長浜之人の検索結果、合計1050660(0.001887秒かかります)。

Gxhsipnksomのレビュー:嘘喰い

2 years ago
キャラクターがみんな良かったが、横浜流星くんが 最高に素敵だった。 ドキドキ、ハラハラする展開もあり 内容もわかりやすく、楽しめました。
3 months ago
オーメン:ザ・ファースト 率直な感想として初代作に繋がる綺麗な前日譚を作ってきたなという印象。とても見やすくて初代作ファンへのファンサービスシーンも多くて面白かった。 ジャンルとしてはホラー作ではあるが近年のホラー作品に比べると個人的には恐怖はあまり感じられず、グロさも程々。モザイクシーン多数有りは少し笑ってしまった。 恐怖を楽しむと言うよりかはダミアンの...
2 months ago
キラー・ナマケモノ 想像してた以上に安っぽい映画で退屈だった…似たタイプのキラーカブトガニよりかはくだらなくて笑えるシーンがいくつかあったりナマケモノがキュートに映るシーンが楽しめたけど、人を殺めるシーンは殆ど映さず終始おもちゃの様な動きで、元から求めてはいないとはいえここまで緊張感も恐怖も迫力も無いのは残念ではあった。 コントムービーとして見るのがもちろ...
2 months ago
タイガー 裏切りのスパイ インド版MCUの様にどんどん他作品をクロスオーバーさせてくれてファンを楽しませてくれる事に長けたシリーズ作品。今作ではこれこれでもかというくらい戦闘シーンが豊富でアクションムービーファンを満足させてくれるシーンが多数。音の使い方も良く音響の良いスクリーンで見れるのであれば見る事をお勧めしたくなる。グラシネのベスティアで観れて良かっ...
2 months ago
ゴーストバスターズ フローズン・サマー 前作のアフターライフに比べると前作の公開から2年くらいしか経ってない事もあってか前作の様なエモさは薄く、アメコミ映画にありがちなモンスターが暴れまくる作品でありよく見た事ある様な既視感ある作品であった。わりかし内容も単調でありどちらかというと初代を知らない子どもをはじめとした若い世代にゴーストバスターズの世界へ誘うよ...

wmfcczdのレビュー:シュレック3

3 years ago
総合:75点 ストーリー: 60 キャスト: 80 演出: 75 ビジュアル: 80 音楽: 75 喜劇として気楽に楽しめる作品。 日本版は浜田雅功が関西弁でシュレックの声優をしていることで、シュレックというよりも浜田の印象が投影されてしまう。しかしそれは悪いものではない。姫とロバと猫という登場人物たちも相変わらず健在で活躍する。 勧善懲悪で健全な物語は...

zdvjkmyのレビュー:大コメ騒動

3 years ago
全体を通してなかなか良くできてる。 歴史的背景を分かりやすく表現しながら、人情味やクスッとした笑いも含め、流れ的に色々上手く出来上がってる。終わり方も爽快。 私的にはかなり満足な作品。 浜の女は強し❣️ 浜の女達の芯の強さが第一歩となって、歴史が動いたということは、かなりすごいことだなあって思った❣️ (女性が強くならざるおえなかった理由もわかりやすく表現...

Hxogsmisnkpのレビュー:腐女子彼女。

3 years ago
男はこうでなくちゃ、女はこうでなくちゃ、なんて事を忘れて。恋人の存在って大切にしなきゃなって想える映画でした。自分の家の近所(横浜市周辺)が出てきてさらに親近感!!

kjxijhkのレビュー:腐女子彼女。

3 years ago
男はこうでなくちゃ、女はこうでなくちゃ、なんて事を忘れて。恋人の存在って大切にしなきゃなって想える映画でした。自分の家の近所(横浜市周辺)が出てきてさらに親近感!!

