムそして今のトムが見事に画面で表現されている彼...
3 years ago
本作はヘンリー・フォンダが主役でブロードウエイで公演された舞台の映画化 1948年から数年間、上演回数1157回を記録したというから大ヒットの舞台です 本作の主演はもちろん舞台で主役を務めたヘンリー・フォンダです 監督はジョン・フォード しかし肝臓を患って途中降板、スタジオ撮影など残りの撮影をマーヴィン・ルロイが担当したとのこと ある資料にはジョン・フォー...

xwcwiwのレビュー:二百三高地

3 years ago
声を上げて号泣しました 戦争の悲惨をこれでもかと訴え、感情を震わせて伝えてきます 本作を、軍国主義を賛美したているとの批判は全くどうかしています これ以上の反戦映画は世界を見渡しても有りません インターバルとエンドロールで流れる有名な主題歌がその反戦のメッセージを的確に伝え、かつ感情を強烈に揺さぶります 司令官としての乃木将軍の巨視的視点、最前線で戦う...

Armodplenyのレビュー:マークスマン

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 観る前からこんなことを言うのもなんだけど一般受けのしないあまり面白くない映画と言える。 I worry about you. Out there in the middle of nowhere all by yourself. 国境警備隊員である一人娘のサラから、こんな言葉を作中言われるほどリーアム・ニーソン演じる主人...