林家たい平の検索結果、合計412779(0.001449秒かかります)。

bgcpiyのレビュー:あんにょん由美香

3 years ago
俺、林由美香より歳とったのかぁ・・・あ、林由美香ってAV女優でありピンク映画で活躍していた女優さんです。出演作品200本以上!まぁいろいろとお世話になりましたわw 韓国のエロV映画で「東京の人妻 純子」って映画があったそうで(さすがの私も知りませんでしたw)、一部観られるんですが、韓国映画なのに、なぜかみんな日本語で話すというwww 話はベタベタだし。 ...

eiikmaのレビュー:少林サッカー

3 years ago
面白かったです。 派手な アクション、 CG、 笑いが詰まっていました。 テンポのいい流れで あきませんでした。 良くも悪くも、 平凡な大衆娯楽でした。 また、 笑いのセンスが合わないと感じる部分が多少ありました。
3 years ago
切なく暖かい家族の絆を感じる作品でした。 愛する息子を喪い、死の傷が癒えていないままアメリカへ引っ越してきた一家。 明るく振舞おうとすればするほど、妻の情緒が不安定になってしまいます。 娘は家族を気遣い、明るく笑顔でいようとしますが、本心は隠したまま…。 そんなある時、お隣に住む黒人のマカオと知り合った一家。 初めは怪しい男かと思っていましたが、と...

cjhlimのレビュー:お嬢さん

3 years ago
日本の種田陽平に負けないぐらい美術さんがいい仕事をしていた。特に上月家の邸宅の素晴らしさには、思わずタメ息が漏れる。耽美なレズシーンも同様に-。

obgezppのレビュー:プルートで朝食を

3 years ago
ニール・ジョーダン監督らしいミステリアスなお話とキリアン・マーフィの女装芝居の上手さ、そして淡々とした軽いタッチがマッチした映画。「南太平洋」「慕情」といった映画の音楽を使用して、楽しみながら映画を制作している。主人公のしたたかな生き様を見ていると、トニー・リチャードソンの「ホテル・ニューハンプシャー」を想起させる。リチャードソンほど辛辣ではないが、ジョーダ...
3 years ago
山を背に荒野を馬車に乗せられて登場。西部劇を意識したようなオープニングw 小林旭細い。正直、演技が大根。顔もそんなに二枚目とは思えなかった。 クサイ演出が多い。滝が復讐しにバーに現れる時の演出がこれでもかってくらい臭いw海に落ちたのに服が濡れてないし。 結局、滝が刑事時代にジョージの相棒を追い詰めた末に撃ち殺した理由は何だったのか? 小林旭をかっこよ...

Khnoctnokrのレビュー:女ざかり(1994)

3 years ago
大林宣彦監督、吉永小百合主演 大林宣彦監督が小百合さんとタッグを組むとこんなおどろおどろしい映画になるんだ。 新聞社論説委員の小百合さんがとっても綺麗やった! 恋人豊崎(津川雅彦)とのラブシーンのバックで同僚の浦野(三国連太郎)が砂に書いていた言葉「あなたとやりたい」、物悲しい。

Oksmxgsihpnのレビュー:廃市

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 家の横には運河が走り、どこへ行くにも舟に乗るのが一番早い。日本のヴェニスのような町で暮らす一家。おばあちゃん(入江たか子)は柳川市から一歩も外へ出ていないという。江口は夜な夜なすすり泣く声が安子(小林)なのか、そのお姉さん(根岸)なのかが気になって一家のことに興味津々。 こうした貝原家に婿養子に入った直之。妹の安子とお互...

Kmpngishxsoのレビュー:ゆらり

2 years ago
いろんな家族のカタチがあって、そんな中でみんなお互いに思い遣っていて、やっぱり家族って素敵だなと改めて感じさせられた映画でした。 たくさんの人が見てくれるといいなと思いました!

Licusdscseulsfeのレビュー:悪夢探偵

3 years ago
独特の雰囲気。 この松田龍平さん松ケンみたいですね、なんか。 フジファブリックの歌が、また陰気だけど可愛いメロディなんす。 結構グロ怖い描写がたくさんあって良かった。2も観たい。

Hkngsisopxmのレビュー:舟を編む

4 months ago
松田龍平扮する大学で言語学を学び変人と言われている馬締三也は、営業から辞書編集部へ配属された。辞書編集部は、加藤剛扮する松本先生がリードしてきた。馬締は、宮崎あおい扮する料理人林香具矢と出会い一目惚れしてしまった。 まともにものをしゃべれない朴訥な馬締役を松田龍平は好演していたね。特に告白出来ない香具矢とのからみは面白かったし、どうして香具矢が馬締を相手に...