magjoetのレビュー:バートン・フィンク

3 years ago
静か〜な水面をぼ〜っと見てたら死体が浮かんできて、あー!!なんでだよー!?ってなって強風にあおられて何もない浜に打ち上げられた気分。

Erewngsingのレビュー:ホラ吹き太閤記

3 years ago
蜂須賀小六(東野英治郎)と出会い、織田信長(ハナ肇)に仕えるようになり、桶狭間の後、墨俣に旅立つまでを描いている。 配役が面白い。 徳川家康は谷啓、寧子は浜美枝、前田利家は藤木悠、大久保彦左衛門は青島幸男、今川義元は藤田進など。 植木の歌も豊富で楽しめる。
3 years ago
横浜を舞台にしていますが、一部バトル時は何でもない市街地の背景になる等中途半端な印象です。同シリーズの「プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち」(2012)だと中華街も観る事ができるので、また横浜を舞台にして欲しいです。初のオールスターズだけあって、ミックス具合がとても良いです。初代と2代目はデザインが被りすぎていて、何となく2代目が隠...
3 years ago
評価は高くない普通の映画だけど、私の大好きな作品。 成海璃子がかっこいい。北乃きいがかわいい。この二人が、互いに感化されながら成長していくさまが実に心地よい。思わず応援してしまいます。 他の登場人物もいい人ばかり。とりわけ成海璃子を静かに暖かく見守る兄がいい。爽やかです。 私は村浜主将、高木古都に首ったけです(笑)

fvboesのレビュー:渚のシンドバッド

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 思ってた内容と違っててビックリしました。ちょっと切ない奇妙な三角関係。( `・ω・) ウーム…四角関係?!かな。 人を好きになるのは難しい。 制服姿が、眩しい!!浜崎あゆみは、可愛かったです。
1 month ago
ナイトメア/夢魔の棲む家 ノルウェー産ホラー。同じく北欧産の胸騒ぎが個人的にはハマったので期待したがこちらは全くハマらず退屈だった。 冒頭に出てくる夢遊病、明晰夢この辺りをもっと掘り下げてくれたらなと期待してたがそんな事もなく、結局悪魔の怖さも主人公が不安から抱く怖さも何一つイマイチ伝わってこない。 エクストリーム配給作品とは自分はやはり合わないなぁ。 ...

Sishmxgnpokのレビュー:アイアンクロー

3 months ago
アイアンクロー コアなプロレスファンではない為、フォン・エリック・ファミリーの事は知らずに鑑賞。 常に家族が一緒におり、共に夢を追い、喜びを分かち合う一見羨ましくそして幸せな一家であり前半はその家族の美しい姿を描いていく。 デビットの病死そしてマイクとケリーの自殺。映画には登場しなかったがもう一人クリスという兄弟がいるそうで彼もまた自殺しており、また幼少期...
1 month ago
システム・クラッシャー 所々ドキュメンタリー作品を見てる様な感覚に陥る。主人公のベニー役の子の演技がとてつもなく凄い。自然と惹き込まれる。 とにかくベニーに幸せになってほしい、ベニーの望み通りになって欲しいと願って観ているもどうしてもうまく行かない。決して救われる可能性がゼロなわけではない。 時折見せる優しさ、幸せそうな笑顔が彼女を救おうと気持ちを奮い立た...
3 years ago
岡本喜八。加山雄三、佐藤允、ミッキーカーチス、河津清三郎。独立愚連隊のメンバー集合。浜美枝の現代的な顔立ち、カラーで見る佐藤允の眼のギラギラさ加減。72分にビシッと収めるスピード感。

Kmghipsnosxのレビュー:PS1 黄金の河

27 days ago
PS1 黄金の河 バーフバリの様な内容を期待すると地味に感じたりお堅く感じてしまった作品だった。 インド歴史をきちんと整理把握していればもっと楽しめたのであろう。 戦闘シーンなど、インド映画作品らしいアクション性は見応えはそれなりにあるもののこの辺りもバーフバリやKGFなどと比べると迫力は劣る。 エンタメ性の高い作品というよりはきちんとした歴史作品なのだろ...

Imoknhxspsgのレビュー:花ひらく娘たち

3 years ago
次女加奈子(和泉)はボーイフレンドがいっぱいいる発展家だが、週刊誌の婚前交渉記事にも拒否反応をおこす民子。長男大助と次男新助の紹介する男がバッティング。しかも男たちは知り合い。杉良太郎対浜田光夫だ。しかし、一日の複数デートの後、父親が倒れたという知らせを聞いて、突然に浜田光夫が民子に求婚。即座に返事をする民子だったが・・・ みんなの前でキスまでしたのに純情...