大野いとの検索結果、合計561399(0.001808秒かかります)。

Skishpoxmngのレビュー:肉体の門(1964)

3 years ago
とてもカラフルな衣装を纏った娼婦たち、そして美しい映像作品です。 なんといっても、野川由美子さんが素晴らしいと思います。
3 years ago
ディズニーで一番好きな美女と野獣のクリスマス用の作品。 クリスマスを嫌っている野獣だけれどクリスマスパティーをしようというお話。 オリジナルでは一切出てこなかった、オルガンになっているフォルテが主役?のよう。 オリジナルが大好きだから余計微妙すぎた…

Ecomcxdtbeiのレビュー:ひゃくはち

3 years ago
なんとくなオリンピック・野球の3位決定戦、日本×アメリカをぼけーっと観戦していたとある週末。「今日は何の映画みっかなー…」と映画サイトを物色していたところ、高校野球を題材にした「ひゃくはち」がとても面白そうだったので上映時間をチェックしてみると…。今から家を出るとちょうど上映に間に合いそうな時間だったのと、TVを見るとまさにその瞬間に落球エラーを目の当たりに...

Lidlutfcslfmeiのレビュー:HANA-BI

3 years ago
よりアーティスティックというか、美というものが前面に感じられた作品だった。ほとんど台詞がないのに、最後のありがとうで泣かされるというさすが北野監督だった。
4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「高校球児のその後」を描いたヒューマンドラマでもありました。 高校球児の多くは野球の魅力から離れられず大学野球や草野球へと移っていくのでしょう。その中で、自分を大きく見せたかったり、人を信じたり裏切られたり…いろんなことがあるのでしょう。劇中の「僕の野球、いつ終わったらいいんだろ…」が印象的でした。野球ユーチューバーになる...

xshbovのレビュー:美女と野獣(1991)

3 years ago
30歳を過ぎて初鑑賞。魅せる映画でさまざまなシーンがとても印象に残りました。 驚いたのが、野獣(と狼)がなかなか本気で怖い…。野獣の言動に本気で驚いて、中身も野獣だけど大丈夫?と思いました。 でも、ベルの愛の力で優しさを知っていって…という展開で、私世代の女性はこんな風に非現実を叶えられると思い込んでしまったような気がする…とつい思ってしまいました。 冒...

AewsekhiCenのレビュー:ひゃくはち

3 years ago
常にメンバーの当落線上にいた自分としては非常に共感出来た。 あなたにとって高校野球って何?? という問いに対しての回答が絶妙すぎる!! もっと野球が好きだという、自分に正直にこいつらの様に向き合えばよかった! 青春ど真ん中最高の映画だった!
3 years ago
BSテレビ東京で映画「男はつらいよ 寅次郎と殿様」を見た。 劇場公開日 1977年8月6日 渥美清49才 倍賞千恵子36才 マドンナは真野響子25才 ゲストは嵐寛寿郎74才 真野響子は嵐寛寿郎の三男と生き別れた未亡人。 嵐寛寿郎は息子の妻だった真野響子と一目会いたいから探して欲しいと寅さんに頼む。 寅さんは真野響子を探し始めた1日目に偶然真野響子を見つけ...

Khnoctnokrのレビュー:女ざかり(1994)

3 years ago
大林宣彦監督、吉永小百合主演 大林宣彦監督が小百合さんとタッグを組むとこんなおどろおどろしい映画になるんだ。 新聞社論説委員の小百合さんがとっても綺麗やった! 恋人豊崎(津川雅彦)とのラブシーンのバックで同僚の浦野(三国連太郎)が砂に書いていた言葉「あなたとやりたい」、物悲しい。
5 months ago
私にとってのディズニーベスト3❗️ アラジン 美女と野獣 アナ雪 ということが再認識できました。

Fneliduufsのレビュー:花腐し

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む こんな会話劇な映画だと思ってなくて新鮮 柄本佑君、韓国スナックで手が震えていたのは緊張から?気になってしまった 女優志望の女性を軸に 元彼と彼氏が ひょんなきっかけで出会う話 彼女が死んでからはモノクロ 彼女が生きている時はカラー ピンク映画絡みのため 濡れ場が多い そこが長くも感じ 笑えるところでもあり笑 火...