Ognmsipksxhのレビュー:ザ・ファイター

3 years ago
ミッキーは「強くなりたい、勝ちたい」とひたむきに努力をする。ただ、周りもサポートをしていないわけではない。そのサポートする側があまりにも傲慢な「してやってる」感がある。 家族は、その家族にとっての当たり前でなくてはいけない。互いに尊厳と感謝は忘れてはいけないが。。。

ppkjtwのレビュー:さくら

3 years ago
普通に家族というか兄弟や家族を描いた作品だった。 平成初期が舞台なんだろうけど、そうする必要ってあったのかな? どう見ても風景が山梨なのに関西弁とか色々チグハグさが目についたけどお兄ちゃんがケガしてからは家族が全面に出てきて良くなった。 もうちょっとリアルに学生さんに見える役者を選んでもよかったのでは?小松菜奈ちゃん、どう見ても中学生にみえないでしよ。

ngpsghのレビュー:超能力研究部の3人

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今村昌平の大傑作「人間蒸発」を思い出した。 あのくらいのインパクトがあればいいけど、なにも知らずに観ていたから、本編いつ始まるのか? 時間を見てしまった。 確かにこれならキスシーンはないよな。 本編観せてほしい! 作ることはないけど、映画作りの裏側を見せるにしても、亡き黒沢明や今村昌平が作ったら、たぶん観ているお客...
3 years ago
イマイチ。 全体的に演技や演出が軽く、リアリティに欠ける印象でした。 締まりのない隊の規律、危機感のないしゃべり方、本当にこんな感じだったのでしょうか?そんなはずはないと思います。 特に、二宮君は、兵士にも、一家の大黒柱の夫にも見えませんでした。 平和な平成で育った感じがスクリーンから出てしまって、戦争映画って感じがしなかった。
3 years ago
いい。ケビンコスナーの声もいいが。父と息子の関係もいい。自分の生活を崩したくないが一緒にいたい。なんともめんどくさい話。ただ彼女の家のドアの前、彼が手招きして彼女を家に引き入れるシーンがなんとも自然でいい。

yqcvotrのレビュー:ひとよ

3 years ago
気になって借りて見ました。はっきり言ってどのキャラクターも迫真の演技で良かったです。田中裕子さんは安定感があり鈴木亮平君は頼りない長男を(吃音という難しい役)上手く演じていました、彼とわからないくらいに。佐藤健君は今までにない役で凄く松岡さんもだらしない感もよく出ていました。脇役も韓英姫ちゃんも違和感なくタクシードライバーで佐々木蔵之介さんは凄く良くてラスト...
1 year ago
2022年劇場鑑賞196本目。アイドルとしての純烈ファンと特撮ファン、下手したらどちらからもスルーされそうな、ターゲット層がよく分からない純烈ジャーシリーズ第二弾。予告は仮面ライダーとかアニメだったのでそちらよりか?でも自分以外はお客さん全員マダムでした。 今年いっぱいでメンバー脱退する小田井涼平が参加する恐らく最後の映画なので彼の主演回にすればいいものを普...

Eahcsergonのレビュー:BANDAGE バンデイジ

3 years ago
赤西仁はどうなんだろうと思ったけど、この映画に限っていえば結構良いのでは? 普段はよく知らないけど、あまりいい噂はいかないが。そのぶっきらぼうな感じが逆にあっていたように思う。 小林武史の初監督作だけど、かなり画面のクオリティなどは高い。わりと製作に時間をかけていたと思うし、ポスプロとかもちゃんとできたのかなと。 小林武史はミュージシャンでもあり、プロデ...

Igntreeinsrntigbのレビュー:ハナミズキ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画を見て感動しました。ネットでは賛否両論ありますが、私はリアルな恋愛だったので共感し、涙腺崩壊でした。映画の中で皆さんの考え方を聞きたいと思います! ①さえがみなみの結婚式に参加していた時点でのさえについて、この時点では北見との結婚を決意していたと思いますか?それとも康平と再開して、色々話した中で結婚を決めたと思います...