vjnxeoのレビュー:大統領の陰謀

3 years ago
記者のプライドを徹底したリアリズムでもって、映像化した映画がこの映画であると思う。 当時権力の絶頂であった、ニクソン大統領を退陣に追い込んだウォーターゲート事件を題材にして記者のプライドを描いた。 感情の揺れ動きなどは一切描かず、淡々と物語を進めていく。感情という分野で言えば、一切の説明を省いた映画であるとも言えるし、ウォーターゲート事件というストーリー...
2 years ago
パッと見る限りで他のアニメで主役を演じている声優さんが何人かいらっしゃいますね。 野沢雅子さんと中尾隆聖さんがいますが、ドラゴンボールの悟空とフリーザの印象。 高山みなみさんと山口勝平さんは名探偵コナンの子どもと高校生の印象。 大塚明夫さんの声は恐ろしいほどかっちょいいですしちょっと気になります。

Clyrtiitfudfのレビュー:3-4x10月

3 years ago
前半ははっきり言ってやる気のない青年とヤクザをめぐる話で、主人公がぱっとしないからズルズルとヤクザ絡みのことに巻き込まれていく。 . でも銃を調達しに沖縄に行って北野武扮する大友が出てきてからが良い。程よく笑いあり、暴力あり。 . 北野武のヤクザの面白いところってとにかく理不尽(笑)舎弟みたいなやつに代わりに指詰めさせたり、自分の女抱かせたり(笑). . と...
3 years ago
期待しすぎたかなー 綾野剛、舘ひろし、尾野真千子、市原隼人、豊原さんあたりの配役は絶妙! 演技も流石! でも全体的に淡々としていたかな。もっとうねりのようなものがあっても良かったようにも思う。 高いレビューばかりなので、感動作品を期待するかもしれないけど、違う意見のひともいたということで参考までに。 でも、綾野剛はやっぱりカッコいい😭😭😭 そして...

enxslaのレビュー:化粧師 KEWAISHI

3 years ago
天麩羅屋の娘純江(菅野)は小三馬に憧れ、化粧師になりたいと思っていた。大正ロマンの雰囲気とともに、どことなく不思議な魅力を感じさせる小三馬。どんなに酷い火傷の跡があろうとも化粧によって美しく見せる。 「耳が聞えないんだよ」と憲兵に引っ張られそうになる彼を助ける菅野美穂や、何もかも失ってしまった女優を目指す池脇千鶴がなかなかいい。それに彼のやったことは化粧だ...

Pmiossnhxgkのレビュー:高校教師(1993)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む そういえばTVでは大ヒットしてたなあ。真田広之と桜井幸子で。とにかく90年代のTVドラマが次々と大ヒットしてしまった野島!この頃は「~劇場版」という形じゃなくて、キャストを変えることが流行っていたのかなぁ・・・ ドロドロと不幸のどん底の2人。おまけに一樹のせいで植物状態になった友人の妹(鈴木)は近親相姦。荻野目慶子は夫に...
3 years ago
『美女と野獣』、『アラジン』と次々実写化されるディズニー作品。このライオン・キングに限って言えば、ジャングル大帝の盗作問題があったため、偉大なる手塚治虫作品よりも優れているとは思えなかった。ただ、見直してみると、ミュージカルという点だけは優れていた。ハクナマタタ♪のメロディーがちょっと残ってしまう・・・
2 years ago
車好きじゃ無くてもかなり楽しいんじゃないかな? 車内での刻むアクセルワークやクラッチのつなぎ方まで見せるアングルがとても良いと。 しかもドローンの映像とゲームの映像を上手く混ぜて緊張感と壮快感を引き立てます。 レースシーンは文句無いですね。 土屋さんの使い方?も押しが強すぎずいいんじゃないかと(笑) 陣内さんがちょっと野暮ったいね(個人的) 本田さんは職人...

uhjrfbiのレビュー:太陽の蓋

3 years ago
文芸作品のようなタイトルですが、エンタメ要素はありません。官僚のやり取りの演出は、初めは「シン・ゴジラ」と比べてしまい、物足りなく感じましたが慣れました。311の一般的認識が上手くまとまっている、大手には作れない真面目な作りの作品だと思います。枝野官房長官の見た目がかなり似ていますが、「直ちに影響はない」と「フルアーマー枝野」が無いのは大きなマイナスだと思い...